全てのデータ一覧 − 閲覧したい事業名をクリックしてください

当データベースの全データ 556 件のうち 21 〜 40 件目を表示します。

検索結果は以下の通りリスト表示しています。 
事業名・団体住所の都道府県・団体区分・団体名・事業内容の最初の150文字まで

事業名をクリックすると、事業内容の詳細を表示します。
・・・ダウンロード可能なPDF等の参考資料がある事例です。)

21 .幼児の生活習慣改善事業 
   (北海道、 都道府県本庁、北海道保健福祉部健康安全局)
ア 実態調査の実施
  メタボリックシンドロームを予防するため、 幼児(保育園児)の生活習慣の現状や保護者の
 意識の実態把握を行うとともに、保育所(園) における園児や保護者への働きかけの実態を調
 査し、今後の健康づくり対策を推進するための 基礎資料とする。
(ア)保育所における子どもや保護者に.........
(公開/更新日:2010/06/15)
22 .健診事後相談会 
   (青森県、 市町村(保健センター等)、青森県 東通村 いきいき健康推進課)
・栄養士と保健師がペアとなり、一人30分程度の個別相談を受ける。
・いろいろな対象者が利用しやすいように、地区の集会所で開催。
(公開/更新日:2009/10/06)
23 .乳幼児健診・教室での栄養指導 
   (青森県、 市町村(保健センター等)、青森県 東通村 いきいき健康推進課)
・3歳児健診では、栄養による個別相談とエプロンシアター
・他の健診、教室では、栄養士による個別相談と集団指導
(公開/更新日:2009/02/12)
24 .朝ごはん運動推進事業 
   (青森県、 市町村(保健センター等)、青森県 鶴田町役場 町民生活課)
食育事例1:学校給食のごはん持参の日に「米を研ぐ・炊く」という作業を体験し、炊きたてのごはんと一緒に給食を食べます。栄養士又は食生活改善推進員がごはんが炊き上がるまでの時間に「朝ごはん」の大切さや「ごはんのパワー」について話をします。
食育事例2:「自分で作れる朝ごはん」の調理実習を行います。栄養教.........
(公開/更新日:2010/03/26)
25 .健康増進事業「メディコトリム」 
   (青森県、 市町村(保健センター等)、青森県 鶴田町役場 町民生活課)
「メディコトリム」医療のバックアップで身体をシェイプアップするする。参加者の体力測定に基づき、医師の監修のもと生活習慣病予防の運動メニュー(運動処方箋)を作り、食事・栄養の取り方のアドバイス(食事指導箋)をすることで、健康的な身体を作りながら体重を減少させる。
(公開/更新日:2010/06/03)
26 .食生活改善普及運動 
   (岩手県、 市町村(保健センター等)、岩手県遠野市健康福祉部保健課)
・市民が多く参加するイベントで、野菜350gの量を当てる体験。
・スーパーの野菜コーナーに、350gの野菜セットを準備。
・保健センターの展示コーナーを活用した@フードモデルで野菜350gの展示。Aカップ麺の塩分表示。Bジュース類の糖分表示

(公開/更新日:2009/02/12)
27 .すくすく学級 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、盛岡市保健所健康推進課)
・離乳食初期と中期について講話と試食
・遊びの紹介
・交流会
(公開/更新日:2009/04/28)
28 .婦人の健康づくり事業フレッシュ主婦のヘルシー教室 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、盛岡市保健所健康推進課)
・健康的な食生活について
・メタボ予防、女性健診について
・室内運動について
・食事バランスガイドについて
・調理実習(郷土料理)
(公開/更新日:2009/11/27)
29 .健康アップ教室 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、盛岡市保健所健康推進課)
・体脂肪の測定
・メタボリックシンドロームについての講話
・メタボ予防の食生活について、試食
・ストレッチ
実施場所や時間、男女別等の教室形態にした実施
(公開/更新日:2009/04/28)
30 .一般高齢者介護予防普及啓発・支援事業(元気はなまる教室) 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、盛岡市保健所健康推進課)
・運動の講話
・体力測定
・口腔の講話
・低栄養予防(食事のバランス)
(公開/更新日:2009/04/28)
31 .病態別栄養教室 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、盛岡市保健所健康推進課)
・メタボリックシンドロームについての講話
・メタボ予防の食生活について
・バランスの取れた献立に実習
地区一回の実施、今年度はメタボリックシンドロームについて
(公開/更新日:2009/04/28)
32 .婦人の健康づくり事業食生活改善推進員養成教室(視察研修) 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、盛岡市保健所健康推進課)
・盛岡市の中央卸売市場の見学と特別栽培米の現場の見学を行う。
・食育推進にあたり、関連する課(盛岡市中央卸売市場、盛岡市農政課)の協力により実施。
(公開/更新日:2009/11/27)
33 .母親教室 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、盛岡市保健所健康推進課)
・ママと赤ちゃんの歯の健康
・妊娠中の栄養の講話と調理実習
・お産の準備・産後の生活
・沐浴実習
(公開/更新日:2009/04/28)
34 .地域及び学校保健健康づくり指導者研修会 
   (岩手県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、岩手県釜石保健所)
対象:」管内の小学校、中学校、高等学校の教諭、養護教諭、学校栄養教諭及び栄養職員等、管内の市町村保健師及び栄養士等。
内容:@「教育現場におけるメタボリックシンドローム対策について」の実践報告。
A肥満対策における関係機関の連携についての意見交換。
(公開/更新日:2010/06/03)
35 .メタボ1割削減地域運動展開事業 
   (岩手県、 都道府県本庁、岩手県保健福祉部健康国保課健康予防担当)
各保健所において実施

1 メタボリックシンドローム1割削減地域委員会の開催
 委員:医師会、管理栄養士、保健師、保育所学校等関係機関代表者
 検討内容:
 @対策の重要性の認識共有化
 A若年層の肥満の現状課題の情報収集提供
 B肥満予防改善のための具体策検討
 CBの事業評価及び次年度方向性.........
(公開/更新日:2010/06/15)
36 .事業所健康管理担当者研修会 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県一関保健所保健課健康増進感染症グループ)
・講師がヨーガ教授の有資格者であることから、ヨーガの実技を取り入れた。
・グループワークの前に「バランスカードゲーム」を取り入れ、初対面の者同士が話しやすいよう配慮した。
(公開/更新日:2010/06/15)
37 .メタボリックシンドローム削減環境づくり 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県一関保健所保健課健康増進感染症グループ)
・栄養に関心のある住民は栄養以外の健康づくりにも関心を示すことが予想されることから、健康いわて21プラン普及啓発リーフレットを「栄養成分表示協力店」に配架した。
(公開/更新日:2010/06/15)
38 .飲食店への健康情報誌の提供 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県宮古保健所 保健課)
○栄養成分表示をしている「健康情報を提供する飲食店」に、健康づくりに関するパンフレットを配置し、飲食店利用者へ普及啓発を推進。
・テーマは「あなたの健康づくりを応援します」
・主な内容
 特定健診、特定保健指導の受診、メタボの予
 防・解消改定健康いわて21プラン・受動喫煙防
 止
(公開/更新日:2010/06/03)
39 .高校生を対象とした卒後に向けての健康教育 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県宮古保健所 保健課)
 1 タバコ・薬物の健康被害について(DVD視聴、リーフレット配布等)2 生活習慣病のための食生活について(保健センター担当)食事記録と食事バランス度チェック 3 ライフクイズ(保健センター担当):料理、栄養のミニ知識
4 調理実習(食生活改善推進員担当)野菜たっぷり味噌汁、シーチキンのメダル焼※川.........
(公開/更新日:2010/06/03)
40 .『”久慈地域”バランス弁当』を活用した食事バランスガイド普及事業 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県久慈保健所 保健課)
食事バランスガイドをベースに、逆三角形の使い捨て弁当箱を4段に区切り、上から主食、副菜、主菜、乳製品・果物の順に詰めることで約700kcalとなるように容量を設定したオリジナル弁当箱を作成した。
管内弁当業者に考案を委託し、地元食材をふんだんに使用した地産地消の『”久慈地域”バランス弁当』を作成。
.........
(公開/更新日:2010/06/03)