国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • リンク
  • サイトマップ
  • ENGLISH
文字サイズ
中
大
特大
  • 研究所紹介
  • 研究と活動
  • 情報公開
  • 調達情報
  • 採用情報

ホーム > 医薬基盤研究所(NIBIO)のお知らせ > パンフレット「創造的創薬研究の橋渡しに向けて」の作成について

医薬基盤研究所(NIBIO)のお知らせ

パンフレット「創造的創薬研究の橋渡しに向けて」の作成について

2011年11月17日

独立行政法人医薬基盤研究所は、画期的な医薬品・医療機器の創出に貢献し、国民保健の向上に資することを目的としており、創薬等に特化した日本で唯一の機関です。この特色を活かし、大学等における革新的な研究を製薬企業等に「橋渡し」するための産学官共同研究等を推進して実用化を促進するとともに、研究開発の成果を広く社会に還元するための研究開発支援を行っています。

医薬基盤研究所では、医薬品等の研究開発を行っている大学等の研究者、バイオベンチャーやその支援者の方々(コーディネーター等)向けに、「医薬品・バイオ研究の実用化に向けて-知っておきたい薬事規制-」及びその改訂版を作成してきました。
 (参照) http://www.nibio.go.jp/cgi-bin/new/view.cgi?no=786

今般、その後の追加・改正された重要な施策や薬事規制等の内容を盛り込みつつ、大学や公的研究機関の研究者で医薬品等の研究開発に興味がある又は開始したが、製品化(薬事法の承認取得)までの全体像及び各ポイントでの重要な知識に余り詳しくないという方を対象としたパンフレット「創造的創薬研究の橋渡しに向けて」を作成しました。

パンフレット「創造的創薬研究の橋渡しに向けて」の電子版は下記HPで入手することができます。
(参照) http://www.nibio.go.jp/part/promote/fundamental/pdf/link.pdf

医薬品等の研究開発に興味がある又は実際に研究を行っている研究者の方々におかれては、これらパンフレットを参考にして、製品化を目的とした創薬研究に活用して頂ければ幸いです。

また、パンフレット「創造的創薬研究の橋渡しに向けて」は、これからも定期的に改訂を行う予定です。ご意見、コメント等ありましたら、kisoken@nibio.go.jpまでご連絡を頂けると幸いです。

(注)本パンフレットに掲載しているリンク先についてはこちらをご覧下さい。

医薬基盤研究所(NIBIO)のお知らせ トップへ戻る

医薬基盤研究所(NIBIO)のお知らせ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • >医薬基盤研究所(NIBIO)
  • 国立健康・栄養研究所(NIHN)

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

© National Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition. All Rights Reserved.

ページの先頭へ戻る