事業情報詳細

前橋市保健センター

からだにおいしい食講座

【団体情報】

団体名 前橋市保健センター
住所 〒 371 - 0014
群馬県前橋市朝日町3-36-17
電話 027-220-5783 FAX 027-223-8849
ホームページアドレス http//www.city.maebashi.gunma.jp
団体区分 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等) 人口区分 30万人以上
食育の主たるとりまとめ担当 保健福祉担当
団体全スタッフ数 70 人 左記のうち管理栄養士・栄養士数 10 人

【事業情報】   (データ公開/更新日:2009/10/21) 

事業名 からだにおいしい食講座
事業課題
・栄養状態の改善、知識・態度の習得や行動変容、望ましい食習慣の形成

事業内容の要約

背景 メタボリックシンドロームの予防改善には、食生活の見直しが重要であり、そのために必要な健康情報を得る機会は増えた。しかし、そういった情報を正しく取捨選択する力を身につける機会は少ない。本教室では1食(昼食)を媒体に知識だけでなく、体験(試食)する場を提供し食生活見直しの機会としている。また本市特定保健指導における社会的資源としても活用している
ねらい・目標 カードバイキングを通じて、1食のバランスと自身に見合った量を確認する。
食事バランスガイドに自身の食事をあてはめることで、バランスと量を確認し、目安との差を理解する。
試食を通じて、味付け・量・感覚(満腹感)などを体験することをねらいとしている。
実施内容 バイキングの回と調理実習の回と2パターンの内容を交互に実施。
バイキングの回では、料理カードを使用し食事のバランスと量について知識を深めた後、バイキング形式で実際の1食分を組み立てる。
調理実習の回では、自身の食事、実習で作る食事を食事バランスガイドに当てはめ、バランス・適量の確認を行う
アプローチ方法 ポピュレーションアプローチ 実施期間 平成 19年 5月 〜 

対象

年齢層 成人@(20〜40歳),  成人A(40〜60歳),  成人B(60歳以上), 
性別 すべて
予算
市町村, 
従事者
管理栄養士・栄養士,  事務職員,  その他,  >> (健康運動指導士)
連携協力者
市区町村(保健担当),  市区町村(保健担当以外),  食生活改善推進員,  その他,   >> (健康運動指導士)

事業の評価
|主な指標 |

評価指標@ 指標 食事バランスガイドの周知
方法・時期 アンケート(教室実施ごと)
数値目標 なし
指標の状況
(結果)
現在継続中
比較対照 前年の調査結果
達成度総合評価
(この事業は目標を達成したと思いますか?)
現在継続中
今後の課題 対象を一般市民としているため、様々な世代の参加があるが、青年期・壮年期の参加率は低い傾向にある。こういった世代の参加を促すために、託児の準備などを考慮していく必要がある
他施策との関係 健康増進計画,  食育推進計画, 
重点活動内容
・メタボリックシンドロームに関する理解促進
・運動と食事の両面からのアプローチ
・食事バランスガイド等の活用
・野菜類摂取量を増やす支援
・油の摂取量を控える支援
・朝食欠食率(喫食率)の改善
参考資料 −−−
 
自由記載 −−−

無断転載・転用を禁じます。詳しくは利用規約をご参照下さい。