事業情報詳細

倉敷市保健所健康づくり課

平成21年度 メタボリックシンドローム予防戦略事業

【団体情報】

団体名 倉敷市保健所健康づくり課
住所 〒 710 - 0834
岡山県倉敷市笹沖170番地
電話 086-434-9868 FAX 086-434-9805
ホームページアドレス https://www.city.kurashiki.okayama.jp/syokuiku/
団体区分 保健所設置市・特別区(本庁・保健センター等) 人口区分 30万人以上
食育の主たるとりまとめ担当 保健福祉担当
団体全スタッフ数 9 人 左記のうち管理栄養士・栄養士数 8 人

【事業情報】   (データ公開/更新日:2010/06/15) 

事業名 平成21年度 メタボリックシンドローム予防戦略事業
事業課題
・栄養状態の改善、知識・態度の習得や行動変容、望ましい食習慣の形成
・食環境づくりの推進

事業内容の要約

背景 近年、「食」の大切さに対する意識が希薄になり、「健全な食生活」が失われつつあると懸念されている。本市においても脂質の過剰摂取や野菜の摂取不足など、栄養の偏りがみられる。また、食事環境の面からは、子どもだけで食事をしている家庭が増加し、家族みんなで食卓を囲む機会が減少している。
ねらい・目標 平成19年度に本市で策定された食育推進計画に基づく事業を推進し、食生活の視点から食事バランスガイドの普及を中心にメタボリックシンドローム予防を実施する。また、同時に小・中学校の学校栄養士に対しても食育を推進する指導者として研修を行う。
実施内容 食事バランスガイドの普及を中心に自分自身の食生活を振り返るきっかけを作る。また、小・中学校,幼稚園,保育園,公民館等の施設と連携し、食育をすすめる事業を展開する。
アプローチ方法 ポピュレーションアプローチ 実施期間 平成 21年 4月 〜 平成 22年  3月

対象

年齢層 すべて, 
性別 すべて
予算
国,  市町村, 
従事者
管理栄養士・栄養士,  保健師,  歯科衛生士,  事務職員, 
連携協力者
市区町村(保健担当),  市区町村(保健担当以外),  都道府県保健所,  国(地方局含む),  保育所・幼稚園,  小学校,  中学校,  大学・研究機関,  栄養士会,  医師会,  歯科医師会,  医療機関,  食生活改善推進員,  その他ボランティア,  飲食店等関係者,  農林漁業関係者,  食品製造関係者,  食品小売関係者,  その他,   >> (FMくらしき,倉敷市食育推進会議の委員)

事業の評価
|主な指標 |

評価指標@ 指標 食事バランスガイドを知っている人の割合
方法・時期 平成22年度に市民アンケートを実施
数値目標 あり  >> (30%)
指標の状況
(結果)
現在集計中
比較対照 14.5%(H19年度アンケート結果)
評価指標A 指標 朝食を毎日食べる人の割合
方法・時期 平成22年度に市民アンケートを実施
数値目標 あり  >> (95%)
指標の状況
(結果)
現在集計中
比較対照 86.1%(H19年度アンケート結果)
評価指標B 指標 食品を選んだり、食事を整えたり(作ったり)するのに困らない知識や技術がある人の割合
方法・時期 平成22年度に市民アンケートを実施
数値目標 あり  >> (60%)
指標の状況
(結果)
現在集計中
比較対照 52.8%(H19年度アンケート結果)
達成度総合評価
(この事業は目標を達成したと思いますか?)
現在継続中
今後の課題 今年度の市民アンケートの結果をもとに評価し、次年度の新たな計画に反映させる。
他施策との関係 健康増進計画,  食育推進計画,  自治体の総合計画,  食生活改善普及運動, 
重点活動内容
・メタボリックシンドロームに関する理解促進
・食事バランスガイド等の活用
・野菜類摂取量を増やす支援
・朝食欠食率(喫食率)の改善
参考資料 −−−

※平成21年度「健康的な生活習慣づくり重点化事業(メタボリックシンドローム予防戦略事業)」総括事業報告
自由記載 −−−

無断転載・転用を禁じます。詳しくは利用規約をご参照下さい。