HOME > 調査・研究 > マンスリーレポート
国立健康・栄養研究所
検索
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
マンスリーレポート
マンスリーレポート(2022年)     2018年 2019年 2020年 2021年 2023年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

検索
>> 2017年4月以降
>> 2011年4月〜2017年3月
>> 2011年3月末まで

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

原著論文

Association of age-related decrease in intracellular-to-total water ratio with that in explosive strength of the plantar flexors: a cross-sectional study
Hirata K、Iida N、Kanda A、Shoji M、Yoshida T、Yamada Y、Akagi R: 身体活動研究部: Journal of Physiological Anthropology: 41(10): 2022.3.26 PubMed


Classification of the Occurrence of Dyslipidemia Based on Gut Bacteria Related to Barley Intake
Murayama S、Matsuoka T、Hosomi K、Park J、Nishimura M、Murakami H、Konishi K、Miyachi M、et.al: 身体活動研究部: Frontiers in Nutrition: 92022.3.24 PubMed


Relationships between barley consumption and gut microbiome characteristics in a healthy Japanese population: a cross-sectional study
Matsuoka T、Hosomi K、Park J、Goto Y、Nishimura M、Miyachi M、et.al.: 身体活動研究部: BMC Gastroenterology: 8(23): 2022.3.14 PubMed


Trends in Prevalence, Treatment, and Control of Hypertension According to 40-Year-Old Life Expectancy at Prefectures in Japan from the National Health and Nutrition Surveys
Sata M、Okamura T、Nishi N、Kadota A、Nakamura M、Kondo K、Okami Y、Kitaoka K、Ojima T、Yoshita K、Miura K: 国際栄養情報センター: Nutrients: 14(6): 1219, 2022.3.14


一般消費者を対象としたプエラリア・ミリフィカの消費者向け安全性情報におけるピクトグラム活用の有用性に関するランダム化比較調査
種村菜奈枝、柿崎真沙子、小野寺理恵、千葉剛: 食品保健機能研究部: 日本臨床栄養学会雑誌: 43(1): 21-32, 2022.3


災害時の栄養・食生活支援に関するガイドラインマニュアル、ツールに関する質的調査.
野口律奈、笠岡(坪山)宜代、入夏みなみ、関本(孫田)みなみ、須藤紀子: 国際栄養情報センター: 日本災害食学会誌: 9(1): 1-8, 2022.3


災害時の栄養とリフィーディング症候群
関本(孫田)みなみ、笠岡(坪山)宜代、西信雄: 国際栄養情報センター: 日本災害食学会誌: 9(1): 39-48, 2022.3


総説

患者参画の視点を取り入れた小児医薬品開発を推進するための基盤研究
種村菜奈枝: 食品保健機能研究部: 薬学研究の進歩: 38: 113-117, 2022.3


管理栄養士による災害時の栄養支援活動について
深澤幸子、山下雅世、濱田真里、笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 外科と代謝・栄養: 56(1): 2022.3


解説等

『健康食品』の安全性・有効性情報の活用
千葉剛: 食品保健機能研究部: 日本栄養士会雑誌: 65(3): 144-147, 2022.3: 公益社団法人日本栄養士会


研究班報告書

栄養政策の医療経済的評価方法の検討 英国の減塩政策を日本で実施した場合の循環器疾患関連医療費抑制効果
池田奈由、西信雄、由田克士、加藤浩樹、服部準、美野輪和子、山下瞳、山田めぐみ: 国際栄養情報センター: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 栄養政策等の社会保障費抑制効果の評価に向けた医療経済学的な基礎研究 令和3年度 総括・分担研究報告書: : 18-37, 2022.3


栄養政策の医療経済的評価方法の検討 減塩目標を達成した場合の循環器疾患関連医療費抑制効果
池田奈由、西信雄、由田克士、服部準、美野輪和子、山下瞳: 国際栄養情報センター: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 栄養政策等の社会保障費抑制効果の評価に向けた医療経済学的な基礎研究 令和3年度 総括・分担研究報告書: : 38-51, 2022.3


栄養政策の公衆衛生学的効果の評価 死亡率の長期推移に関するシステム・ダイナミクスモデル
杉山雄大、西信雄、池田奈由、美野輪和子: 国際栄養情報センター: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 栄養政策等の社会保障費抑制効果の評価に向けた医療経済学的な基礎研究 令和3年度 総括・分担研究報告書: : 52-61, 2022.3


栄養政策等の社会保障費抑制効果の評価に向けた医療経済学的な基礎研究 総括研究報告書
西信雄: 国際栄養情報センター: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業  栄養政策等の社会保障費抑制効果の評価に向けた医療経済学的な基礎研究 令和3年度 総括・分担研究報告書: : 1-5, 2022.3


海外の栄養政策の評価 WHO による栄養政策モニタリングから見た「日本の栄養政策」の国際発信に向けた今後の課題に関する研究
野村真利香、西信雄、山下瞳: 国際栄養情報センター: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 栄養政策等の社会保障費抑制効果の評価に向けた医療経済学的な基礎研究 令和3年度 総括・分担研究報告書: : 62-67, 2022.3


国際学会等

国内学会等

⽇本⼈における⾝体活動量とコリバクチン産⽣菌の関連
二宮友佳、中潟崇、南里妃名子、大野治美、谷澤薫平、小西可奈、村上晴香、恒松雄太、佐藤道大、渡辺賢二、宮地元彦: 身体活動研究部: 第23回日本健康支援学会: 2022.3.5: 京都(Web開催)


シンポジウム5:地域における健康を巡る諸連携「京都府亀岡市における健康づくりの連携:亀岡スタディ」
吉田司: 身体活動研究部: 第23回日本健康支援学会年次学術大会/第9回日本介護予防・健康づくり学会大会/京都滋賀体育学会第151回大会:3学会合同開催: 2022.3.6: オンライン開催(ZOOM)


栄養成分等の分析方法等に係る調査検討事業調査報告について
竹林純: 食品保健機能研究部: 日本分析化学会 表示・起源分析技術研究懇談会 第26回講演会: 2022.3.10: 東京


家庭における食料備蓄率の向上に向けて 〜健康習慣と食料備蓄状況との関連〜
原田萌香、笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 第27回日本災害医学会総会・学術集会: 2022.3.4: 広島


守る 災害医療:災害時における食べるのイロハ の座長と「食」の後方支援が被災地を支 える:EMIS から見えてきた病院職員用 食料備蓄の必要性
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 第27回日本災害医学会総会・学術集会: 2022.3.3: 広島


生体の中の細胞機能・水・エネルギー代謝の非侵襲的評価
山田陽介: 身体活動研究部: 共創の場第7回若手人材育成セミナー: 2022.3.30: オンライン


続・新型コロナ時代の被災者の食・栄養課題〜被災者支援の混乱をどう止める?〜
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 第27回日本災害医学会総会・学術集会: 2022.3.3: 広島: ランチョンセミナー


肥満者と非肥満者のエネルギー消費─二重標識水法国際データベースの結果を中心に
山田陽介: 身体活動研究部: 第42回日本肥満学会 ・第39回日本肥満症治療学会学術集会: 2022.3.27: パシフィコ横浜


肥満者と非肥満者のエネルギー消費−二重標識水法国際データベースの結果を中心に
山田陽介: 身体活動研究部: 第42回日本肥満学会: 2022.3.27: 教育講演


研究所外での講義、講演等

新聞・雑誌報道など

ISOユーチューブ動画【標準化 知ってもらい隊】エピソード5_災害食の標準化
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 日本規格協会: 2022.3.14: https://youtu.be/EsyyDcOFTF0


たんぱく質の推奨量を満たすには1日何品食べるべき?:京都亀岡研究
渡邉大輝: 身体活動研究部: 医療情報サイトCareNet.com: 2022.3.24: https://www.carenet.com/news/general/hdnj/53932


健康都市連合日本支部第3回オンラインセミナー「持続可能な健康都市の展開のための指標の活用」
西信雄: 国際栄養情報センター: ヘルシーパートナーズ: (11): 21-25, 2022.3.31


高齢者がたんぱく質推奨摂取量を満たすには1日20品目以上が目安、医薬基盤・健康・栄養研究所報告
渡邉大輝: 身体活動研究部: @DIME(アットダイム): 2022.3.3: https://dime.jp/genre/1330312/


災害備蓄 十分ですか
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 中國新聞(セレクト): 2022.3.11


多めの水と熱源が必須
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 山形新聞: 2022.3.24


多めの水と熱源は必需品 災害食と日常食で7日分
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 神奈川新聞: 2022.3.7


被災時の食の備え、点検を 多めの水と熱源は必需品 災害食、日常食で7日分
坪山(笠岡)宜代: 国際栄養情報センター: 地方紙と共同通信のよんななニュース: 2022.3.10


被災時の備え、点検を
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 秋田さきがけ: 2022.3.5


避難所ごはんに栄養バランス
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 朝日新聞: 2022.3.22


防災特集 避難後も安心して過ごせる備えを
笠岡(坪山)宜代: 国際栄養情報センター: 日本農業新聞: 2022.3.11


(c) All Copyrights reserved 2009 National Institute of Health and Nutrition