HOME > 調査・研究 > マンスリーレポート
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
検索
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
マンスリーレポート
マンスリーレポート・(2015年)     2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

検索
>> 2017年4月以降
>> 2011年4月〜2017年3月
>> 2011年3月末まで

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

Dynapenic Obesity and Prevalence of Type 2 Diabetes in Middle-Aged Japanese Men.
Kawakami R、Sawada SS、 Lee IM、Matsushita M、Gando Y、Okamoto T、Tsukamoto K: 健康増進研究部: J Epidemiol: 25(10): 656-662, 2015.10.1


原著論文

Clinical application of radial magnetic resonance imaging for evaluation of rotator cuff tear
Honda H、Morihara T、Arai Y、Horii M、Ito H、Furukawa R、Kida Y、Sukenari T、Ikoma K、Oda R、Yamada Y、Fujiwara H、Kubo T: 基礎栄養研究部: Orthopaedics & Traumatology: Surgery & Research : 101(6): 715-719, 2015.10 PubMed


Combined Effects of Soy Isoflavones and β-Carotene on Osteoblast Differentiation
Nishide Y、Tousen Y、Tadaishi M、Inada M 、Miyaura C、Kruger MC 、Ishimi Y: 食品保健機能研究部: Int. J. Environ. Res. Public Health: 12(11): 13750-13761, 2015.10 PubMed


Effect of kiwifruit on bone resorption in ovariectomized mice
Katsumata S、Wolber FM、Tadaishi M、Tousen Y、Ishimi Y、Kruger MC: 食品保健機能研究部: J Nttr Sci Vitaminol: 61(4): 332-337, 2015.10 PubMed


小学5年生の家庭での食事の手伝いと保護者のゆとり感や子どもの共食の状況との関連
野末みほ、石田裕美、硲野佐也香、中西明美、山本妙子、西信雄、村山伸子: 国際産学連携センター: 栄養学雑誌: 73(5): 195-203, 2015.10


保健指導技術に関する自己評価結果についての考察
村本あき子、中村誉、杉田由加里、武見ゆかり、中村正和、林芙美、真栄里仁、宮地元彦、横山徹爾、和田高士、津下一代: 健康増進研究部: 日本人間ドック学会誌: 30(3): 623-631, 2015.10.16


総説

解説等

「+10でメタボやロコモを予防しよう!」
宮地元彦: 健康増進研究部: 健康アクション佐賀21県民会議: 2015.10.14: アバンセホール(佐賀市)


健康食品の現状と課題―食品の機能性表示に関する検討会などを踏まえて
梅垣敬三: 情報センター: 医学のあゆみ: 255(3): 243-247, 2015.10.1


信頼できるトレーニング指導方法の見つけ方・作られ方:第4回
澤田亨: 健康増進研究部: JATI EXPRESS: 49(5): 21-22, 2015.10


糖尿病に関する機能性食品やサプリメントのエビデンス
梅垣敬三: 情報センター: 機能性表示食品と薬理栄養: 9(3): 102-105, 2015.10.20


研究班報告書

国際学会等

Development of the database on research/project in the field of nutrition in Lao PDR: Second report
Miyoshi M、Kounnavong S、Miyoshi C: 国際産学連携センター: 9th National Health Research Forum: 2015.10.13: Vientiane, Lao PDR


Insulin and leptin in the CNS regulate food intake and glucose homeostasis
Inoue M、Ueki K、Yamauchi T、Kadowaki T、Kubota N、Takamoto I、Kubota T: 臨床栄養研究部: Keystone Symposia Conference: 2015.10.26: Kyoto, Japan


Pioglitazone ameliorates cuff-Induced neointimal formation by both adiponectin-dependent and -independent pathways.
Kubota T、Kubota N、Inoue M、Takamoto I、Yamauchi T、Ueki K、Kadowaki T: 臨床栄養研究部: Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology, Diabetes: New Insights into Molecular Mechanisms and Therapeutic St: 2015.10: Kyoto, Japan


国内学会等

CPAP療法により運動療法や食事療法のアドヒアランスが向上した一例
大谷 藍、関根里恵、窪田直人: 臨床栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10.2: 名古屋


Physical Fitness and Cancer Prevention
Sawada SS: 健康増進研究部: 第74回日本癌学会学術総会: 2015.10.8: 名古屋


インスリン抵抗性と脂肪性肝炎の進展における小胞体ストレス応答の役割 ヒト肝生検検体での検討
笹子敬洋、榎奥健一郎、窪田直人、小池和彦、門脇 孝、植木浩二郎: 臨床栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10: 愛知県名古屋市


インスリン抵抗性と脂肪性肝炎の進展における小胞体ストレス応答の役割 ヒト肝生検検体での検討
笹子敬洋、榎奥健一郎、窪田直人、小池和彦、門脇 孝、植木浩二郎: 臨床栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10: 愛知県名古屋市


セレン含有健康食品の化学種別分析による無機セレンの推定
市田尚子、松本輝樹、津田冶敏、梅垣敬三、石見佳子: 食品保健機能研究部: 日本食品衛生学会 第 110 回学術講演会: 2015.10.29: 京都


チアゾリジン誘導体はアディポネクチン依存性と非依存性に動脈硬化を抑制する
窪田哲也、窪田直人、井上真理子、林 高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10: 愛知県名古屋市


ヘルスツーリズムによる短期間の減量効果の検証
渡口槙子、下山寛之、静間佳代子、町田由紀子、青柳遼、水原博而、山田陽介、海老根直之、檜垣靖樹、田中宏暁: 基礎栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10.2: 名古屋国際会議場


褐色脂肪組織は日常生活中のエネルギーのエネルギー消費量増大に貢献するのか
中江悟司、米代武司、松下真美、山田陽介、高田和子、斉藤昌之、田中茂穂: 基礎栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 212015.10.12: 名古屋国際会議場


肝臓における「選択的インスリン抵抗性」の分子機構の解明
窪田直人、窪田哲也、井上真理子、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10: 愛知県名古屋市


身体活動によるエネルギー消費量の計測法
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 第37回日本臨床栄養学会総会 第36回日本臨床栄養協会総会 (第13回大連合大会): 2015.10.4: 東京都千代田区 都市センターホテル


炭酸カルシウムの起源判別法の開発と評価
松本輝樹、市田尚子、石見佳子: 食品保健機能研究部: 日本食品衛生学会 第 110 回学術講演会: 2015.10.29: 京都


短期間の入院時における内臓脂肪の変化量のインピーダンス法を用いた測定
羽田裕亮、山内敏正、窪田直人、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10: 愛知県名古屋市


超高齢社会を乗り切るための更年期からの運動習慣
澤田亨: 健康増進研究部: 第14回更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会: 2015.10.25: 東京


統合失調症を伴う高度肥満者に対し管理栄養士の介入が有効であった一例
小原希実、関根里恵、窪田直人: 臨床栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10.2: 名古屋


肥満マウスに対する肥満改善における食事療法の各組織への影響
山崎聖美: 基礎栄養研究部: 第36回日本肥満学会: 2015.10.3: 名古屋


非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)による薬物代謝酵素への影響
千葉剛、野路佳子、篠崎昇平、鈴木祥菜、梅垣敬三、下門顕太郎: 情報センター: 第36回日本肥満学会: 2015.10.3: 名古屋国際会議場


研究所外での講義、講演等

「+10でメタボやロコモを予防しよう!」
宮地元彦: 健康増進研究部: 健康アクション佐賀21県民会議: 2015.10.14: アバンセホール(佐賀市)


「+10でメタボやロコモを予防しよう!」
宮地元彦: 健康増進研究部: 健康アクション佐賀21県民会議: 2015.10.14: アバンセホール(佐賀市)


2型糖尿病の病態と薬物治療〜インスリン療法を中心に〜
窪田直人: 臨床栄養研究部: 第22回山形県糖尿病談話会: 2015.10.9: 山形県山形市


NR・サプリメントアドバイザー講座 ラジオNIKKEIおよびインターネット放送  認定試験対策講座B 人間栄養学 
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 日本臨床栄養協会: 2015.10.12


Roundtable Discussion "Multi-sectoral Approach toward Behavior Change on NCD Prevention and Control"
Nishi N: 国際産学連携センター: JICA Roundtable: NCD Crisis Response toward Healthy Islands: 2015.10.9: Tokyo


データに基づく健康づくり〜国民健康・栄養調査を例として〜
須賀ひとみ: 栄養疫学研究部: 奈良県栄養士研修会: 2015.10.30


運動の基礎科学 運動と健康のかかわり
村上晴香: 健康増進研究部: 平成27年度認定歯科衛生士セミナー, 公益社団法人日本歯科衛生士会: 2015.10.11: 東京


患者ケア・栄養療法に関する最新のトピックス〜糖尿病・救急医療・認知症〜糖尿病治療における薬物・栄養療法のポイント
窪田直人: 臨床栄養研究部: 明治ニュートリションセミナー: 2015.10.17: 神奈川県横浜市


「健康づくりのための身体活動基準・指針のポイント」
宮地元彦: 健康増進研究部: 平成27年度新潟県栄養士会生涯教育研修会: 2015.10.17: アトリウム長岡


健康運動指導士登録更新にかかる「更新必修講座」
宮地元彦: 健康増進研究部: 公益財団法人 健康・体力づくり事業財団: 2015.10.4: TKPガーデンシティ博多アネックス(福岡): 健康づくりのための身体活動基準2013及び健康づくりのための身体活動指針の概要並びに生活習慣病に関する知識


健康食品・サプリメントとの適切なつきあい方
佐藤陽子: 情報センター: 東近江市消費者セミナー: 2015.10.17: 東近江市


災害時の栄養支援と管理について 
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 平成27年度健康危機管理研修(実務編 第二回): 2015.10.14: 保健医療科学院 埼玉


事例に関する運動指導のポイント
村上晴香: 健康増進研究部: 第36回人間ドック健診情報管理指導士ブラシュアップ研修会, 公益社団法人日本人間ドック学会: 2015.10.24: 東京


心とからだの健康づくり指導者のための実務向上研修
宮地元彦: 健康増進研究部: 中央労働災害防止協会: 2015.10.23: 安全衛生総合会館(東京): アクティブガイドの活用


新しい健康食品-機能性表示食品制度と製品- 
梅垣敬三: 情報センター: 平成27年度緑窓栄養士会研修会、東京家政大学: 2015.10.24: 板橋


新しい食品表示法
石見佳子: 食品保健機能研究部: 女子栄養大学総合講座: 2015.10.7: 坂戸市


未病への「生活レベル」からのアプローチ〜「食と未病」
宮地元彦: 健康増進研究部: 「未病サミット神奈川2015 in箱根」: 2015.10.22: 湯本富士屋ホテル(神奈川県)


新聞・雑誌報道など

ニッポン女性は”やせすぎ”!?”健康で美しい”そのコツは
田中茂穂: 基礎栄養研究部: NHK クローズアップ現代: 2015.10.5


医療プロジェクト 必見!いつもの家事を”いい運動”に
田中茂穂: 基礎栄養研究部: フジテレビ 情報プレゼンタ― とくダネ!: 2015.10.27


栄養偏る避難所生活.
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 東京新聞: 2015.10.8


(c) All Copyrights reserved 2009 National Institute of Health and Nutrition