Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。

天然塩と精製塩について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/8/21 17:46
健康食品情報研究室スタッフ 
健康食品情報研究室のスタッフです。

天然塩と精製塩の違いに着目した研究として、2016年に韓国の研究グループが報告した食塩感受性Dahlラットでの実験の報告があり(Food Nutr Res. 2016 Dec 20;61(1):1264713.、https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28325999)、天然塩(natural sea salt)を添加した食餌では、同量の精製塩を添加した場合と比較して血圧の上昇が抑制されたと報告されています。しかしながら、現時点で、精製塩と天然塩の影響を調べたヒトでの研究報告は見当たらず、ナトリウム摂取源として天然塩がより優れているとは結論づけられません。
「天然塩」は、食品標準成分表における並塩にあたるものと考えられ、精製塩と比較すると重量当たりに含まれるナトリウム量はわずかに少ないかもしれません。しかし、だからといって天然塩であれば血圧は上がらないとは言えません。使用している塩を天然塩に切り替えるよりは、味つけの時に加える塩を普段より少しだけ控える、という方法をとるほうが安価で容易で確実であるといえます。また、日常の食事でナトリウム摂取源となっているのは、家庭で調理に用いる塩だけではありませんので、調味料としての食塩類の使用を減らすとともに、食事全体を見直して減塩に取り組むことの重要性をご指導いただければと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
投票数:7 平均点:7.14
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/8/21 16:21
ゲスト 
化学構造がNaCl(塩化ナトリウム)であれば、体に対する影響は、天然も精製もかわりはありません。天然塩とは、不純物を含んでいるものと考えてよく、その実態はよくわかりません。天然・自然のものが良く、化学合成したものや精製したものが危険あるいは良くないというのは、単なるイメージですが、その考え方はなかなか改善されません。天然塩と精製塩(これは塩化ナトリウム)に含まれている成分とその量が比較できる根拠資料が必要なのですが、天然塩というもの自体が曖昧なので、成分組成を調べて比較することは難しいと思います。
投票数:7 平均点:8.57
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017/8/21 14:28
ゲスト 
福祉施設で栄養士をしています。

ここ最近、「減塩は嘘!天然塩を食べていれば血圧は上がらない!悪いのは精製塩」などと謳っているサイトやSNS上の記事を良く見ます。
内容を読んでいると「????」と感じる事も多く・・・・。

高血圧学会や食事摂取基準ではもちろん減塩の方向を推奨しており、私もそういう認識を持っています。
給食管理・栄養管理ともに減塩の重要性を感じておりますし、その方向性で仕事を行っています。

ただあまりにもここ最近天然塩信仰(?)のような内容をよく見る為、私が知らないだけでそういった研究結果やエビデンスがあるのか少し不安になりました。(自分なりに調べてみましたがそれらしいものは見つけられませんでしたが・・・・)

もしそういった情報があれば教えていただけませんでしょうか?
投票数:4 平均点:7.50

  条件検索へ


メインメニュー