HOME > お知らせ > ニュース・Q&Aコーナー
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
ヘルプ
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
ニュース・Q&Aコーナー
食事    スポーツ栄養    栄養調査    研究紹介    病気    健康食品
食事:DHAを食べると利巧になる?

作・管理人:2002/11/11


 青魚に多く含まれるというDHAですが、本当に頭がよくなるのでしょうか? 脂質を専門とする先生方にうかがってみました。

関連記事
管理人のほかの記事

食事に関するほかの記事

【質問】 DHAはどんな効果(働き)がありますか?

    【解答】 血液をさらさらにする働きがあり、血液の流れを良くすることが有名です。従って、動脈硬化症に代表される生活習慣病の予防に働くと考えられます。 また脳にはDHAが豊富に含まれています。動物実験では食事によるDHAの摂取により記憶・学習能力が向上することが知られています。 その他にも免疫機能を活発にするなどの効果があります。(JN)

【質問】 どんな食品にDHAは含まれていますか?

    【解答】 魚。特に青魚(いわし、秋刀魚、さば、あじ、まぐろなど)や寒い地方の海に生息する魚に豊富に含まれます。(JN)

【質問】 DHAが含まれている食品の効果的な食べ方はありますか?

    【解答】 酸化しやすいのでなるべく新鮮なうちに食べるのが効果的でしょう。(NK)

【質問】 DHAを含んだ(なるべく逃さない)料理にどんなものがありますか?

    【解答】 おすすめはお刺し身(酸化しない)、ムニエル、焼き魚などです。(NK)
     DHAは加熱しても大丈夫とされていますが、過酸化を受ける条件を避けた調理を行うほうが良いのではないでしょうか?また魚自体が酸敗しやすいので新鮮な魚を食べることを心がけた方が良いかも。(JN)
     DHAが逃げるとか逃げないとか考えるより、とにかくどんな料理でも良いから魚を食べるようにするのが結局一番多くDHAを摂ることになると思います。(MS)



| | トップページ | |

(c) All Copyrights reserved 2001 National Institute of Health and Nutrition

powered by hirotasque web portal system