国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • リンク
  • サイトマップ
  • 利用規約
  • ENGLISH
文字サイズ
中
大
特大
  • 研究所紹介
  • 研究と活動
  • 情報公開
  • 調達情報
  • 採用情報
National Institute of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

医薬基盤研究所(NIBIO)記事一覧

研究成果
 
2023年1月25日 表面構造に基づくエクソソームのサブクラス分離技術を開発 ―機能や特性によりエクソソームを分類する手法を世界で初めて開発―
イベント
 
2023年1月17日 「新薬創出を加速する症例データベースの構築・拡充/創薬ターゲットの推定アルゴリズムの開発」令和4年度成果報告会 (オンライン同時開催)
研究成果
 
2023年1月16日 新規免疫抑制薬の開発につながる抗PD-1抗体を発見 ~エピトープ均質化抗体パネル特許技術を応用~
お知らせ
 
2023年1月10日 1月18日(水)、インテックス大阪で、中村祐輔理事長が講演します
お知らせ
 
2023年1月10日 希少疾病用医薬品等開発振興事業で支援している希少疾病用医薬品1件が製造販売承認を取得しました
お知らせ
 
2022年12月23日 公益社団法人日本薬理学会の江橋節郎賞受賞について
お知らせ
 
2022年12月21日 Yahoo!ネット募金によるご寄附の受付につきまして
お知らせ
 
2022年12月15日 鼎談「日本におけるエイズの現状と治癒を目指した新たな試みの紹介について」概要報告

国立健康・栄養研究所(NIHN)記事一覧

お知らせ
 
2023年1月19日 国立健康・栄養研究所 移転のお知らせ
研究成果
 
2022年11月25日 ヒトの体の水の代謝回転量を予測する式を世界で初めて発明 ~23カ国5604人を対象とした国際共同調査の結果から~
お知らせ
 
2022年11月 8日 令和5年度国際協力外国人研究者招へい事業の募集
お知らせ
 
2022年8月 5日 「宇宙における「食」と「運動」のプロ養成へ~徳島大学、医薬基盤・健康・栄養研究所および京都府立医科大学が協定を締結しました~」(※徳島大学のHPが表示されます。)
イベント
 
2022年3月19日 国立健康・栄養研究所セミナーの動画を公開しました
イベント
 
2022年3月19日 健栄研フェスタ令和3年版 公開開始のお知らせ
機関紙
 
2022年3月18日 機関紙「健康・栄養ニュース」第67号発行
イベント
 
2022年3月18日 国立健康・栄養研究所セミナー単位認定についてのお知らせ
SIP - 戦略的イノベーション創造プログラム
官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)
ご寄附のお願い
新型コロナウイルス研究開発へのご寄附のお願い
公式Twitter 公式Youtubeチャンネル 公式Instagram

SNSについて

現在実施中の医学系研究

研究と活動

医薬基盤研究所

研究倫理審査調整室
研究支援部
難治性疾患研究開発・支援センター
難治性疾患治療開発・支援室
難病情報資源研究室
リバーストランスレーショナル研究プロジェクト
KAGAMIプロジェクト
疾患モデル小動物研究室
ワクチン・アジュバント研究センター
アジュバント開発プロジェクト
ワクチンマテリアルプロジェクト
感染病態制御ワクチンプロジェクト
感染症制御プロジェクト
免疫老化プロジェクト
細胞ワクチンプロジェクト
創薬デザイン研究センター
創薬標的プロテオミクスプロジェクト
抗体デザインプロジェクト
人工核酸スクリーニングプロジェクト
バイオ創薬プロジェクト
最適化支援プロジェクト
細胞ネットワーク制御プロジェクト
創薬イメージングプロジェクト
細胞核輸送ダイナミクスプロジェクト
創薬資源研究支援センター
創薬資源研究プロジェクト
創薬細胞モデル研究プロジェクト
創薬機能性オルガノイド研究プロジェクト
創薬資源研究連携推進室
薬用植物資源研究センター
霊長類医科学研究センター
共用機器実験室
実験動物管理室
AI健康・医薬研究センター
バイオインフォマティクスプロジェクト
インシリコデザインプロジェクト
トキシコゲノミクス・インフォマティクスプロジェクト
AI栄養プロジェクト
ヘルス・メディカル連携研究センター
先進バイオ医薬品プロジェクト
疾患解析化学プロジェクト
腸内環境システムプロジェクト
健康マイクロバイオーム

国立健康・栄養研究所

栄養疫学・食育研究部
国民健康・栄養調査研究室
栄養疫学研究室
栄養ガイドライン研究室
身体活動研究部
行動生理研究室
運動ガイドライン研究室
健康長寿研究室
臨床栄養研究部
栄養療法研究室
栄養・代謝研究部
エネルギー代謝研究室
時間栄養研究室
食品保健機能研究部
食品分析・表示研究室
食品安全・機能研究室
健康食品情報研究室
国際栄養情報センター
国際栄養戦略研究室
国際保健統計研究室
国際災害栄養研究室
研究連携推進室
AI栄養担当

・医薬基盤・健康・栄養研究所発ベンチャーの認定について

・国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所知的財産ポリシー

医薬基盤研究所(NIBIO)National Institute of Biomedical Innovation

https://www.nibiohn.go.jp/nibio/

医薬基盤研究所は、医薬品・医療機器の開発に資する基盤技術を研究し、研究開発を振興することを通じて、革新的医薬品等の創出に貢献し、国民保健の向上に資することを目的としています。

国立健康・栄養研究所(NIHN)National Institute of Health and Nutrition

https://www.nibiohn.go.jp/eiken/

国立健康・栄養研究所は、食生活や運動を通じた健康の維持増進、健康食品や栄養療法についての各種情報提供を行っています。

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

© National Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition. All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る