メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > PR > プレスリリース以外のお知らせ > 【令和6年度 一般公開】イベントの一覧を掲載しました!

【令和6年度 一般公開】イベントの一覧を掲載しました!

2024年10月 7日

11月23日(土・祝)の本イベントにつきまして、全イベントの一覧を掲載しました!
なお、【要整理券】のマークがついたイベントは、1011日(金)10:00より、事前申し込み(抽選制)を開始します。別途ご案内いたしますので、お知らせページまたは一般公開の概要ページ( https://www.nibiohn.go.jp/pr/ex_press/2024-009227.html )をご覧ください。

一部イベントの事前申込みの受付期間:1011日(金)1000分~1027日(日)2359

<参加型イベント>

No.

企画名

概要

保護者付添の要否

よ~いどん!チップつめ競争

ラボのお仕事体験。
研究で使うチップの補充、ボルテックスミキサーを体験してみよう。
チップを早く詰めれたら、何かいいことがあるかも!?
おとなも子どもも大集合~!

1回あたりの時間と定員(目安)
 20分/5~12人
1日の回数:随時実施

不要

ドライアイスゲーム

ドライアイスを滑らせて当たりエリアを狙おう。

1回あたりの時間と定員(目安)
 10分/4人
1日の回数:随時実施

小学生低学年以下の場合は要

作ってみよう!DNA万華鏡
【要整理券】

DNA万華鏡を作ってみよう!

1回あたりの時間と定員(目安)
 30分/6人
1日の回数:6回

小学生未満の場合は要

食品からDNAを取り出してみよう!
【要整理券】

あらゆる生物にはDNAが入っています。生命の設計図であるDNAを、身近な食品から取り出してみましょう。希望者は白衣を着て実験器具と記念撮影ができます。

1回あたりの時間と定員(目安)
 30分/16人
1日の回数:5回

小学生未満の場合は要

よるにひかる!! レジンでじぶんだけのキーホルダーをつくってみよう
【要整理券】

紫外線 (しがいせん) でかたまるレジンをつかってキーホルダーをつくってみよう。

1回あたりの時間と定員(目安)
 50分/6グループ(1グループ3人まで)
1日の回数:5回

不要

細胞探検隊:血液にはどんな細胞がいるのか見てみよう!

目では見えない血液の中にいる細胞を動物の血液を使って観察してみよう。

1回あたりの時間と定員(目安)
 60分/8人
1日の回数:5回

小学生未満の場合は要

クスリの大冒険
【要整理券】

どんな薬が効くか、小さくなって体の中に入ってみよう!

1回あたりの時間と定員(目安)
 20分/2人
1日の回数:18回

不要

キラキラスライムをつくろう!
【要整理券】

ラメ入りのりでキラキラ光るスライムを簡単につくろう。

1回あたりの時間と定員(目安)
 30分/12人
1日の回数:5回

小学生未満の場合は要

手作りせっけんを作ろう!
【要整理券】

好きな色やにおいのオリジナルせっけんを作ってみよう。

1回あたりの時間と定員(目安)
 40分/12人
1日の回数:5回

不要

みんなが科学者!カラフルな人工いくらづくりから学ぶ科学の不思議
【要整理券】

液体を混ぜるだけで、本物そっくりのいくらができるのはなぜ?

1回あたりの時間と定員(目安)
 40分/20人
1日の回数:5回

小学生未満の場合は要

最新のがんのクスリの効果をみてみよう

がんのクスリづくり体験!自分の目でがんの新しいクスリを探してみよう。

1回あたりの時間と定員(目安)
 20分/1~2人
1日の回数:随時実施

小学生未満の場合は要

-1

サイエンスカフェ 國澤 純 先生
「腸内細菌を知ろう!」
【要整理券】

腸内細菌の摩訶不思議。お腹の中で何がおこっている?

1回あたりの時間と定員(目安)
 最大45分/20人
1日の回数:1回(サイエンスカフェとして全5回)

中学生以上対象

-2

サイエンスカフェ 中村 祐輔 先生
がんとゲノムを知ろう!
【要整理券】

ゲノムにもがんにも個性がある。

1回あたりの時間と定員(目安)
 最大45分/20人
1日の回数:1回(サイエンスカフェとして全5回)

中学生以上対象

-3

サイエンスカフェ 夏目 やよい 先生
AI(人工知能)を知ろう!
【要整理券】

AI(人工知能)の裏側を覗いてみよう!

1回あたりの時間と定員(目安)
 最大45分/20人
1日の回数:1回(サイエンスカフェとして全5回)

中学生以上対象

-4

サイエンスカフェ 吉松 嘉代 先生
薬用植物を知ろう!
【要整理券】

植物バイオテクノロジーを活用した生薬の生産

1回あたりの時間と定員(目安)
 最大45分/20人
1日の回数:1回(サイエンスカフェとして全5回)

中学生以上対象

-5

サイエンスカフェ 小原 有弘 先生
細胞を知ろう!
【要整理券】

多種多様な研究用ツール:研究資源とは?
(講演終了後、参加者を対象にラボツアーを開催)

1回あたりの時間と定員(目安)
 最大45分/20人
(講演後のラボツアーは、20分程度別途かかります)
1日の回数:1回(サイエンスカフェとして全5回)

中学生以上対象

【要整理券】イベントは一日の実施回数が決まっています。詳細は、後日お知らせする事前申し込みに関するご案内ページをご覧ください。

<展示>

No.

展示名

概要

A

研究支援部の医療への貢献!日本の再生医療を育てよう!

患者さんが求める再生医療の提供を目指して!

B①

プロテオームはなんだろう???

病気の根本的原因であるタンパク質の異常を見つけるよ!

B②

抗体医薬で病気を治すには?~機能を発揮する抗体の発掘~

抗体は、風邪のウイルスやほかの病気をやっつけるために皆さんの体が作り出すことができる攻撃アイテムです!どうやって抗体はお薬になるのかな?いろいろな抗体医薬の作り方を説明します。

C①

細胞について学んで顕微鏡で観察しよう。

人の体を作っている細胞について、ポスターや動画で学ぼう!顕微鏡で細胞を観察してみよう。

C②

iPS細胞から培養技術を使用した肝細胞などの作製と創薬研究への応用

iPS細胞から培養技術を使用した肝細胞などの作製、それを応用したクスリの開発について知ろう。

D

難病の薬づくりをサポート
~ 患者さんのデータベースとバイオバンク ~

難病ってなんだろう?? 国の難病データベース、バイオバンクと私たちの研究を紹介します!

E

細胞で病気を治す「遺伝子細胞治療」ってなに?

細胞が増えたり変身したりして悪い細胞をやっつけるしくみを学ぼう!

F①

病気の原因となってるRNAを狙い撃ち!!〜難病治療を目指した核酸医薬開発〜

人工核酸スクリーニングプロジェクトで取り組んでいる核酸医薬開発について、その原理や開発方法を紹介します。

F②

体の中で動き回る細胞を見る技術
〜生体イメージングによる創薬研究〜

創薬イメージングプロジェクトで取り組んでいる研究内容を紹介します。

G

からだの解剖マップを作ってみよう!

からだのどこに臓器があるのかをクイズ形式で考えてもらう。

H

データの魔法教室:データ、データサイエンスってなぁに?

インフォマティクスの基礎となるデータマイニングや予測について学ぼう。

I

いろいろな細胞に変化する"幹細胞"ってなあに?

何にでもかわる細胞を顕微鏡でみてみよう。

J

たんぱくしつってなあに?

みんながよく聞く「たんぱくしつ」ってなんだろう?たんぱくしつのはたらきをしってみよう!

K①

私たちの健康を支える腸内環境の役割

私たちヒトの健康を左右する腸内環境について学ぼう!、腸内環境は免疫力だけでなく、肥満、糖尿病にも影響している!?

K②

ヒトの消化・吸収と腸内細菌の関係をみてみよう

ヒトの消化・吸収率の評価方法や食事量の違いによる消化・吸収率の違いや腸内細菌叢の変化からヒトの食事と腸内細菌との関連について知ってみよう。

L

がんを遺伝子から紐解いてみよう

がんについて知ろう。そしてどうすれば退治できるのかを、遺伝子の観点から紐解いてみよう。

※フロアガイドはイベント当日までにHPへ掲載いたします。

トップページ「新着情報」欄に表示する画像

一般公開


研究成果 / イベント / 公募 / お知らせ のいずれかを入力してください。

イベント