HOME > お知らせ > Q&Aコーナー
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
ヘルプ
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
Q&Aコーナー
 このコーナーでは、一般の方から寄せられた質問にお答えしたり、栄養研の最新研究情報などをお届けします。平成20年度中に、『健康・栄養フォーラム』に全面的に移行する予定です。

健康・栄養フォーラム 試験公開中!

同じカテゴリの情報一覧 作・西牟田 守 :2003/09/26

 栄養素のヒトにおける必要量を知るためにはヒトを対象とした研究が不可欠です。水溶性ビタミンのうち「ナイアシン」はニコチンアミドとニコチン酸の総称で、肝臓に貯蔵されています。
(もっと読む…)

同じカテゴリの情報一覧 作・仲谷 照代 :2003/09/26

 魚は体によいといわれています。魚を食べると虚血性心疾患や脳卒中などの生活習慣病の予防に役立つことが知られていますが、魚を食べるとどうしてそのような効果を示すのでしょうか。
(もっと読む…)

同じカテゴリの情報一覧 作・高田 和子 :2003/07/02

 肥満や体重の増加は、様々な生活習慣病の危険因子とされています。この研究では肥満の人や体重が増加した人で、どのくらい、それぞれの疾病になる可能性が高くなるかを検討しました。
(もっと読む…)

同じカテゴリの情報一覧 作・佐々木 敏 :2003/07/02

 最近、お米(ごはん)の栄養価が再評価されてい るようです。しかし、われわれはごはんだけ、パン だけを食べているわけではありません。ごはんのと きにはごはんに合うおかずを、パンのときにはパン に合う食べ物を無意識のうちに選んでいます。(もっと読む…)

同じカテゴリの情報一覧 作・久保 和弘 :2003/07/02

 ドコサヘキサエン酸(DHA)という脂肪酸の名 前を見聞きしたことのある人はかなり多いと思い ます。(もっと読む…)

同じカテゴリの情報一覧 作・呉 堅 :2003/07/02

 「骨粗鬆症」という言葉を聞くと、大抵女性の閉経 や更年期に関係している病気というイメージを浮 かべる人が多いが、実際には骨粗鬆症は女性の" 特 許" ではない。(もっと読む…)

健康食品:ビタミンA

同じカテゴリの情報一覧 作・梅垣 敬三 :2003/06/24

【質問】 最近ドラッグストアなどで気楽に買えるビタミンAについて質問があるのですが… (もっと読む…)

同じカテゴリの情報一覧 作・田畑 泉 :2003/06/13

【質問】 こんばんは。某大学のラグビー部に所属する者です。
最近うちのクラブで試合の後半に、足をつるものが非常に多くなっています。そこで 部員の一人が塩をなめると足がつらなくなると言って、塩をなめ始めました。しか し、その光景を見たコーチがそれは逆効果だとおっしゃっていました。そのコーチも 現役時代に塩をなめていたそうですが、チームのトレーナーに逆効果だと教わりチー ムで禁止したそうです。実際のところ塩をなめることは、足つりを防止できるので すか?
(もっと読む…)

同じカテゴリの情報一覧 作・談話室主人 :2003/06/12

【質問】 私がきいた話では食物で葉酸をたくさん摂取するのは実際にはむずかしいそうです。だから確実に葉酸を体内に取り入れるためには錠剤がいいということを聞きました。(もっと読む…)

同じカテゴリの情報一覧 作・梅垣 敬三 :2003/06/10

【質問】 現在薬物治療を受けている男性です。医薬品とサプリメントの相互作用について、以下のような疑問があるのですが、ご解答いただけないでしょうか?

 1 医薬品と同時にせよ、間隔を空けたにせよ、(医薬品服用期間中)服用すべきでないサプリメントの種類
 2 間隔を空ければ服用できるサプリメントの種類
 3 サプリメントは医薬品を服用する前、服用した後どちらに摂取すればよいか。
 4 (質問2・3に関し)概ねどの位の時間的間隔で摂取すればよいか。
 5 飲み合わせの良くない「サプリメントの組み合わせ」
 6 サプリメントと医薬品との相互作用及び副作用に関する報告が現在までに国内・海外であったか。
 7 その他本件照会事項に関し、個人で入手できる資料・文献の情報
(もっと読む…)


前のページ    次のページ

全記事リストはここ
 

特集記事
葉酸の記事とか、DHAのことなど、少しずつ増やしていきますので、しばらくお待ち下さい。
by 談話室主人

ブックレビュー
国立健康・栄養研究所の人々が書いた本の紹介コーナーです。順次増やしていきます。
国民栄養の現状 平成13年 厚生労働省国民栄養調査結果
新体系看護学 第2巻 人体の構造と機能A 栄養生化学 
小・中学生のスポーツ栄養ガイドブック  樋口先生監修の青少年向けガイドブックです。
高齢者運動処方ガイドライン  樋口先生が高脂血症の頁を担当されています。
アスリートのための栄養・食事ガイド  小林修平元所長編によるガイドブックです。他に樋口先生も一部執筆されています。
by 談話室主人

(c) All Copyrights reserved 2001-2005 National Institute of Health and Nutrition

powered by hirotasque web portal system