HOME > 調査・研究 > マンスリーレポート
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
検索
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
マンスリーレポート
マンスリーレポート・(2015年)     2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

検索
>> 2017年4月以降
>> 2011年4月〜2017年3月
>> 2011年3月末まで

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

NR・サプリメントアドバイザー必携 改定「人間栄養学」
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 一般社団法人臨床栄養協会編 第一出版: : 89-126, 2015.2.20


原著論文

Exercise without digestive enzyme supplementation worsens nutritional status of frail older women
Ishikawa-Takata K、Nagaya M、Nakazawa M、Ohta T: 栄養教育研究部: J Am Geriatr Soc: 63(2): 386-388, 2015.2


Factors Associated With Non-participation in a Face-to-Face Second Survey Conducted 5 Years After the Baseline Survey
Hara M、Shimanoe C、Otsuka Y、Nishida Y、Nanri H、Horita M、Yasukata J、Miyoshi N、Higaki Y、Tanaka K: 基礎栄養研究部: Journal of Epidemiology: 25(2): 117-125, 2015.2: 食物摂取や身体活動等を測定した疫学研究において、5年後の対面式2次調査の参加・不参加に関係する因子について明らかにした。 PubMed


Lymphocyte vitamin C levels as potential biomarker for progression of Parkinson's disease.
Ide K、Yamada H、Umegaki K、Mizuno K、Kawakami N、Hagiwara Y、Matsumoto M、Yoshida H、Kim K、Shiosaki E、Yokochi T、Harada K: 情報センター: Nutrition: 31(2): 406-408, 2015.2


Nutritional status of children and their mothers, and its determinants in urban capital and rural highland in Papua New Guinea
Miyoshi M、Hawap J、Nishi N、Yoshiike N: 国際産学連携センター: Journal of Nutrition and Health Sciences: 1(4): 1-7, 2015.2


栄養成分表示値の信頼性確保―栄養成分に係る試験機関の技能試験方法の構築に関する予備的検討―
竹林純、松本輝樹、石見佳子: 食品保健機能研究部: 栄養学雑誌: 73(1): 8-15, 2015.2


国民健康・栄養調査の血液検査への協力に関連する要因
西信雄、吉澤剛士、池田奈由、坪田(宇津木)恵、奥田奈賀子: 国際産学連携センター: 日本循環器病予防学会誌: 50(1): 27-34, 2015.2


総説

骨に対する牛乳・乳製品の効果に影響する因子  運動
高田和子: 栄養教育研究部: 牛乳乳製品健康科学会議 総説集: : 70-76, 2015.2.23


【糖尿病治療の経口薬up to date】ピオグリタゾン
窪田直人、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 月刊糖尿病: 7(2): 20-24, 2015.2


日本人の食事摂取基準(2015年版)とスポーツ栄養
高田和子: 栄養教育研究部: 日本スポーツ栄養研究誌: 8: 2-10, 2015.2


解説等

研究紹介 健康寿命延伸のための日本人の健康な食事のあり方に関する研究
古野純典: 理事長: がん疫学・分子疫学研究会News Letter: (111): 11-12, 2015.2


実践編 血管が若返る極らくストレッチ
宮地元彦: 健康増進研究部: NHKためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特攻ワザ: : 80-83, 2015.2.20


心疾患予防のための食生活
須賀ひとみ: 栄養疫学研究部: 公衆衛生: 80(3): 203-207, 2015.2: 医学書院


心疾患予防のための食生活
須賀ひとみ: 栄養疫学研究部: 公衆衛生: 80(3): 203-207, 2015.2: 医学書院


研究班報告書

「栄養表示基準における栄養成分等の分析方法等について」の改定に係る調査研究事業
古野純典、石見佳子、竹林純: 食品保健機能研究部: 平成26年度消費者庁事業: 2015.2


国際学会等

肥満とタウリン
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 第一回国際タウリン研究会 日本部会 シンポジウム: 2015.2.22: 神戸市


国内学会等

2011年と2013年に実施した全国の市町村対象の質問紙調査からみた東日本大震災前後における災害時の栄養・食生活支援に対する準備状況の変化
須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、新井真名、山下雅世、下浦佳之、吉池信男: 栄養疫学研究部: 日本集団災害医学会: 2015.2.28


2型糖尿病疾患感受性遺伝子の機能解析
高本偉碩、窪田直人、植木浩二郎、門脇孝: 臨床栄養研究部: 第29回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2015.2.13: 京都


Activin/FSTL3による糖代謝制御機構
岡崎由希子、小林直樹、岩根亜弥、笹子敬洋、諏訪内浩紹、小林正稔、窪田直人、山内敏正、原一雄、門脇孝、植木浩二郎: 臨床栄養研究部: 第29回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2015.2.14: 京都


NSTを再考する NST活動の標準化の試み
伊地知秀明、北久保佳織、関根里恵、深柄和彦、窪田直人: 臨床栄養研究部: 第30回日本静脈経腸栄養学会学術集会: 2015.2: 兵庫県神戸市


インスリン受容体基質(IRS)に着目した肥満・2型糖尿病における肝臓の糖・脂質代謝調節機構
窪田直人、窪田哲也、井上真理子、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第8回「システム疾患生命科学による先端医療技術開発」シンポジウム: 2015.2.27: 東京


シンポジウム1「ロコモとメタボを予防するための身体活動・運動」
宮地元彦: 健康増進研究部: 第2回 日本栄養改善学会 関東・甲信越支部会学術総会: 2015.2.28: 国立健康・栄養研究所(東京)


チアゾリジン誘導体の動脈硬化抑制におけるアディポネクチンの役割の解明
窪田哲也、窪田直人、井上真理子、林高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇孝: 臨床栄養研究部: 第29回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2015.2.14: 京都


ラオス国における栄養分野の調査研究およびNCDサーベイランスのデータベース構築に向けて
三好美紀、Kounnavong S、三好知明: 国際産学連携センター: 日本国際保健医療学会第33回西日本地方会: 2015.2.28: 鹿児島県薩摩川内市


身体活動・運動とタンパク質摂取状況が10年間の骨格筋指数の変化率に及ぼす影響
村上晴香、川上諒子、丸藤祐子、真田樹義、宮地元彦: 健康増進研究部: 日本栄養改善学会第2回関東・甲信越支部会学術総会: 2015.2.28: 東京


身体活動量および牛乳摂取量と骨密度・筋量・動脈硬化度との関係
丸藤祐子、村上晴香、川上 諒子、原 秀美、澤田亨、宮地元彦: 健康増進研究部: 日本栄養改善学会第2回関東・甲信越支部会学術総会: 2015.2.28: 東京


身体活動量および牛乳摂取量と骨密度・筋量・動脈硬化度との関係
村上晴香、川上諒子、原秀美、澤田亨、宮地元彦: 健康増進研究部: 栄養改善学会 第2回関東・甲信越支部会学術総会: 2015.2.28: 東京


総死亡およびがんと身体活動:東京ガス研究
澤田亨: 健康増進研究部: 身体活動の科学の再構築に関するシンポジウム: 2015.2.7: 東京


発生工学的手法を用いた2型糖尿病・肥満の分子機構の解明
窪田直人: 臨床栄養研究部: 第29回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2015.2.14: 京都: (日本糖尿病・肥満動物学会研究賞受賞講演)


肥満・2型糖尿病における肝臓の糖・脂質代謝調節破綻の分子機構
窪田直人、窪田哲也、井上真理子、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇孝: 臨床栄養研究部: 第29回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2015.2.13: 京都


肥満・2型糖尿病における肝臓の糖・脂質代謝調節破綻の分子機構
窪田直人、窪田哲也、井上真理子、高本 偉碩、山内 敏正、植木 浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第29回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2015.2.14: 京都


閉経後骨粗鬆症モデルマウスの骨密度低下に対する大豆イソフラボン及びレジスタントスターチ含有澱粉の作用に関する研究
松本雄宇、東泉裕子、小野梨奈、長畑雄也、小林功、倉沢新一、石見佳子: 食品保健機能研究部: 第2回 栄養改善学会関東支部会学術総会: 2015.2.28: 東京(新宿)


研究所外での講義、講演等

2型糖尿病の病態と治療
窪田直人: 臨床栄養研究部: 第20回市原糖尿病懇話会・第8回市原市糖尿病対策推進会議講演会: 2015.2.5: 千葉


2型糖尿病の病態と薬物治療
窪田直人: 臨床栄養研究部: 第59回NPO法人東海循環器病診連携フォーラム: 2015.2.21: 愛知県名古屋市


2型糖尿病の病態と薬物治療〜SGLT2阻害薬を中心に〜
窪田直人: 臨床栄養研究部: SGLT2 conference 〜SGLT2阻害剤の適正使用を考える: 2015.2.28: 東京


演習「事例検討」グループワーク
村上晴香: 健康増進研究部: 第31回人間ドック健診情報管理指導士ブラシュアップ研修会 公益社団法人日本人間ドック学会: 2015.2.7: 東京


健康食品等の制度、表示を考える
千葉剛: 情報センター: 全大阪消費者団体連絡会: 2015.2.17: 大阪市


三軸加速度センサー内蔵活動量計による評価意義とその方法論
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 九州大学リサーチコアチーム&教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクトタイプA研究チーム共同開催 「身体活動の科学の再構築に関するシンポジウム」: 2015.2.7: 東京工業大学(東京)


「丈夫な骨と体を保つ」
宮地元彦: 健康増進研究部: 朝日健康・医療フォーラム2015 朝日新聞社: 2015.2.3: 東京ミッドタウンホールA・B(東京)


新しい食品表示制度
山内淳: 食品保健機能研究部: 第14回茨城県栄養健康改善学会基調講演: 2015.2.10: つくば国際大学(土浦市)


「身体活動基準2013の改定に向けての研究戦略」
宮地元彦: 健康増進研究部: 「身体活動の科学の再構築に関するシンポジウム」 九州大学リサーチコア「身体運動の化学を通しての社会貢献」チーム: 2015.2.7


「身体活動基準2013の改定に向けての研究戦略」
宮地元彦: 健康増進研究部: 「身体活動の科学の再構築に関するシンポジウム」 九州大学リサーチコア「身体運動の化学を通しての社会貢献」チーム: 2015.2.7: 東京工業大学大学院社会理工学研究科デイジタル多目的ホール(東京)


「身体活動量および座位行動の主観的・客観的評価」Part II
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 九州大学リサーチコアチーム&教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクトタイプA研究チーム共同開催「身体活動・身体不活動の科学の構築に向けて(疫学・分子生物学編)」: 2015.2.8


日本人の身体活動量・座位行動の評価とその実態
宮地元彦: 健康増進研究部: P&PタイプA研究チーム、リサーチコアチーム共同による第6回公開講演会「身体活動の科学の再構築に関するシンポジウム」: 2015.2.7: 東京工業大学大学院社会理工学研究科デイジタル多目的ホール(東京)


新聞・雑誌報道など

ためしてガッテン、“肩コリも転倒も防ぐ!新常識“伸ばさない”ストレッチ!”
宮地元彦: 健康増進研究部: 日本放送協会: 2015.2.18


ロコモ防いでいきいき「あと10分体を動かそう」
宮地元彦: 健康増進研究部: 朝日新聞(朝刊): : 21面, 2015.2.25


健康・医療フォーラム分科会:丈夫な骨と体を保つ あと10分体動かそう
宮地元彦: 健康増進研究部: 朝日新聞朝刊: : 21, 2015.2.25


(c) All Copyrights reserved 2009 National Institute of Health and Nutrition