検索結果 − 閲覧したい事業名をクリックしてください

ご指定の条件に該当したデータ 74 件のうち 120 件目を表示します。

検索結果は以下の通りリスト表示しています。
事業名・団体住所の都道府県・団体区分・団体名・事業内容の最初の150文字まで

事業名をクリックすると、事業内容の詳細を表示します。
… ダウンロード可能なPDF等の参考資料がある事例です。)

  次へ

1 .平成21年度「健康はこだて21」講演会 〜若者のための「食育」〜 
   (北海道、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、市立函館保健所健康づくり推進室)
講習会の後,調理実習を行い,若者の食事への興味を感化させるとともに,手軽に実践できる料理を身につけてもらい,朝食の欠食等の改善を図る。
(公開/更新日:2010/06/15)
2 .事業所健康管理担当者研修会 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県一関保健所保健課健康増進感染症グループ)
・講師がヨーガ教授の有資格者であることから、ヨーガの実技を取り入れた。 ・グループワークの前に「バランスカードゲーム」を取り入れ、初対面の者同士が話しやすいよう配慮した。
(公開/更新日:2010/06/15)
3 .メタボリックシンドローム削減環境づくり 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県一関保健所保健課健康増進感染症グループ)
・栄養に関心のある住民は栄養以外の健康づくりにも関心を示すことが予想されることから、健康いわて21プラン普及啓発リーフレットを「栄養成分表示協力店」に配架した。
(公開/更新日:2010/06/15)
4 .メタボリックシンドローム1割削減地域運動展開事業 
   (岩手県、 都道府県保健所、岩手県大船渡保健所保健課健康づくり・感染症グループ)
・「食っ子」通信等を活用し、健康に配慮した店舗の拡充に向け普及啓発を実施した。 ・平成21年度健康に配慮した店舗は1店舗登録(累計5店舗) ・メタボリック症候群予防公開講座を開催し、生活習慣を改善できた人の実践例の発表を行なった。
(公開/更新日:2010/06/15)
5 .健康づくり・野菜をもっと食べよう!キャンペーン2009 
   (宮城県、 都道府県本庁、宮城県保健福祉部健康推進課)
県内全域の9地区で,「野菜をもっと食べよう」の統一テーマに基づき,大規模キャンペーンを実施した。若い世代の家族ぐるみでの野菜摂取アップを図る目的で,大型スーパー等で休日に実施したため,親子4,112人の参加があった。 県保健所と各地区栄養士会の共催により,体験型の啓発キャンペーンを行った。 (1)や.........
(公開/更新日:2010/06/15)
6 .健康づくり推進商店街支援事業 
   (宮城県、 都道府県保健所、宮城県気仙沼保健所 地域保健福祉部 成人高齢班)
・商店街店主等に対して健康づくりに関するアンケートを行い,健康づくりについての意識を把握するとともに,事業展開の方向性を検討する資料とした。 ・地域住民及び商店街会員への普及啓発の機会を商店街と調整し,以前から商店街主催で行われているイベント「昼なのにナイトフェスタ」に健康づくりコーナーを設けて参加.........
(公開/更新日:2010/06/15)
7 .働く人の健康支援事業〜ヘルスサポートチームの派遣〜(メタボ解消応援&ヘルシーランチコース) 
   (宮城県、 都道府県保健所、宮城県塩釜保健所 地域保健福祉部 健康づくり支援班)
◇メタボ予防・解消コース 1 脱メタボチャレンジコース ・個別食事指導(月1回,全3回)10名  本人の希望及び事業所推薦により,メタボリックシンドローム予防・解消のための具体的な行動計画を立て,生活習慣改善に向け取り組んだ。(3ヶ月間) 2 脱メタボスタンダードコース(脱メタボチャレンジコース参加.........
(公開/更新日:2010/08/05)
8 .茨城県の食環境づくりの推進(いばらき健康づくり支援店の推進) 
   (茨城県、 都道府県本庁、茨城県保健福祉部保健予防課)
(1)健康づくり支援店推進会議の開催 (2)いばらき健康づくり支援店登録の推進 @個別訪問 A関連団体による勉強会等の支援 B登録に係る相談・調整 C事業周知
(公開/更新日:2010/06/15)
9 .平成21年度鉾田・潮来保健所管内食育推進   キャンペーン 
   (茨城県、 都道府県保健所、茨城県潮来保健所 健康増進課)
・リーフレット「いばらきの食育」等の配布 ・食育スローガンののぼり旗設置 ・食事バランスガイドのポスター掲示 ・食事バランスガイドの紙芝居の実施 ・食育すごろくの実施 ・豆運びゲーム・計量クイズの実施 ・野菜クイズの実施 ・食事バランスガイドを活用した食事診断 ・運動によるエネルギー消費量の計算 ・.........
(公開/更新日:2010/06/15)
10 .事業所における健康づくりのための食育事業 
   (茨城県、 都道府県保健所、茨城県日立保健所健康増進課)
@食事に関する講習会 Aパソコンによる食事診断 B個別目標設定支援 C3ヵ月後の行動変容アンケート実施 D必要に応じて保健指導が受けられる体制、予算 の調整(地域健診機関と事業所の保健推進機関 への働きかけ)
(公開/更新日:2010/06/15)
11 . 青壮年期の者を対象とした健康づくりのための食育推進 
   (茨城県、 都道府県保健所、茨城県日立保健所健康増進課)
 年5回(1回の日数5日間)程度、大学キャンパス内で食育推進及びメタボリックシンドローム予防のためのリーフレット等を配布してキャンペーン活動を実施した。 キャンペーン活動実施前後における大学生の食や健康に関する意識や態度の変化に関するアンケートを実施した。アンケートの対象は2007年度時点の1年生と.........
(公開/更新日:2010/06/15)
12 .元気ひろげたいの推進 
   (群馬県、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、前橋市保健所健康増進課)
・健康教室などによる運動指導。        ・市民、団体からの要請による健康に関する話と運動指導。
(公開/更新日:2010/06/15)
13 .健康セミナー「メタボリックシンドロームを予防するために」 
   (東京都、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、墨田区福祉保健部保健衛生担当本所保健センター)
@講義:「メタボリックシンドロームについて(病態の説明)」「内臓脂肪を減らす運動について」 講義・実演:「メタボリックシンドロームを予防する食事について」「すみだ花体操、手軽にできる運動」 測定:「血管年齢」 「味噌汁塩分測定」(受講者に自宅の味噌汁を持ってきてもらう) A「毎日のチェックリスト」を.........
(公開/更新日:2010/08/10)
14 .健康大学運動実技教室 
   (東京都、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、目黒区保健所健康推進課)
運動プログラムは、今までの反省を基に、試行錯誤し人気の高いプログラムを中心に組んだ。 本教室がスポーツクラブの体験で終わることがないよう、ホームトレーニングを課題にしたほか、各自が行動目標を考え実践・評価し、生活習慣全般を見直すきっかけとなるようにした。
(公開/更新日:2010/08/05)
15 .健康大学ウエイトダウン教室 
   (東京都、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、目黒区保健所健康推進課)
参加型となるよう調理実習や毎回グループワークを取り入れた。 また個別支援として食事記録の点検、分析と評価を定期的に実施した。
(公開/更新日:2010/08/05)
16 .健康づくり地域支援事業 (アクティブヘルス教室) 
   (東京都、 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等)、目黒区保健所健康推進課)
有酸素運動を中心とした教室。教室終了後自主グループとして、自分たちで教室が運営できるようミーティングの時間をとり、社会資源の紹介や、メンバー同士の話し合いの時間を設けた。教室の準備や後片付け、血圧測定など参加者同士で積極的に行ってもらった。  BMI25以上の参加者に対し、食生活について栄養士が個別.........
(公開/更新日:2010/08/05)
17 .健康づくり支援店の募集 
   (新潟県、 都道府県本庁、新潟県福祉保健部健康対策課)
飲食店、小売店等が健康づくりに関する取組を主体的に行えるよう、健康に配慮した「情報」「メニュー」「サービス」「空間」の提供をしている店舗を「健康づくり支援店」に指定する。 @健康づくり支援店の指定 ・指定数:1,387店舗(平成22年3月末現在 A関係団体への普及啓発  ・栄養士会、調理師会、食品衛.........
(公開/更新日:2010/08/05)
18 .新潟県食育推進協議会 
   (新潟県、 都道府県本庁、新潟県福祉保健部健康対策課)
@新潟県食育推進計画の取組について  ・新潟県食育推進計画の目標(指標)数値の進捗状況  ・県及び県食育推進協議会構成団体の取組状況 A新潟県食育推進計画改定スケジュールについて
(公開/更新日:2010/08/10)
19 .社員食堂における健康づくり推進事業 
   (富山県、 都道府県本庁、富山県厚生部健康課健康増進係 新川厚生センター 中部厚生センター 高岡厚生センター 砺波厚生センター)
1社員健やか元気食堂推進モデル事業 2社員食堂における健康づくり推進研修会の開催 3社員食堂における健康づくりの普及・啓発  @モデル事業の取組みをまとめた事例集の作成  A健康づくり簡単ヘルシーメニュークッキング集の作成  B働く世代への効果的な健康・栄養アプローチ集の作成 (工夫した点や特徴的な.........
(公開/更新日:2010/08/05)
20 .富山県メタボリックシンドローム予防戦略事業企画・評価委員会 
   (富山県、 都道府県本庁、富山県 厚生部健康課健康増進係)
(1)事業の実施計画書の策定に関すること (2)事業対象者の健康度の改善状況等を踏まえた栄養、運動、及び保健指導効果の評価に関すること (3)事業実施報告に対する評価に関すること (4)その他、より効果的な事業推進のために必要な事項
(公開/更新日:2010/08/05)

  次へ