"生きた"細胞の生体膜をナノ材料にコーティング―創薬・治療に向けた生体膜編集・生体膜ナノ粒子構築の新戦略を提案―
2024年10月17日
医薬基盤・健康・栄養研究所と京都大学大学院薬学研究科に所属する 金尾 英佑 助教、石濱 泰 教授、京都大学大学院工学研究科 佐々木 善浩 教授、水田 涼介 助教、同大学大学院医学研究科 秋吉 一成 特任教授らの研究グループは、生きた細胞にナノ粒子を貫通させることで、ナノ粒子の表面に生細胞由来の生体膜を効率的にコーティングすることに成功しました。
人工的なナノ材料は、自然界には存在しない独自の光学特性や磁気特性を持ち、診断・治療への応用が期待されています。しかし、体内に導入した際の拒絶反応や副作用が課題であり、安全に目的の細胞や器官へナノ材料を運ぶ方法の確立が急務となっています。
一方、私たちの身体には、エクソソームなどの生体ナノ粒子が存在し、細胞間のコミュニケーションツールとして機能しています。生体ナノ粒子は生体膜に包まれた構造を持ち、優れた生体適合性や免疫回避能力を発揮します。
本研究では、この生体ナノ粒子に着想を得て、生きた細胞由来の生体膜と人工ナノ材料をナノレベルでハイブリッド化する新しいモノづくりのアプローチを実現しました。今回の成果は、ドラッグデリバリーシステム(DDS)やセラノスティクスの新たな基盤技術として広く応用されることが期待されます。
本研究成果は、2024年10月8日に米国の国際学術誌「Nano Letters」にオンライン掲載されました。
詳細は、こちらをご覧ください。
トップページ「新着情報」欄に表示する画像
研究成果 / イベント / 公募 / お知らせ のいずれかを入力してください。
研究成果