検索結果 − 閲覧したい事業名をクリックしてください

ご指定の条件に該当したデータ 54 件のうち 120 件目を表示します。

検索結果は以下の通りリスト表示しています。
事業名・団体住所の都道府県・団体区分・団体名・事業内容の最初の150文字まで

事業名をクリックすると、事業内容の詳細を表示します。
… ダウンロード可能なPDF等の参考資料がある事例です。)

  次へ

1 .飲食店への健康情報誌の提供 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県宮古保健所 保健課)
○栄養成分表示をしている「健康情報を提供する飲食店」に、健康づくりに関するパンフレットを配置し、飲食店利用者へ普及啓発を推進。 ・テーマは「あなたの健康づくりを応援します」 ・主な内容  特定健診、特定保健指導の受診、メタボの予  防・解消改定健康いわて21プラン・受動喫煙防  止
(公開/更新日:2010/06/03)
2 .地域及び学校保健健康づくり指導者研修会 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、岩手県釜石保健所)
対象:」管内の小学校、中学校、高等学校の教諭、養護教諭、学校栄養教諭及び栄養職員等、管内の市町村保健師及び栄養士等。 内容:@「教育現場におけるメタボリックシンドローム対策について」の実践報告。 A肥満対策における関係機関の連携についての意見交換。
(公開/更新日:2010/06/03)
3 .食とからだの週間 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
 6月19日(木)〜25日(水)※食育月間6月中の食育の日19日からの1週間に「食とからだの週間」としての啓発期間を設ける (1) 広報や地域連携を図り、食の大切さを振り返る機会とする。 (2) 健康づくり上の課題を共有し、自分のからだの状態とあわせて食生活を振り返る機会とする。    上記2点を主.........
(公開/更新日:2010/01/08)
4 .出張しての食育及び食生活指導 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
 依頼のあったものに加えて、各種団体への実施働きかけを行い、市健康課題の紹介やメタボリックシンドロームについての説明や食生活における具体的実施方法などの情報提供を行った。
(公開/更新日:2009/02/12)
5 .社員食堂で学ぶ私の食生活 〜ナイス・ヘルス・社食〜 
   (福島県、 都道府県保健所、福島県県北保健福祉事務所健康増進課)
・モデル4事業所において、衛生管理者、栄養管理部門、健康管理部門担当者による企画会議の開催 ・食事バランスガイドを活用した健康教育媒体「食事ビンゴカード」の開発 ・従業員を対象に「社員食堂で学ぶ生活習慣病予防教室」の開催 ・県北圏域事業所等の健康教育担当者を対象に研修会等の開催 ・保健福祉事務所機能.........
(公開/更新日:2010/01/07)
6 .健康わかまつ21計画推進のための会津若松市「食の週間」の実践 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
・ポスターの掲示及びチラシ配布、市政だより掲載、コミュニティFM活用などによる広報 ・各方面への週間近日中の取り組み実施依頼と調整 ・各方面からの実績報告の集約と市民への周知(協力依頼時における紙ベースでの報告と市ホームページでの公開)
(公開/更新日:2009/10/18)
7 .健康わかまつ21計画推進のための会津若松市「食とからだの週間」の実施(第2報) 
   (福島県、 市町村(保健センター等)、会津若松市健康増進課)
6月中の食育の日19日からの1週間 ・市内各所へのポスターの掲示及びチラシ配布、市政だより掲載、コミュニティFM活用による広報 ・市内事業所や中小企業勤労者福祉サービスセンター、保育所・幼稚園保護者むけなど、特に青壮年期成人の目に留まるような各方面での広報や、取り組みの実施依頼。 ・各方面からの実績.........
(公開/更新日:2010/01/07)
8 .メタボリックシンドローム予防戦略事業<未来(ゆめ)づくり食育事業> 
   (福島県、 都道府県本庁、福島県保健福祉部健康増進課)
1幼稚園・保育所の職員、市町村職員、栄養教諭等を対象とした食育計画作成支援研修会の開催。 2食生活改善推進員に事業委託をし、幼稚園・保育所において、地域の食農関係者等の協力を得て、幼児とその保護者を対象とした地産地消の体験学習を実施。 3小・中学生に対する食の安全に関する体験学習を実施。 4児童が食.........
(公開/更新日:2010/08/05)
9 .手づくりぬりえ絵本による「正しい食生活習慣定着活動」”伝えたい食育の大切さ”  
   (茨城県、 市町村(保健センター等)、水戸市保健センター )
【内容】食育推進事業の一環として,手づくり「ぬりえ絵本」・「解説本」を教育媒体とした食生活習慣啓発活動の実施。3歳児健康診査時において:手づくり「ぬりえ絵本」とその使い方の冊子「解説本」配布・ぬりえの色塗りと読み聞かせ方の実践による啓発活動・おやつの試食。1歳6ヶ月健康審査時において:オリジナルの食.........
(公開/更新日:2010/01/08)
10 .からだにおいしい食講座 
   (群馬県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、前橋市保健センター)
バイキングの回と調理実習の回と2パターンの内容を交互に実施。 バイキングの回では、料理カードを使用し食事のバランスと量について知識を深めた後、バイキング形式で実際の1食分を組み立てる。 調理実習の回では、自身の食事、実習で作る食事を食事バランスガイドに当てはめ、バランス・適量の確認を行う
(公開/更新日:2009/10/21)
11 .1中央区食改育成研修会(メタボリック予防のための食事について 2公民館による依頼教育(食育について) 3食生活改善推進員養成講座(区協力事業)  
   (埼玉県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、さいたま市中央区役所保健センター)
@講義および調理実習(メタボリック予防のためのポイントを知る) A講話(毎日の食生活を振り返りながら、食育について学ぶ)および食事バランスガイドを使い、一人一人の実際の食事内容から改善点を知り、どのように改善すればよいかを知ることができる B年1回6日間 9コマ(ボランティア活動、地区組織活動、さい.........
(公開/更新日:2009/02/12)
12 .男性料理教室(食生活改善推進員との共催事業) 
   (埼玉県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、川越市保健所 総合保健センター)
食生活指針にそった講義と、調理実習を通して、料理の基本を学ぶ。
(公開/更新日:2009/02/12)
13 .子どもの生活習慣病予防教室 
   (千葉県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、柏市保健所 地域健康福祉課)
平成21年度 小学校1校にて実施する。 ・食生活アンケート調査 ・講演「小児生活習慣病予防について〜早寝,早起き,朝ごはんの大切さにより生活リズムを整える重要性と生活習慣病やその予防のポイントについて〜」 ・健康チェック体験(健康づくり,歯科,食に関する実体験をする。) ・検討会(学校,学校給食セン.........
(公開/更新日:2009/10/18)
14 .メタボリックシンドローム予防イベント 
   (東京都、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、東京都江戸川区健康部健康サービス課)
・「メタボリックシンドローム予防について」講演会 ・「みんなで楽しくエクササイズ」健康運動指導士による実技指導 ・「野菜たっぷりメニュー」の調理実演・試食。野菜計量体験 ・パネル展示、血圧・体脂肪・腹囲測定
(公開/更新日:2009/11/27)
15 .地域食生活対策推進事業 
   (神奈川県、 都道府県保健所、神奈川県大和保健福祉事務所)
@社員食堂テーブル上へ卓上メモを設置し、栄養・食生活情報を提供する。 Aヘルシーメニュー集を各事業所に配布し、魅力的なメニューを提供する社員食堂を増やす。(メニュー集は現在作成中) (B卓上メモの情報を活用し、実際にヘルシーメニューを選ぶ者を増やす。)
(公開/更新日:2009/02/12)
16 .プレパパ&ママクッキング Vo1「早めに簡単離乳食クッキング」 Vo2「野菜&さかな大好きになるための簡単メニュー」 
   (神奈川県、 市町村(保健センター等)、平塚市役所 健康こども部健康課)
@すべて土曜日開催とする。 A短い時間(1時間半)で調理実習を実施し、休日に時間を費やすわずらわしさをなくす。 B食事1食分程度を試食とする。 Cテーマ別の開催内容とする。
(公開/更新日:2010/05/10)
17 .祖父母食育教室〜孫育て〜 
   (神奈川県、 市町村(保健センター等)、平塚市役所 健康こども部健康課)
・公市立保育園向けに教室主旨と申し込みFAX用紙を配布し、希望により管理栄養士が出向いて講話。 ・園の状況で希望する話の内容等調整する。(同居世帯が多い、送迎が祖父母であるなど) ・教室開催が難しい保育園に対しては情報提供の一環としてパンフレットを送付し、配布していただく。
(公開/更新日:2009/10/18)
18 .新婚教室 
   (神奈川県、 市町村(保健センター等)、平塚市役所 健康こども部健康課)
婚姻届提出時にパンフレットを配布
(公開/更新日:2009/10/18)
19 .父子育児手帳 
   (神奈川県、 市町村(保健センター等)、平塚市役所 健康こども部健康課)
母子手帳発行時に配布する。 こどもを持つ父親に対し、市開催イベントにて無作為にアンケート調査を実施。子育てに必要だと感じた情報や情報を受けたい時期、提供方法を分析し、実施内容とした。
(公開/更新日:2009/10/18)
20 .貧血予防教室 
   (神奈川県、 市町村(保健センター等)、平塚市役所 健康こども部健康課)
5~6ヶ月児対象離乳食教室に来所した産婦を対象に試食を含めた健康づくり、貧血予防に関する情報提供を実施する。
(公開/更新日:2009/10/18)

  次へ