国立健康・栄養研究所ホームへ
交通アクセス お問合わせ 
NR情報講演会・セミナー等研究所紹介研究情報採用情報公告情報公開メールマガジン
ホーム > 研究所紹介 > 研究・情報・対外部門紹介 > 臨床栄養研究部 > メタボリックシンドローム研究室
国立健康・栄養研究所とは
組織図
研究・情報・対外部門紹介
 栄養疫学・食育研究部
 身体活動研究部
 臨床栄養研究部
 メタボリックシンドローム研究室
 栄養療法研究室
 栄養代謝研究部
 食品保健機能研究部
 国際栄養情報センター
研究所紹介パンフレット(PDF)
交通アクセス

メタボリックシンドローム研究室

  糖尿病やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病は、複数の遺伝素因に加えて環境要因が組み合わさって発症すると考えられています。例えば、近年の我が国における糖尿病患者数の急増については、日本人が欧米人に比べて膵β細胞のインスリン分泌能が低い(遺伝的素因)ために、高脂肪食などの食事内容の欧米化や運動量の低下といった変化(環境要因)による肥満・インスリン抵抗性に対して、膵β細胞がこれを十分に代償できないことがその一因と考えられています。
 そこでこの研究室では、生活習慣病(メタボリックシンドローム・肥満・糖尿病)発症における遺伝素因と環境要因の相互作用を解明することにより、これらの疾患の成因と病体を明らかにすることを目的としています。
拡大
2017年4月12日更新
お問合わせ 個人情報保護方針 セキュリティポリシー リンク・著作権等について 交通アクセス 所内向けサービス(所外からはご覧になれません)