HOME > 調査・研究 > マンスリーレポート
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
検索
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
マンスリーレポート
マンスリーレポート・(2014年)     2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

検索
>> 2017年4月以降
>> 2011年4月〜2017年3月
>> 2011年3月末まで

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

Chapter 10. Effects of natural products on pharmacokinetics and pharmacodynamics of drugs
Yamada S、Misaka S、Ito Y、Watanabe H、Umegaki K: 情報センター: Folkerts, G, Garssen, J (Eds.) An Overview (AAPS Advances in the Pharmaceutical Sciences Series12): : 189-211, 2014.7.24: Springer


原著論文

Circulating adiponectin levels are associated with peak oxygen uptake in Japanese.
Miyatake N、Numata T、Murakami H、Kawakami R、Sanada K、Tabata I、Miyachi M、NEXIS Study Group: 健康増進研究部: Environ Health Prev Med: 19(4): 279-285, 2014.7.1 PubMed


Living situations associated with poor dietary intake among healthy Japanese elderly: The Ohasama Study.
T.Utsugi M、M Kikuya、M Satoh、R Inoue、M Hosaka、H Metoki、T Hirose、K Asayama、Y Imai、T Ohkubo: 国際産学連携センター: J Nutr Health Aging.: 2014.7


Relationship Between Physical Activity and Chronic Musculoskeletal Pain Among Community-dwelling Japanese Adults
Kamada M、Kitayuguchi J、Lee IM、Hamano T、Imamura F、Inoue S、Miyachi M、Shiwaku K: 健康増進研究部: J Epidemiology: 24(6): 474-483, 2014.7.26 PubMed


妊婦における神経管閉鎖障害リスク低減のための folic acid 摂取行動に関する全国インターネット調査
佐藤陽子、中西朋子、千葉剛、梅垣敬三: 情報センター: 日本公衆衛生雑誌 : 61(7): 321-332, 2014.7


総説

子どもの食事とエネルギー
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 子どもと発育発達: 12(2): 91-96, 2014.7.1


日本人の”カロリー制限”を考える
安藤貴史、岸本裕歩、楢崎兼司、吉村英一、辻大士、大久保善郎、畑本陽一、松生香里: 基礎栄養研究部: 臨床栄養: 125(1): 69-74, 2014.7


解説等

いわゆる健康食品の安全性と有効性
梅垣敬三: 情報センター: 消費者法ニュース: (100): 249-251, 2014.7: 消費者法ニュース発行会議:


サプリメント・プロファイル - ビタミンD
梅垣敬三: 情報センター: 調剤と情報: 20(7): 899-902, 2014.7: じほう:


研究班報告書

国際学会等

Acquisition of physical fitness and motor skills promotes physical activity in elementary school children: a one-year follow-up study
Hikihara Y、Watanabe M、Wakabayashi H、Hanawa S、Aoyama T、Omi N、Tanaka S: 基礎栄養研究部: 19th Annual Congress of the ECSS (European College of Sport Science): 2014.7.3: Amsterdam


Effects of food ingredients on bone mass in hindlimb-unloaded mice
Ishimi Y: 食品保健機能研究部: International Symposium on Space Medicine and Nutrition: 2014.7.2: Tokushima


EVALUATION OF ACTIVE VIDEO GAMES INTENSITY (FIRST AND SECOND GENRATIONS): COMPARISON BETWEEN ACCELEROMETER-BASED PREDICTIONS AND INDIRECT CALORIMETRIC MEASUREMENTS
Tripette J、Ando T、Murakami H、Yamamoto K、Ohkawara K、Tanaka S、Miyachi M: 健康増進研究部: 19th Annual Congress of the ECSS (European College of Sport Science): 2014.7.3: Amsterdam


Relation between physical activity and motor skills in young children
Watanabe M、Hikihara Y、Wakabayashi H、Hanawa S、Aoyama T、Hoang TN、Tsurumi T、Omi N、Tanaka S: 基礎栄養研究部: 19th Annual Congress of the ECSS (European College of Sport Science): 2014.7.3: Amsterdam


国内学会等

トレーニング「高強度・短時間・間欠的トレーニングについて」
宮地元彦、田畑泉: 健康増進研究部: 第22回日本運動生理学会大会〜運動と生理学の温故知新〜: 2014.7.19: 川崎医療福祉大学


トレーニング様式の違いが中心動脈壁の粘性に及ぼす影響
河野寛、丸藤祐子、村上晴香、宮地元彦: 健康増進研究部: 第22回日本運動生理学会: 2014.7.19: 岡山, 倉敷市


健康づくりのための身体活動基準2013・アクティブガイドの普及に向けた取り組み
村上晴香、宮地元彦: 健康増進研究部: 第20回心臓リハビリテーション学会学術集会: 2014.7.19: 京都


健康食品の摂取に伴う健康被害報告の因果関係評価法の検討
武野佑磨、井出和希、一丸佳代、北川 護、松下久美、江川順江、木村雅芳、梅垣敬三、山田 浩: 情報センター: 第 60 回 日本薬学会東海支部大会: 2014.7.5: 鈴鹿


高齢者のナトリウムならびにカリウム摂取量が安静時心電図補正QT間隔に及ぼす影響
道下竜馬、高田和子、吉村英一、三原里佳子、池永昌弘、森村和浩、武田典子、山田陽介、檜垣靖樹、田中宏暁、清永明、那珂川スタディグループ: 栄養教育研究部: 第46回日本動脈硬化学会学術集会: 2014.7.11: 東京


合同シンポジウム1(日本循環器病予防学会・日本心臓リハビリテーション学会)「循環器疾患一次予防〜一次予防を運動、栄養、睡眠から考える〜」健康づくりのための身体活動基準2013とアクティブガイド
宮地元彦: 健康増進研究部: 第50回日本循環器病予防学会学術集会: 2014.7.20: 京都市勧業館 みやこめっせ


国民健康・栄養調査の身体状況調査の不参加に関連する要因
吉澤剛士、坪田(宇津木)恵、池田奈由、奥田奈賀子、西信雄: 国際産学連携センター: 第50回日本循環器病予防学会学術集会: 2014.7.20: 京都市勧業館 みやこめっせ(京都市)


災害時の食支援に関する教材開発の必要性とDVDの制作
須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、金谷泰宏: 栄養疫学研究部: 第2回日本災害食学会: 2014.7.12: 東京


体組成の測定が自己流の減量や蛋白質摂取不足の修正に有効であった肥満症の1例
木下 恵理、関根 恵、窪田直人、榎奥 健一郎: 臨床栄養研究部: 第32回日本肥満症治療学会学術集会: 2014.7.4: 滋賀


短期間の減量時における内臓脂肪の変化量のインピーダンス法を用いた測定
羽田 裕亮、窪田直人、山内 敏正、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第32回日本肥満症治療学会学術集会: 2014.7.4: 滋賀


東日本大震災ではどの食糧物資が不足し、食・栄養支援にはどの食糧物資が使われたのか?
笠岡(坪山)宜代、前澤友美、高田和子、須藤紀子、荒牧英治、金谷泰宏、下浦佳之、迫和子、小松龍史: 栄養疫学研究部: 第2回日本災害食学会: 2014.7.12: 東京


東日本大震災における栄養支援情報ツールの認知・活用状況
平野美由紀、笠岡(坪山)宜代、高田和子、野末みほ、瀧本秀美、岡純、迫和子: 栄養疫学研究部: 第2回日本災害食学会: 2014.7.12: 東京


日本人女性におけるエストロゲン受容体β遺伝子多型と頸動脈壁厚との関連
林貢一郎、家光素行、村上晴香、真田樹義、河野寛、丸藤祐子、田中憲子、川上諒子、宮地元彦: 健康増進研究部: 第22回日本運動生理学会: 2014.7.20: 岡山, 倉敷市


研究所外での講義、講演等

2型糖尿病の治療戦略〜基礎インスリンとインクレチン関連薬の併用療法を中心に〜
窪田直人: 臨床栄養研究部: 基礎から学ぶ代謝学セミナー: 2014.7.9: 東京


2型糖尿病の病態と薬物治療−今後の展望も含めて−
窪田直人: 臨床栄養研究部: 文京区薬剤師会学術講演会: 2014.7.24: 東京


Zonation-dependent selective insulin resistance of the liver in obesity and type 2 diabetes
窪田直人: 臨床栄養研究部: The 11th Annual Scientific Meeting of Insulin Resistance and Metabolic Syndrome Study Group: 2014.7.5: 東京


健康づくりのための身体活動指針〜 アクティブガイド 〜
澤田亨: 健康増進研究部: 平成26年度アドバイザリースタッフ研修会、独立行政法人 国立健康・栄養研究所: 2014.7.19: 大阪


健康運動指導士登録更新にかかる「更新必修講座」
宮地元彦: 健康増進研究部: 公益財団法人  健康・体力づくり事業財団: 2014.7.27: 北翔大学 北方圏生涯スポーツ研究センター  (北海道): 健康づくりのための身体活動基準2013及び健康づくりのための身体活動指針の概要並びに生活習慣病等に関する知識


健康食品・サプリメントの有用性と医薬品との相互作用
梅垣敬三: 情報センター: 東京都病院薬剤師会臨床薬学研究会、東京都病院薬剤師会: 2014.7.15: 新宿区


健康大学しながわ
宮地元彦: 健康増進研究部: 品川区保健所 品川保健センター: 2014.7.11: 品川区立総合区民会館 きゅりあん  (東京): 「健康寿命を延ばすコツ!」 〜プラス10でアクティブに楽しく暮らす〜


国民健康・栄養調査と栄養管理の基礎
石見佳子: 食品保健機能研究部: 東京理科大学薬学部「患者情報」特別講義: 2014.7.19


食のリスクとその軽減方法(健康食品のリスクとその適切な利用法)
梅垣敬三: 情報センター: 第10回北里大学農医連携シンポジウム、北里大学農医連携教育研究センター: 2014.7.12: 相模原


食の安全について「健康食品を安全に利用するために」
千葉剛: 情報センター: 杉の樹大学: 2014.7.23: 杉並区


専門演習T特別講義エネルギー代謝と身体組成
山田陽介: 基礎栄養研究部: 神戸女子大学健康福祉学部健康スポーツ栄養学科: 2014.7.23


(独)国立健康・栄養研究所の概要
丸山 浩: 理事長: 千葉大学医学部6年生公衆衛生学実習: 2014.7.8


肥満を背景とした2型糖尿病の病態と治療
窪田直人: 臨床栄養研究部: ネシーナ併用効能拡大記念講演会: 2014.7.11: 東京


肥満を背景とした2型糖尿病の病態と治療
窪田直人: 臨床栄養研究部: 糖尿病治療を考える会: 2014.7.25: 静岡


平成26年度健康運動指導士養成講習会
宮地元彦: 健康増進研究部: 公益財団法人 健康・体力づくり事業財団: 2014.7.10: TKP市ヶ谷カンファレンスセンター  (東京): 健康づくり施策概論 健康づくりのための身体活動基準とアクティブガイド


新聞・雑誌報道など

基礎代謝の謎に迫る
田中茂穂: 基礎栄養研究部: Number DO 太らない生活2014: (Early Summer 2014): 66-69, 2014.7.1


(c) All Copyrights reserved 2009 National Institute of Health and Nutrition