検索結果 − 閲覧したい事業名をクリックしてください

ご指定の条件に該当したデータ 64 件のうち 4160 件目を表示します。

検索結果は以下の通りリスト表示しています。
事業名・団体住所の都道府県・団体区分・団体名・事業内容の最初の150文字まで

事業名をクリックすると、事業内容の詳細を表示します。
… ダウンロード可能なPDF等の参考資料がある事例です。)

41 .園から家庭、地域へつなぐ旬を生かした食育推進事業 
   (兵庫県、 都道府県保健所、兵庫県東播磨県民局加古川・明石健康福祉事務所健康増進課)
第1期(H14〜16) 1 発育発達段階に応じた食育プログラムの開発 (プリシードモデルに当てはめ構成、指導案、  教材、たべもの通信、実践記録表等) 第2期(H17〜20) 1 食育プログラムの実践普及が可能な食育サポ  ーター(栄養士)の養成 2 管内全167保育所・幼稚園への食育プログラム  .........
(公開/更新日:2009/02/12)
42 .働き世代の食を通じた健康づくり事業/ 働き世代の生活習慣実態調査 
   (奈良県、 都道府県保健所、郡山保健所健康増進課)
調査内容: @職場の健康管理に関する状況調査(回答数59社) A従業員の生活習慣アンケート(回答数1562人) / 結果: ・「自分にとっての適切な食事内容や量を知っている人」は健康行動をとる割合が高い ・40歳以降になると健康行動をとる割合が増える ・男性単身者(6%)は意識はあるが健康行動がと.........
(公開/更新日:2009/02/12)
43 .「何を」 「どれだけ」食べたらいいの? 
   (奈良県、 都道府県保健所、奈良県桜井保健所健康増進課)
・がんを予防するためのバランスのとれた食事内容について、パソコンと手描きでポスターを作成し、参加者に説明すると共に理解してもらえたかどうか確認した。 ・地域で食育推進活動のために作成した媒体を展示、説明し、食の重要性について理解してもらうよう働きかけた。
(公開/更新日:2009/02/12)
44 .メタボリックシンドロームを予防する食生活について 
   (奈良県、 都道府県保健所、奈良県桜井保健所健康増進課)
国民健康・栄養調査や県民健康調査の結果の働きざかり世代を中心に、食生活の現状を説明し、食事バランスガイドを活用したバランスのとれた食生活について説明した。
(公開/更新日:2009/02/12)
45 .平成21年度健康的な生活習慣づくり重点化事業(メタボリックシンドローム予防戦略事業) 
   (奈良県、 都道府県本庁、奈良県健康福祉部健康づくり推進課健康推進係)
○栄養成分表示やヘルシーメニューを提供する店 舗や施設を健康づくり応援団として募集。  一部事業を栄養士会に委託し効率化を図った。 ○「なら10minutes Exercise」の普及 ・県が大学と協働で独自に開発作成した「なら  10minutes Exercise」の普及のための啓発媒 体(DV.........
(公開/更新日:2010/06/15)
46 .男性のための料理教室 
   (和歌山県、 市町村(保健センター等)、紀の川市役所 保健福祉部 健康推進課)
公募および会員の呼びかけにより参加者を募る。日本食生活協会の教材「男性料理教室20レシピ」に基づき実施する。(1)事業の趣旨説明(2)男性の食生活の現状と改善点について(3)調理実習(4)まとめ
(公開/更新日:2009/11/27)
47 .ヘルスサポーター21事業 
   (和歌山県、 市町村(保健センター等)、紀の川市役所 保健福祉部 健康推進課)
公募及び会員の呼びかけにより参加者を募る。日本食生活協会の教材「ヘルスサポーター21」のテキストに基づいて実施する。 (1)事業の趣旨説明 (2)『健康日本21』とは? (3)メタボリック症候群とは。MBIと腹囲のチェックで肥満度を把握しよう。 (4)講義・調理実習 (5)運動 (6)まとめ (7).........
(公開/更新日:2009/11/27)
48 .よい食生活をすすめるためのグループ講習会  
   (和歌山県、 市町村(保健センター等)、紀の川市役所 保健福祉部 健康推進課)
会員の呼びかけた市民を対象に事業を実施。日本食生活協会の教材「良い生活をすすめるためのしおり」に基づき、主菜の指定メニュー2品のうちいずれか1品のほかに副菜・果物等をバランスよく組み合わせ調理実習を行う。実習には必ず、牛乳・乳製品を使用する。
(公開/更新日:2009/11/27)
49 .食育推進事業 
   (和歌山県、 市町村(保健センター等)、紀の川市役所 保健福祉部 健康推進課)
推進員が市内の保育園に出向き、推進員手作りおやつを持参したり、「いただきま〜す」という紙芝居を披露し、生活リズムを整えること、外遊びでしっかり体を動かすこと、好き嫌いしないことなどを楽しく学んでもらう。身近で収穫できる食材を使った白玉団子のレシビを保護者に渡す等、食に関する様々な工夫をして食べる・作.........
(公開/更新日:2009/11/27)
50 .ぷるぷる栄養教室(病態別) 
   (和歌山県、 市町村(保健センター等)、紀の川市役所 保健福祉部 健康推進課)
1回完結の教室を下記のテーマに沿って、4シリーズで行う。 @高血圧 A脂質異常症 B肥満・糖尿病 C貧血・骨粗鬆症 講義・グループワーク・試食を教室の中にもりこみ、参加型の教室にする。
(公開/更新日:2009/10/18)
51 .学校と連携した取り組み 
   (岡山県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、倉敷市保健所健康づくり課)
平成21年6月及び12月に、倉敷市内の栄養教諭が勤務する市内小学校2校の6年生及びその保護者を対象として、食育推進事業を展開し、前後の意識の変化をみるため生活習慣と食生活に関するアンケートを実施した。
(公開/更新日:2010/06/15)
52 .レベルアップ教室 
   (香川県、 市町村(保健センター等)、坂出市 保健課)
・種々の病態についての説明およびその予防・改善策について講義する。 ・病態改善に適した献立を実際に作り、調理方法や味付けの仕方などを学ぶ。
(公開/更新日:2009/11/27)
53 .栄養成分表示定着促進事業 
   (福岡県、 都道府県本庁、福岡県保健医療介護部健康増進課)
(1)栄養成分表示協力店の指定及びヘルシーメニューの開発 指定基準に該当する飲食店を選定して栄養成分表示を行い、栄養成分表示の普及を図るとともに、ヘルシーメニューの基準に合致し飲食店が取り入れやすいメニューの開発を行い、表示協力店での提供を働きかけることによりヘルシーメニューの普及を図る。 (2).........
(公開/更新日:2010/06/15)
54 .地域・職域連携会議を活用した評価・検討委員会 
   (福岡県、 都道府県本庁、福岡県保健医療介護部健康増進課)
(1)福岡県地域・職域連携推進協議会 福岡県における生活習慣病対策をはじめとした健康づくりのあり方について広く意見を求めるとともに、医療費適正化計画を踏まえ、健康増進計画の進行管理や評価を行う。 ○実施機関:本庁 ○実施回数:3回程度 ○構成メンバー:学識経験者、医療関係団体、医療保険者、市町村会、.........
(公開/更新日:2010/06/15)
55 .外食栄養成分表示の推進 
   (福岡県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、久留米市健康福祉部保健所健康推進課)
・福岡県が実施していた事業を引き継ぎ、久留米市が実施主体の事業として開始した。 ・野菜たっぷり、カロリー・塩分・脂肪控えめメニューの指定を行った。 ・一般飲食店に加え、高校・大学、事業所等でもメニューの栄養成分表示の推進を行った。
(公開/更新日:2010/06/15)
56 .メタボリックシンドローム予防戦略事業 
   (福岡県、 都道府県本庁、福岡県保健医療介護部健康増進課)
@栄養成分表示定着促進事業  栄養成分表示を行っている協力店及び弁当店を指定登録し、ステッカーを交付した。(栄養計算やヘルシーメニューの提供については、保健所栄養士等が支援を行った。) A階段利用キャンペーン  運動習慣定着の普及活動の一環として、生活活動量の増加を図ることを目的に、日常からできる手.........
(公開/更新日:2010/06/15)
57 .ヘルスメイト研修会 
   (佐賀県、 都道府県保健所、佐賀県伊万里保健福祉事務所)
・講義「食生活改善推進員の活動について」 ・講義「食事バランスガイドの活用について」 ・情報交換 ○工夫した点 ・自分の食事を食事バランスガイドで評価するために、自己チェックを取り入れた。 ・他市町の会員の活動を知ることと、交流のためにグループワークを行った。
(公開/更新日:2009/02/12)
58 .親子の料理教室 
   (佐賀県、 市町村(保健センター等)、小城市 健康増進課)
栄養士による講話、調理実習
(公開/更新日:2009/11/27)
59 .スクラム組めばみんなHAPPY! 県民協働の視点に立った「食ネット鳥栖」での取り組み 
   (佐賀県、 都道府県保健所、佐賀県鳥栖保健福祉事務所 健康推進担当)
【実施内容】 「いのちとみどりを守るネットワークづくり」 (1)健康づくりの推進   →出前保健室の実施 (2)環境に優しい農産物の地産地消の推進   →安全安心な地元農産物が飲食店や給食施設に提供されるシステムづくり (3)食農教育の展開   →ヘルスメイト・農家・食品加工業者による体験学習 .........
(公開/更新日:2010/01/07)
60 .メタボ予防戦略事業 
   (佐賀県、 都道府県本庁、佐賀県健康増進課)
【食育推進サポート】保健福祉事務所が保育所及び幼稚園に対し、食育計画策定や食育活動の支援等を行った。【食の環境整備】県のホームページを通じ、県民に対し、e−ネット食生活診断を実施した。また、メニューの 栄養成分表示等を行う健康づくり登録店の登録推進、普及を行った。【佐賀県版食事バランスガイドの普及】.........
(公開/更新日:2010/06/15)