事業情報詳細

大阪府立健康科学センター

「おおさか食育マガジン」の記事編集、掲載

【団体情報】

団体名 大阪府立健康科学センター
住所 〒 597 - 0025
大阪府大阪市東城区中道1-3-2
電話 06-6973-3535 FAX 06-6973-3574
ホームページアドレス https://www.kenkoukagaku.jp
団体区分 その他 >> ((財)大阪府保健医療財団) 人口区分 30万人以上
食育の主たるとりまとめ担当 その他 >> (健康開発部 栄養指導班)
団体全スタッフ数 73 人 左記のうち管理栄養士・栄養士数 5 人

【事業情報】   (データ公開/更新日:2010/08/10) 

事業名 「おおさか食育マガジン」の記事編集、掲載
事業課題
・栄養状態の改善、知識・態度の習得や行動変容、望ましい食習慣の形成
・食環境づくりの推進

事業内容の要約

背景 大阪府は、日ごろの食生活と関連が深いがんや心疾患などによる死亡率が全国に比べて高く、野菜の摂取量が特に全国平均より少ない。大阪府では「野菜バリバリ朝食モリモリ」を合言葉に食育を推進している。子どもの頃から規則正しく朝食をとり、不足している野菜の摂取を増やすなど、健康的な食習慣を身につけることは、健康づくりの基本であり、生活習慣病の予防を通して、大阪府の健康指標の改善につながると期待される。
ねらい・目標 子どもたちが規則正しく朝食をとり、野菜や果物を多く摂取するなど健康な生活習慣を身につけられるよう、食育推進プログラムの普及・充実を図るとともに、学校と家庭、地域、外食、流通産業、産地等が連携して食育の取り組みをすすめることを、目的とする。
実施内容 食育に関心のある関係者や府民を対象に、府内保健所管理栄養士が編集者となり、大阪府内各地域の食育や運動、健康に関するイベント情報や健康情報を「おおさか食育通信」ホームページに毎月始めに掲載している。
アプローチ方法 ポピュレーションアプローチ 実施期間 平成 22年 6月 〜  未定

対象

年齢層 すべて,  その他  >> ( 子どもとその保護者、学校関係者はもとより、食育に関わる関係者や諸団体、さらには広く一般の府民、 )
性別 すべて
予算
都道府県, 
従事者
管理栄養士・栄養士, 
連携協力者
都道府県(本庁保健担当),  都道府県保健所,  栄養士会,  食生活改善推進員, 

事業の評価
|主な指標 |

評価指標@ 指標 野菜摂取量の増加
方法・時期 各年度の国民健康・栄養調査
数値目標 あり  >> (成人 350g、小・中学生 300g)
指標の状況
(結果)
−−−
比較対照 −−−
評価指標A 指標 朝食欠食率の減少
方法・時期 各年度の国民健康・栄養調査
数値目標 あり  >> (小学生 0%、20歳代・30歳代男性 15%以下)
指標の状況
(結果)
−−−
比較対照 −−−
達成度総合評価
(この事業は目標を達成したと思いますか?)
現在継続中
今後の課題 講読者のニーズにあった情報の提供
他施策との関係 健康増進計画,  食育推進計画,  自治体の総合計画,  食生活改善普及運動, 
重点活動内容
・メタボリックシンドロームに関する理解促進
・運動と食事の両面からのアプローチ
・食事バランスガイド等の活用
・野菜類摂取量を増やす支援
・朝食欠食率(喫食率)の改善
参考資料 −−−

※平成21年度「健康的な生活習慣づくり重点化事業(メタボリックシンドローム予 防戦略事業)」個別取組報告
自由記載 現在も継続中

無断転載・転用を禁じます。詳しくは利用規約をご参照下さい。