事業情報詳細

岩手県久慈保健所 保健課

『”久慈地域”バランス弁当』を活用した食事バランスガイド普及事業

【団体情報】

団体名 岩手県久慈保健所 保健課
住所 〒 028 - 8042
岩手県久慈市八日町1-1
電話 0194-53-4987 FAX 0194-52-3919
ホームページアドレス https://www.pref.iwate.jp/info.rbz?nd=1566&ik=3&pnp=80&pnp=1566
団体区分 都道府県保健所 人口区分 5万人〜10万人未満
食育の主たるとりまとめ担当 保健福祉担当
団体全スタッフ数 9 人 左記のうち管理栄養士・栄養士数 1 人

【事業情報】   (データ公開/更新日:2010/06/03) 

事業名 『”久慈地域”バランス弁当』を活用した食事バランスガイド普及事業
事業課題
・栄養状態の改善、知識・態度の習得や行動変容、望ましい食習慣の形成
・食環境づくりの推進

事業内容の要約

背景 当地域は、がん、心臓病、脳血管疾患の三大疾病による死亡率が県平均より高く、三大疾病の危険因子の一つである肥満の現状をみると、働き盛り男性及び小中学生、高校生の肥満者の割合が県平均より高い状況にあった。そのため、食事バランスガイドを活用した、適正エネルギーでバランスの良い食事摂取の啓発が必要であった。
ねらい・目標 食事バランスガイドをベースに作成したバランス弁当を試食することにより、『適量』と『バランス』を目と口とおなかで体感することで、適正エネルギー摂取及びバランス食が定着し、肥満者の減少をめざす。
実施内容 食事バランスガイドをベースに、逆三角形の使い捨て弁当箱を4段に区切り、上から主食、副菜、主菜、乳製品・果物の順に詰めることで約700kcalとなるように容量を設定したオリジナル弁当箱を作成した。
管内弁当業者に考案を委託し、地元食材をふんだんに使用した地産地消の『”久慈地域”バランス弁当』を作成。
管内健康づくり関係者等を参集し、管内弁当業者、食生活改善推進員団体の作成した弁当を試食し、各種団体の健康づくり事業でバランス弁当をどのように活用し、更なる地域連携を目指し検討した『”久慈地域”バランス弁当試食懇談会』を実施。
試食懇談会実施後、管内へ試験販売を行い、半年で約1,000個を提供した。
試験販売のほか、市町村へも空の弁当箱を提供し、特定保健指導等で活用されている。
小中学校へも空の弁当箱を提供し、調理実習で実際に詰めてみる等、体感型の食育の一助となっている。
アプローチ方法 両方の組み合わせ 実施期間 平成 20年 10月 〜 平成 22年  3月

対象

年齢層 小学生,  中学生,  高校生,  成人@(20〜40歳),  成人A(40〜60歳),  成人B(60歳以上), 
性別 すべて
予算
都道府県, 
従事者
管理栄養士・栄養士,  保健師,  事務職員, 
連携協力者
市区町村(保健担当),  小学校,  中学校,  高等学校,  飲食店等関係者, 

事業の評価
|主な指標 |

評価指標@ 指標 肥満者の割合
方法・時期 −−−
数値目標 あり
指標の状況
(結果)
−−−
比較対照 集計中
達成度総合評価
(この事業は目標を達成したと思いますか?)
現在継続中
今後の課題 バランス弁当箱の更なる普及。最終的には家庭等でのバランス食の定着。
他施策との関係 健康増進計画,  自治体の総合計画, 
重点活動内容
・メタボリックシンドロームに関する理解促進
・食事バランスガイド等の活用
・野菜類摂取量を増やす支援
・油の摂取量を控える支援
参考資料 −−−
 
自由記載 −−−

無断転載・転用を禁じます。詳しくは利用規約をご参照下さい。