Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。

ビタミンDの生理作用

このトピックの投稿一覧へ

なし ビタミンDの生理作用

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2014/10/9 11:55
NH 
日本ビタミン学会のウェッブサイトの”やさしいビタミンの話”には「ビタミンDの生理作用は大きくカルシウム作用と非カルシウム作用に分けられます.カルシウム作用は,小腸でのカルシウム吸収,腎尿細管でのカルシウム再吸収,骨でのカルシウム沈着・溶出などの促進作用です.」とあります.つまり,V.Dは骨形成にも骨吸収にも作用するということです.

ところで,大阪大学の最新研究成果リリース(2013/04/09)を見ると,「ビタミンDは骨のガードマン」とのタイトルで以下のようなことが書いてあります.

「特に、大きな謎とされていたのは、ビタミンDがin vitro(培養容器内)の実験系では骨を壊す破骨細胞を増やす(=骨破壊を促す)ように作用することでした。in vivo(生体内)との実験系の違いの中に、謎を解く鍵があると考えられていた。ビタミンDが「破骨細胞を骨に近づけないようにして血管へ引き戻す」ことで骨破壊を抑制していることを初めて明らかにしました。」

ということは,今までV.Dが骨吸収にも作用すると思われていたのは,実際に生体内でそのような作用があるのではなく,in vitroでの現象にすぎないということなのでしょうか?栄研のどなたか教えてください.
投票数:19 平均点:3.16

投稿ツリー

  条件検索へ


メインメニュー