事業情報詳細

豊橋市健康部こども保健課

親子で食育を学ぼう

【団体情報】

団体名 豊橋市健康部こども保健課
住所 〒 441 - 8539
愛知県豊橋市中野町字中原100番地
電話 0532399153 FAX 0532380770
ホームページアドレス https://www.city.toyohashi.aichi.jp/index.html
団体区分 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等) 人口区分 30万人以上
食育の主たるとりまとめ担当 農林水産担当
団体全スタッフ数 29 人 左記のうち管理栄養士・栄養士数 1 人

【事業情報】   (データ公開/更新日:2010/06/15) 

事業名 親子で食育を学ぼう
事業課題
・QOLの向上(「心の豊かさ」、「豊かな人間性を育む」などを含む
・栄養状態の改善、知識・態度の習得や行動変容、望ましい食習慣の形成

事業内容の要約

背景 現在では、朝食の欠食・栄養バランスの乱れ、孤食の増加など、大人も子どもも食に対する意識が希薄になってきている。望ましい食生活の習慣化には幼少期からの取り組みが重要である。この時期の食生活は家庭(保護者)によるところが大きいため、子どもだけでなく保護者も含め、家庭全体の食に対する意識向上が必要である。
ねらい・目標 講話や親子で取り組む調理実習をとおして、楽しく学びながら食生活の重要性を認識し、実践できるようになることを目指す。また、望ましい生活習慣を親と子それぞれが基本を学ぶことで、健康づくり・健康でいる仲間づくりの一環とする。
実施内容 親は管理栄養士による講話(テーマ「自らが取り組む食育」)、子どもはエプロンシアターやカルタを使って楽しく食事について学ぶ時間の後、親子一緒に調理実習を行う講座を開催する。生活の中で望ましい習慣の継続した実施をめざし、講座終了後に支援レターを発送し、事後フォローを行う。
委託事業であるが、実施内容・計画については、健康課と豊橋市食生活改善協議会が協働で行う。実施にあたり、各々の役割を明確にし、それぞれの特性を生かした事業展開を協力して実施することを心がけている。
アプローチ方法 ポピュレーションアプローチ 実施期間 平成 22年 4月 〜 平成 23年  3月未定

対象

年齢層 小学生,  成人@(20〜40歳),  成人A(40〜60歳),  成人B(60歳以上), 
性別 すべて
予算
市町村, 
従事者
管理栄養士・栄養士,  保健師,  事務職員,  その他,  >> (食生活改善推進員)
連携協力者
特になし, 
事業の評価 −−−
達成度総合評価
(この事業は目標を達成したと思いますか?)
現在継続中
今後の課題 広報やホームページ、チラシ等で受講者の募集を行っているが、受講者は食生活に対して比較的に意識が高く、健全な食生活が送られている方が多い。本来参加してもらいたい、食生活に改善が必要な対象者にいかに働きかけ、参加してもらうのか。
他施策との関係 健康増進計画, 
重点活動内容
−−−
参考資料 −−−

※平成21年度「健康的な生活習慣づくり重点化事業(メタボリックシンドローム予防戦略事業)」総括事業報告
自由記載 −−−

無断転載・転用を禁じます。詳しくは利用規約をご参照下さい。