検索結果 − 閲覧したい事業名をクリックしてください

ご指定の条件に該当したデータ 70 件のうち 120 件目を表示します。

検索結果は以下の通りリスト表示しています。
事業名・団体住所の都道府県・団体区分・団体名・事業内容の最初の150文字まで

事業名をクリックすると、事業内容の詳細を表示します。
… ダウンロード可能なPDF等の参考資料がある事例です。)

  次へ

1 .飲食店への健康情報誌の提供 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県宮古保健所 保健課)
○栄養成分表示をしている「健康情報を提供する飲食店」に、健康づくりに関するパンフレットを配置し、飲食店利用者へ普及啓発を推進。 ・テーマは「あなたの健康づくりを応援します」 ・主な内容  特定健診、特定保健指導の受診、メタボの予  防・解消改定健康いわて21プラン・受動喫煙防  止
(公開/更新日:2010/06/03)
2 .『”久慈地域”バランス弁当』を活用した食事バランスガイド普及事業 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県久慈保健所 保健課)
食事バランスガイドをベースに、逆三角形の使い捨て弁当箱を4段に区切り、上から主食、副菜、主菜、乳製品・果物の順に詰めることで約700kcalとなるように容量を設定したオリジナル弁当箱を作成した。 管内弁当業者に考案を委託し、地元食材をふんだんに使用した地産地消の『”久慈地域”バランス弁当』を作成。 .........
(公開/更新日:2010/06/03)
3 .地域及び学校保健健康づくり指導者研修会 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、岩手県釜石保健所)
対象:」管内の小学校、中学校、高等学校の教諭、養護教諭、学校栄養教諭及び栄養職員等、管内の市町村保健師及び栄養士等。 内容:@「教育現場におけるメタボリックシンドローム対策について」の実践報告。 A肥満対策における関係機関の連携についての意見交換。
(公開/更新日:2010/06/03)
4 .健康づくり推進商店街支援事業 
   (宮城県、 都道府県保健所、宮城県気仙沼保健所 地域保健福祉部 成人高齢班)
・商店街店主等に対して健康づくりに関するアンケートを行い,健康づくりについての意識を把握するとともに,事業展開の方向性を検討する資料とした。 ・地域住民及び商店街会員への普及啓発の機会を商店街と調整し,以前から商店街主催で行われているイベント「昼なのにナイトフェスタ」に健康づくりコーナーを設けて参加.........
(公開/更新日:2010/06/15)
5 .食とからだの週間 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
 6月19日(木)〜25日(水)※食育月間6月中の食育の日19日からの1週間に「食とからだの週間」としての啓発期間を設ける (1) 広報や地域連携を図り、食の大切さを振り返る機会とする。 (2) 健康づくり上の課題を共有し、自分のからだの状態とあわせて食生活を振り返る機会とする。    上記2点を主.........
(公開/更新日:2010/01/08)
6 .出張しての食育及び食生活指導 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
 依頼のあったものに加えて、各種団体への実施働きかけを行い、市健康課題の紹介やメタボリックシンドロームについての説明や食生活における具体的実施方法などの情報提供を行った。
(公開/更新日:2009/02/12)
7 .社員食堂で学ぶ私の食生活 〜ナイス・ヘルス・社食〜 
   (福島県、 都道府県保健所、福島県県北保健福祉事務所健康増進課)
・モデル4事業所において、衛生管理者、栄養管理部門、健康管理部門担当者による企画会議の開催 ・食事バランスガイドを活用した健康教育媒体「食事ビンゴカード」の開発 ・従業員を対象に「社員食堂で学ぶ生活習慣病予防教室」の開催 ・県北圏域事業所等の健康教育担当者を対象に研修会等の開催 ・保健福祉事務所機能.........
(公開/更新日:2010/01/07)
8 .健康わかまつ21計画推進のための会津若松市「食の週間」の実践 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
・ポスターの掲示及びチラシ配布、市政だより掲載、コミュニティFM活用などによる広報 ・各方面への週間近日中の取り組み実施依頼と調整 ・各方面からの実績報告の集約と市民への周知(協力依頼時における紙ベースでの報告と市ホームページでの公開)
(公開/更新日:2009/10/18)
9 .ヘルスメイト養成講座(食生活改善推進員養成事業) 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
年間10回程度の講習及び実習・演習他(40時間程度)*H19より20時間程度に内容変更。 主な内容 ・講義:栄養素の基礎知識やバランスのとれた食事の取り方、食育、介護予防 等 ・調理実習:年代別、減塩・低脂肪献立 等 ・終了後のフォローアップ研修との合同実施によるボランティアとしての意識づけ ほか
(公開/更新日:2010/01/08)
10 .食生活改善推進員育成研修 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
年間5回程度の市主催研修会の実施と年3回程度の地区組織主催の研修会における技術・実施協力。 具体的内容 健診結果の見方や年毎にテーマを変えての病態生理の学習(医学講演)、運動の講義及び実技講習、調理実習 ほか
(公開/更新日:2010/01/07)
11 .健康わかまつ21計画推進のための会津若松市「食とからだの週間」の実施(第2報) 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
6月中の食育の日19日からの1週間 ・市内各所へのポスターの掲示及びチラシ配布、市政だより掲載、コミュニティFM活用による広報 ・市内事業所や中小企業勤労者福祉サービスセンター、保育所・幼稚園保護者むけなど、特に青壮年期成人の目に留まるような各方面での広報や、取り組みの実施依頼。 ・各方面からの実績.........
(公開/更新日:2010/01/07)
12 .からだにおいしい食講座 
   (群馬県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、前橋市保健センター)
バイキングの回と調理実習の回と2パターンの内容を交互に実施。 バイキングの回では、料理カードを使用し食事のバランスと量について知識を深めた後、バイキング形式で実際の1食分を組み立てる。 調理実習の回では、自身の食事、実習で作る食事を食事バランスガイドに当てはめ、バランス・適量の確認を行う
(公開/更新日:2009/10/21)
13 .はっぴい健康クッキング 
   (群馬県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、前橋市保健センター)
乳幼児を持つ若年層の母親も、参加しやすいように託児の体制を整えた。
(公開/更新日:2009/10/28)
14 .糖尿病友の会 あじさいの会 地区組織活動支援 
   (群馬県、 市町村(保健センター等)、群馬県下仁田町 保健環境課)
@総会及び記念講演 Aバーベキューとウォーキング B宿泊研修 C群馬県糖尿病セミナー参加 Dクリスマス会と調理実習 E生活習慣病学習会 グループワーク参加 F調理実習と健康体操 G健康祭時の基礎食展示、パネル展示(隔年) H役員会(7回)
(公開/更新日:2009/04/28)
15 .1中央区食改育成研修会(メタボリック予防のための食事について 2公民館による依頼教育(食育について) 3食生活改善推進員養成講座(区協力事業)  
   (埼玉県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、さいたま市中央区役所保健センター)
@講義および調理実習(メタボリック予防のためのポイントを知る) A講話(毎日の食生活を振り返りながら、食育について学ぶ)および食事バランスガイドを使い、一人一人の実際の食事内容から改善点を知り、どのように改善すればよいかを知ることができる B年1回6日間 9コマ(ボランティア活動、地区組織活動、さい.........
(公開/更新日:2009/02/12)
16 .男性料理教室(食生活改善推進員との共催事業) 
   (埼玉県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、川越市保健所 総合保健センター)
食生活指針にそった講義と、調理実習を通して、料理の基本を学ぶ。
(公開/更新日:2009/02/12)
17 .メタボ予防プロジェクト2008 〜メタボ&糖尿病予防セミナー〜 
   (埼玉県、 市町村(保健センター等)、桶川市健康福祉部健康増進課)
・講義「糖尿病ってどんな病気?メタボリックシンドロームとは?」 ・講義、グループワーク「知って得するメタボ・糖尿病を防ぐポイント」(食事のとり方、量) ・調理実習「簡単!美味しい!ヘルシー!料理にチャレンジ」 ・運動実技「肥満・糖尿病予防のための運動」 ・健康状態のチェック、セミナー受講前後のアンケ.........
(公開/更新日:2009/12/17)
18 .学校保健と連携した食育を通じた子どもの生活習慣病予防活動〜みんな(市民)の力で健康なまちづくり〜 
   (千葉県、 市町村(保健センター等)、館山市健康課)
1.学校等への働きかけ:養護教諭・教諭との打ち合わせ、校長会でのPR、保健推進員への研修、管理栄養士・保健師による授業、ヘルスサポーター21事業(生活習慣病予防のための食育事業)を通した保健推進員(食育ボランティア)による授業 2.データの収集:授業の感想、子どもたちの反応、保健推進員の反応、日常生.........
(公開/更新日:2009/11/27)
19 .健康づくり推進プロジェクト事業(減量教室)結果報告〜結果を出す保健指導〜 
   (千葉県、 市町村(保健センター等)、袖ケ浦市保健福祉部袖ケ浦健康づくり支援センター)
 「筑波大式 SMART ダイエット」プログラムを使用。このプログラムは食事指導と運動指導を組み合わせた内容で、食事指導は全ての参加者に対し、週1回実施した。指導内容は1,200kcal/日摂取指導(女性)、教室時に毎日の食事記録添削と返却、週1回の食講話、必要に応じ個別指導を実施。一方、運動は@参.........
(公開/更新日:2009/04/28)
20 .子どもの生活習慣病予防教室 
   (千葉県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、柏市保健所 地域健康福祉課)
平成21年度 小学校1校にて実施する。 ・食生活アンケート調査 ・講演「小児生活習慣病予防について〜早寝,早起き,朝ごはんの大切さにより生活リズムを整える重要性と生活習慣病やその予防のポイントについて〜」 ・健康チェック体験(健康づくり,歯科,食に関する実体験をする。) ・検討会(学校,学校給食セン.........
(公開/更新日:2009/10/18)

  次へ