Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。

Re: 妊娠中の食事について

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 妊娠中の食事について

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/6/28 11:41
通りすがりの管理栄養士 
カルシウムに関してのみ、自分の分かる範囲で・・・

・牛乳摂取によって子の食物アレルギーが増えるのか

>厚労省の「食物アレルギー診療の手引き2014」でも日本小児アレルギー学会の「食物アレルギー診療ガイドライン2014」でも、“妊娠中の母親の食事制限は、児のアレルギー発症予防の十分な根拠がないため推奨しない”とされています。
妊娠中の牛乳を含む食物を摂取しないからといって、赤ちゃんのアレルギーを予防できるという根拠はなく、その分の栄養が摂れなくなってしまいます。
偏食しない、栄養バランスの摂れた食事を、とどちらも勧めています。

・カルシウム摂取過剰となるのは食事摂取基準上限量までと考えてよいか(妊娠中、産後の尿管結石等の理由から)

>私も管理栄養士なので、率直に上限量までと考えていました。ただ、食事摂取基準2015に、妊婦の上限量の記載はありません。第6次栄養所要量には記載があり、2500mgになっているので、準じてしまってよいかと思います。過剰摂取により結石が起こるかもと食事摂取基準には書かれていますが、食物のみから上限量のカルシウムを摂るのは困難かと思います。
※妊婦授乳婦の上限量、なぜなくなってのでしょう?17才以下と同じ?

・これも?とかぶりますが、カルシウム摂取量は食事中からの吸収率はどの程度と考え設定されているのでしょうか。

>カルシウムの吸収率は?という質問でしょうか?
 食事摂取基準では成人で25-30%とされていますが、食品により変わります。女子栄養大の上西先生達の研究では、牛乳約40%、小魚(ワカサギ・イワシ)約33%、野菜(小松菜・モロヘイヤ・オカひじき)約19%です。
投票数:5 平均点:6.00

投稿ツリー

  条件検索へ


メインメニュー