Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。

子供のたんぱく質摂取量上限について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/8/10 21:08
Morita 
2010年版の食事摂取基準にそってお話しします。

たんぱく質の必要量は、エネルギーや他の栄養素の摂取量が十分である、という前提の元で、窒素平衡維持量から算出されています。したがって、エネルギー・他の栄養素の摂取や身体活動量の状態によっては、基準量をとっていても、不足状態になる場合があることに注意しなければいけない栄養素のひとつです。

一方、小児のたんぱく質の耐容上限量については明らかになっていません。しかし、過剰摂取についての明らかな健康障害の報告はほとんどなく、推奨量と耐容上限量には大きな差があると推定されます。

このようなことから、一般的に、たんぱく質を推奨量以上摂取してもらっても、特に問題はないと考えられます。

(肥満予防のためにたんぱく質必要量が少なく算出されている、などということはありません)

運動をしっかりしている学童期の小児であれば、まず、エネルギーを十分に取ることが必要です。体格や運動量を考慮して、必要なエネルギー量を推定してください。

PFC比について少し付け加えますと、脂肪エネルギー比はある程度の根拠があって目標量として設定されていますが、炭水化物エネルギー比については、脂質分とたんぱく質分を差し引いたおおよそ残りの量をエネルギー%範囲として示しているものです。PFC比にそれほどこだわる必要はありません。

あとは、他の栄養素もあわせて不足することがないよう、また、何より子供達が喜んで食べてくれるメニューを考えてあげてください。
投票数:36 平均点:4.17
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/8/10 21:05
ゲスト 
管理栄養士です。

小学校高学年対象のスポーツサークルから栄養の質問を受け、悩んでおります。練習は週4回程度夕方1時間。

食事摂取基準では、8歳?12歳の学童期はたんぱく質の数値がすごく少なく感じます。(肥満予防のためと理解しています)

2200kcalを摂取すると想定してですが、この場合、PFCバランス15:25:60というような考え方が良いのかなと思いました。ただし、たんぱく質量は摂取基準の約2倍近くになってしまうので、それではまずいのかと悩んでいます。御助言いただければ幸いです。
投票数:41 平均点:3.66

  条件検索へ


メインメニュー