HOME > 調査・研究 > マンスリーレポート
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
検索
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
マンスリーレポート
マンスリーレポート・(2014年)     2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

検索
>> 2017年4月以降
>> 2011年4月〜2017年3月
>> 2011年3月末まで

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

身体活動量の定量法とその実際
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士養成講習会テキスト(下): : 725-730, 2014.3.31: 南江堂(東京)


身体活動量の定量法とその実際
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士養成講習会テキスト(下): : 725-730, 2014.3.31: 南江堂(東京)


第15章-1.食生活と健康運動
石見佳子: 食品保健機能研究部: 公益財団法人 健康・体力づくり事業財団編, 健康運動指導士基礎講座テキスト: : 699-706, 2014.3.31


保健・医療・福祉の制度
西信雄: 国際産学連携センター: 中川秀昭・城戸照彦・由田克士 編著、公衆衛生学: : 171-180, 2014.3: 光生館


原著論文

Animal protein intake is associated with higher-level functional capacity in the elderly: The Ohasama study.
Imai E、T.Utsugi M、M Kikuya、K Asayama、H Metoki、A Kurimoto、K Suzuki、K Totsune、Y Imai、T Ohkubo: 国際産学連携センター: J Am Geriatr Soc: 62(3): 426-434, 2014.3


Cooperative effects of soy isoflavones and carotenonids on osteoclast formation
Tadaishi M、Nishide Y、Tousen Y、Kruger M、Ishimi Y: 食品保健機能研究部: J Clin Biochem Nutr: 54: 109-115, 2014.3.1 PubMed


Hesperidin prevents androgen deficiency-induced bone loss in male mice.
Chiba T、Kim H、Matsumoto A、Ishimi Y、Suzuki K、Uehara M: 食品保健機能研究部: Phytother Res. : 28(2): 289-295, 2014.3.1: PubMed


Home-Based Active Video Games to Promote Weight Loss during the Postpartum Period
Tripette J、Murakami H、Gando Y、Kawakami R、Sasaki A、Hanawa S、Hirisako A、Miyachi M: 健康増進研究部: Med Sci Sports Exerc.: 46(3): 472-478, 2014.3.18 PubMed


Impaired 8-hydroxyguanine repair activity of MUTYH variant p.Arg109Trp found in a Japanese patient with early-onset colorectal cancer
Shinmura K、Goto M 、Tao H、Kato H、Suzuki R、Nakamura S、Matsuda T、Yin G、Morita M、Kono S、Sugimura H : 理事長: Oxidative Medicine and Cellular Longevity: 2014: 1-12, 2014.3.23: DNA修復遺伝子OGG1とMUTYHの変異が大腸がんにおける役割を検討する目的で、両者の遺伝子多型を福岡大腸がん研究の若年発症大腸がん患者34名において検討した。両遺伝子のヘテロ変異の合併が一例でのみみられた。 PubMed


Low-dose vitamin K2 (MK-4) supplementation for 12 months improves bone metabolism and prevents forearm bone loss in postmenopausal Japanese women.
Koitaya N、Sekiguchi M、Tousen Y、Nishide Y、Morita A 、Yamauchi J、Gando Y、Miyachi M、Aoki M、Komatsu M、Watanabe F、Morishita K、Ishimi Y: 食品保健機能研究部: J Bone Miner Metab : 32(2): 142-150, 2014.3.1 PubMed


釜石市の仮設住宅に居住している東日本大震災被災者の食物摂取状況
吉村英一、高田和子、長谷川祐子、村上晴香、野末みほ、猿倉薫子、中出麻紀子、窪田哲也、三好美紀、坪田(宇津木)恵、井上真理子、由田克士、奥田奈賀子、宮地元彦、笠岡(坪山)宜代、西信雄、横山由香里、八重樫由美、坂田清美、小林誠一郎: 栄養教育研究部: 岩手公衆衛生学会誌: 25(2): 7-14, 2014.3.10


首都都圏B市における東日本大震災を踏まえた保育所の食事に関する災害対策の再構築
網谷有希子、須藤紀子、笠岡(坪山)宜代、石川文子、迫和子: 栄養疫学研究部: 日本栄養士会雑誌: 57(3): 192-200, 2014.3.18


東日本大震災の避難所で食事提供に影響した要因の事例解析
星裕子、小野寺和恵、岩渕香菜、泉明那、斉藤長徳、西村一弘、石川祐一、梶忍、下浦佳之、迫和子: 栄養疫学研究部: 日本災害食学会誌 印刷中: 2014.3


総説

解説等

サプリメントプロファイル-葉酸
梅垣敬三: 情報センター: 調剤と情報: 20(3): 85-88, 2014.3: じほう


ダイエット・ゼミナール第5回 メタボリックシンドロームとは?
宮地元彦: 健康増進研究部: 月刊食生活: 108(3): 52-55, 2014.3.1


運動で健康 安全に継続!インターバルジョギング術
宮地元彦: 健康増進研究部: NHKテレビテキストきょうの健康 4月号: : 74-77, 2014.3.21


宮地元彦さんのカラダ若返り30秒ストレッチ 第6回太もも・股関節
宮地元彦: 健康増進研究部: NHKためしてガッテン 2014VOl.22春号: 6(2): 72-73, 2014.3.15


健康リテラシーを身につけよう-信頼できる健康情報の判断-情報の提供者と具体的な事項のチェックが重要
梅垣敬三: 情報センター: ヘルスアップ21: (353): 19-19, 2014.3: 法研


研究班報告書

1日のエネルギー摂取量と死亡リスクとの関連:NIPPON DATA80
永井雅人、藤吉 朗、大久保孝義、三浦克之、奥田奈賀子、早川岳人、由田克士、荒井裕介、中川秀昭、中村幸志、宮川尚子、高嶋直敬、門田 文、村上義孝、岡村智教、岡山 明、上島弘嗣、NIPPON DATA80 研究グループ: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 246-247, 2014.3


Cumulative impact of axial, structural, and repolarization ECG findings on long-term cardiovascular mortality among healthy individuals in Japan: National Integrated Project for Prospective Observation of Non-Communicable Disease and its Trends in the Aged, 1980 and 1990
Inohara T、Kohsaka S、Okamura T、Watanabe M、Nakamura Y、Higashiyama A、Kadota A、Okuda N、Murakami Y、Ohkubo T、Miura K、Okayama A、Ueshima H、the NIPPON DATA 80/90 Research Group: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 171-178, 2014.3


Long-Term Outcome of Healthy Participants with Atrial Premature Complex: A 15-Year Follow-Up of the NIPPON DATA 90 Cohort
Inohara T、Kohsaka S、Okamura T、Watanabe M、Nakamura Y、Higashiyama A、Kadota A、Okuda N、Ohkubo T、Miura K、Okayama A、Ueshima H、the NIPPON DATA 80/90 Research Group: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 164-170, 2014.3


NIPPON DATA2010:第二回発症追跡調査の実施状況
斎藤祥乃、門田 文、大久保孝義、永井雅人、早川岳人、高嶋直敬、奥田奈賀子、村上義孝、藤吉 朗、岡村智教、上島弘嗣、岡山 明、三浦克之: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 250-251, 2014.3


Webサイト“「健康食品」の安全性・有効性情報”の拡充
千葉剛、梅垣敬三、佐藤陽子、狩野照誉、中西朋子、横谷馨倫、鈴木祥菜: 情報センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)「いわゆる健康食品の安全性情報の収集及び伝達手法の開発に関する研究」分担研究報告書: 2014.3


いわゆる健康食品による健康被害情報の因果関係解析法と報告手法に関する調査研究‐製品の品質と原材料の安全性に関する研究‐市販セレン含有健康食品の化学種別分析について
石見佳子、松本輝樹、市田尚子: 食品保健機能研究部: 厚生科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)25年度分担研究報告書: 2014.3


エクオール産生を高める食物繊維素材の開発に関する研究
石見佳子、東泉裕子: 食品保健機能研究部: 株式会社J−オイルミルズ受託研究費平成25年度報告書: 2014.3


サルコペニア診断のための四肢筋量指数の代替指標:下腿最大周囲長
宮地元彦: 健康増進研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金長寿科学総合研究事業 総括・分担研究報告書 加齢による運動器への影響に関する研究-サルコペニアに関する包括的検討-(H25-長寿-一般-004) 研究代表者原田敦: : 138-140, 2014.3


システム・ダイナミックスによる産業大分類別人口および死亡数の推移の検討
西信雄、杉山雄大: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「人口構成、社会経済状況、生活習慣の変化を考慮した疾病構造と経済的負担の将来予測」分担研究報告書: 2014.3


ハイリスクグループの利用実態調査A〜妊婦の葉酸摂取に対する認識と行動の実態調査〜
梅垣敬三、千葉剛、佐藤陽子、中西朋子、横谷馨倫、狩野照誉、鈴木祥菜: 情報センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)「いわゆる健康食品による健康被害情報の因果関係解析法と報告手法に関する調査研究」分担研究報告書: 2014.3


ハイリスクグループの利用実態調査@〜病者による特定保健用食品の利用実態〜
千葉剛、梅垣敬三、佐藤陽子、中西朋子、横谷馨倫、狩野照誉、鈴木祥菜: 情報センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)「いわゆる健康食品による健康被害情報の因果関係解析法と報告手法に関する調査研究」分担研究報告書: 2014.3


ビタミンK及びモリブデンの分析方法の標準化並びに栄養成分等の収去試験に関する調査事業
古野純典、石見佳子、松本輝樹、竹林純: 食品保健機能研究部: 消費者庁請負事業: 2014.3.14


仮設住宅に居住する東日本大震災被災者における身体活動量の1年間の変化
西信雄、村上晴香、吉村英一、高田和子、笠岡(坪山)宜代、宮地元彦: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)「岩手県における東日本大震災被災者の支援を目的とした大規模コホート研究」分担研究報告書: 2014.3


仮設住宅に居住する東日本大震災被災世帯の野菜購入頻度に関連する要因
西信雄、坂田清美、笠岡(坪山)宜代、中出麻紀子、坪田(宇津木)恵、高田和子、吉村英一、横山由香里: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)「岩手県における東日本大震災被災者の支援を目的とした大規模コホート研究」分担研究報告書: 2014.3


各地域における気象条件が国民健康・栄養調査における歩数に及ぼす影響
澤田亨、松下宗洋、中潟崇、宮地元彦: 健康増進研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究」分担研究報告書: : 53-61, 2014.3


各地域における気象条件が国民健康・栄養調査における歩数測定に及ぼす影響
澤田亨、松下宗洋、中潟崇、宮地元彦: 健康増進研究部: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究 平成25年度総括・分担研究報告書: : 53-55, 2014.3


血圧および高血圧治療状況など50年間の推移
永井雅人、三浦克之、由田克士、寳澤 篤、奥田奈賀子、宮松直美、福原正代、東あかね、野村恭子、石黒 彩、嶽崎俊郎: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 89-97, 2014.3


健康食品に関する有害情報の収集法と因果関係評価法の実用性に関する調査
梅垣敬三、千葉剛、佐藤陽子、中西朋子、狩野照誉: 情報センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)「いわゆる健康食品による健康被害情報の因果関係解析法と報告手法に関する調査研究」分担研究報告書: 2014.3


高齢者のやせ・低栄養の問題における国民健康・栄養調査結果の活用可能性
奥田奈賀子、坪田(宇津木)恵、西信雄: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究」分担研究報告書: : 41-52, 2014.3


国際食品規格策定に係る効果的な検討プロセスの開発に関する研究‐栄養・特殊用途食品部会における検討プロセスの開発に関する研究
石見佳子、笠岡(坪山)宜代、瀧沢あす香: 食品保健機能研究部: 厚生労働科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)平成25年度分担研究報告書: 2014.3


国際食品規格策定に係る効果的な検討プロセスの開発に関する研究‐栄養・特殊用途食品部会における検討プロセスの開発に関する研究
石見佳子、笠岡(坪山)宜代、瀧沢あす香: 食品保健機能研究部: 厚生科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)平成23年度〜25年度総合報告書: 2014.3


国民の血圧水準および高血圧有病率・治療率・管理率の過去50/30年間の推移:循環器疾患基礎調査による検討
永井雅人、大久保孝義、斎藤重幸、高嶋直敬、宮川尚子、村上義孝、門田 文、斎藤祥乃、奥田奈賀子、西信雄、岡村智教、岡山 明、上島弘嗣、三浦克之、NIPPON DATA80/90/2010 研究グループ: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 255-256, 2014.3


国民の血圧水準および高血圧有病率・治療率・管理率の過去50/30年間の推移:循環器疾患基礎調査による検討
永井雅人、大久保孝義、斎藤重幸、高嶋直敬、宮川尚子、村上義孝、門田 文、斎藤祥乃、奥田奈賀子、西信雄、岡村智教、岡山 明、上島弘嗣、三浦克之、NIPPON DATA80/90/2010 研究グループ: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 255-256, 2014.3


国民健康・栄養調査における世帯の年間収入別にみた食品群別および生鮮食品の摂取量
西信雄: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「日本人の食生活の内容を規定する社会経済的要因に関する実証的研究」分担研究報告書: 2014.3


国民健康・栄養調査の1日間調査結果から習慣的摂取量の分布を推定する方法の検討
横山徹爾、中川夕美、小林真琴、野末みほ、石川みどり: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金 日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究 分担研究報告書: : 5-13, 2014.3


国民健康・栄養調査の対象者における身体状況調査会場への来場が総エネルギー摂取量に与える影響に関する検討
奥田奈賀子、池田奈由、西信雄: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究」分担研究報告書: : 15-26, 2014.3


国民健康・栄養調査の歩数測定法および集計法に関する追加研究
澤田亨、松下宗洋、中潟 崇、宮地元彦: 健康増進研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究」分担研究報告書: : 63-74, 2014.3


国民健康・栄養調査結果における補助食品(サプリメント)の摂取状況
梅垣敬三、千葉剛、佐藤陽子、西信雄、瀧本秀美、奥田奈賀子、笠岡(坪山)宜代、坪田(宇津木)恵: 情報センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(食品の安全確保推進研究事業)「いわゆる健康食品の安全性情報の収集及び伝達手法の開発に関する研究」分担研究報告書: 2014.3


国民健康・栄養調査結果を用いたアルコール摂取量推移の検討
奥田奈賀子、坪田(宇津木)恵、西信雄: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究」分担研究報告書: : 35-40, 2014.3


国民代表集団における慢性腎臓病の推定有病率:NIPPON DATA2010
門田 文、永井雅人、大久保孝義、松下邦洋、村上義孝、高嶋直敬、宮川尚子、奥田奈賀子、西信雄、岡村智教、上島弘嗣、岡山 明、三浦克之、NIPPON DATA2010 研究グループ: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 253-254, 2014.3


国民代表集団における慢性腎臓病の推定有病率:NIPPON DATA2010
門田 文、永井雅人、大久保孝義、松下邦洋、村上義孝、高嶋直敬、宮川尚子、奥田奈賀子、西信雄、岡村智教、上島弘嗣、岡山 明、三浦克之、NIPPON DATA2010 研究グループ: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 253-254, 2014.3


穀類摂取量の年次推移の検討
奥田奈賀子、佐々木敏、西信雄: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究」分担研究報告書: : 27-34, 2014.3


脂肪肝における肝細胞と免疫担当細胞の相互作用解析
山崎聖美: 基礎栄養研究部: 平成25年度科学研究費補助金実績報告書、基盤研究(C): 2014.3


自立した高齢者におけるエネルギー消費量および身体活動レベル
田中茂穂、高田和子、吉田英世、佐々木敏、中江悟司: 基礎栄養研究部: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「「生活習慣病予防や身体機能維持のためのエネルギー・たんぱく質必要量推定法に関する基盤的研究」平成25年度 総括・分担研究報告書: : 6-11, 2014.3


植物性タンパク質摂取量と循環器死亡の関連:NIPPON DATA90
栗原綾子、岡村智教、杉山大典、東山 綾、渡邉 至、奥田奈賀子、岡山 明、三浦克之、上島弘嗣: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 249-249, 2014.3


食料品店への近接性と高齢者の食生活・栄養状態との関連:実態調査の方法(調査標準化のための調査必携および調査票の開発)
石川みどり、武見ゆかり、福田吉治、草間かおる、中谷友樹、横山徹爾、西信雄、野末みほ、西尾素子、吉池信男、三好美紀、吉葉かおり: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金 日本人の食生活の内容を規定する社会経済的要因に関する実証的研究 分担研究報告書: : 109-122, 2014.3


推定24時間尿中ナトリウム,カリウム排泄量およびナトリウム/カリウム比
宮川尚子、奥田奈賀子、岡山 明、嶽崎俊郎、中川秀昭、新村英士、福原正代: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 53-59, 2014.3


世帯の社会経済状態と子どもの食生活・栄養状態との関連:児童の食生活
石田裕美、硲野佐也香、野末みほ、中西明美: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金 日本人の食生活の内容を規定する社会経済的要因に関する実証的研究 分担研究報告書: : 85-102, 2014.3


世帯の社会経済状態と子どもの食生活・栄養状態との関連:実態調査の方法
村山伸子、山本妙子、石田裕美、阿部彩、硲野佐也香、野末みほ、中西明美: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金 日本人の食生活の内容を規定する社会経済的要因に関する実証的研究 分担研究報告書: : 33-57, 2014.3


T.総括研究報告「生活習慣病予防や身体機能維持のためのエネルギー・たんぱく質必要量推定法に関する基盤的研究」
田中茂穂、高田和子、木戸康博、吉田英世、佐々木敏、引原有輝: 基礎栄養研究部: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「「生活習慣病予防や身体機能維持のためのエネルギー・たんぱく質必要量推定法に関する基盤的研究」平成25年度 総括・分担研究報告書: : 1-5, 2014.3


大豆イソフラボン代謝産物の機能性及び安全性評価に関する研究
石見佳子、石見幸男、東泉裕子: 食品保健機能研究部: 文部科学省科学研究費(基盤研究C)平成25年度報告書: 2014.3


中学校3年間における生徒の身体活動量ならびに体力の経年変化−首都圏郊外の中学生の追跡事例−
引原有輝、田中茂穂、渡邊将司: 基礎栄養研究部: 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「「生活習慣病予防や身体機能維持のためのエネルギー・たんぱく質必要量推定法に関する基盤的研究」平成25年度 総括・分担研究報告書: 2014.3


低炭水化物食と心血管死、総死亡の関連:NIPPON DATA80,29年追跡結果
中村保幸、奥田奈賀子、岡村智教、門田 文、宮川尚子、早川岳人、喜多義邦、藤吉 朗、永井雅人、高嶋直敬、大久保孝義、三浦克之、岡山 明、上島弘嗣、NIPPON DATA80 研究グループ: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 259-260, 2014.3


東日本大震災被災者における身体活動と生活状況との関連
西信雄、坂田清美、笠岡(坪山)宜代、坪田(宇津木)恵、宮地元彦、村上晴香、高田和子、吉村英一、横山由香里: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)「岩手県における東日本大震災被災者の支援を目的とした大規模コホート研究」分担研究報告書: 2014.3


東日本大震災被災者における震災の記憶が生活行動の変化に及ぼす影響
西信雄、坂田清美、坪田(宇津木)恵、笠岡(坪山)宜代、高田和子、吉村英一、横山由香里: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)「岩手県における東日本大震災被災者の支援を目的とした大規模コホート研究」分担研究報告書: 2014.3


特定健診・特定保健指導の標準的な質問票による身体活動調査によるサルコペニアのスクリーニング
宮地元彦、川上諒子: 健康増進研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金長寿科学総合研究事業 総括・分担研究報告書 加齢による運動器への影響に関する研究-サルコペニアに関する包括的検討-(H25-長寿-一般-004) 研究代表者 原田敦: : 135-137, 2014.3


特定保健指導研修における身体活動・運動支援コアスライドの作成
宮地元彦: 健康増進研究部: 標準的な健診・保健指導プログラム(改訂版)及び健康づくりのための身体活動基準2013に基づく保健事業の研修手法と評価に関する研究(H25-循環器等-(生習)−一般-028 平成25年度 総括・分担研究報告書 研究代表者 津下一代: : 54-56, 2014.3


日本人における心電図脚ブロックの心血管死予測能力について−NIPPON DATA80 24年追跡結果
中村保幸、岡村智教、猪原 拓、香坂 俊、渡邉 至、東山 綾、門田 文、奥田奈賀子、大久保孝義、長澤晋哉、三浦克之、岡山 明、上島弘嗣: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 156-163, 2014.3


日本人における長鎖n-3不飽和脂肪酸摂取と循環器疾患死亡リスクの関連:NIPPON DATA80の24年追跡結果より
宮川尚子、三浦克之、奥田奈賀子、門脇 崇、高嶋直敬、長澤晋哉、中村保幸、松村康弘、寳澤 篤、藤吉 朗、久松隆史、由田克士、関川 暁、大久保孝義、Robert D. Abbott、岡村智教、岡山 明、上島弘嗣: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 210-217, 2014.3


日本人における肥満の高血圧に対する影響の推移、1980-2010年
永井雅人、大久保孝義、村上義孝、高嶋直敬、門田 文、宮川尚子、斎藤祥乃、Maryam Zaid、西信雄、奥田奈賀子、清原 裕、中川秀昭、中村好一、岡村智教、岡山 明、三浦克之、上島弘嗣、NIPPON DATA80/90 研究グループ: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 261-264, 2014.3


日本人における肥満の高血圧に対する影響の推移、1980-2010年
永井雅人、大久保孝義、村上義孝、高嶋直敬、門田 文、宮川尚子、斎藤祥乃、Maryam Zaid、西信雄、奥田奈賀子、清原 裕、中川秀昭、中村好一、岡村智教、岡山 明、三浦克之、上島弘嗣、NIPPON DATA80/90 研究グループ: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書 201: : 261-264, 2014.3


日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究
西信雄: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「日本人の健康・栄養状態のモニタリングを目的とした国民健康・栄養調査のあり方に関する研究」総括研究報告書: : 1-4, 2014.3


日本人の食事摂取基準の策定に資する代謝性疾患の栄養評価に関する研究
上西一弘、石見佳子、竹谷豊、伊藤早苗: 食品保健機能研究部: 厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成25年分担研究報告書: 2014.3


日本人一般男性において長鎖n3脂肪酸の高摂取は心疾患死亡リスクにおける安静時心拍数上昇の影響を減弱させる:NIPPON DATA80
久松隆史、三浦克之、大久保孝義、山本 孝、藤吉 朗、宮川尚子、門田 文、高嶋直敬、奥田奈賀子、由田克士、喜多義邦、村上義孝、中村保幸、堀江 稔、岡村智教、岡山 明、上島弘嗣: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 218-226, 2014.3


日本人一般男性における心疾患死亡リスクに対する早期再分極とn-3不飽和脂肪酸摂取量との交互作用の検討:NIPPON DATA80
久松隆史、三浦克之、大久保孝義、山本 孝、藤吉 朗、宮川尚子、門田 文、高嶋直敬、奥田奈賀子、松村康弘、由田克士、喜多義邦、村上義孝、中村保幸、堀江 稔、岡村智教、岡山 明、上島弘嗣: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 186-193, 2014.3


農林水産物・食品の機能性等を解析・評価するための基盤技術の開発‐ケルセチン・イソフラボンの生活習慣病予防機能の科学的エビデンス強化と高含有農作物の作出‐ダイズイソフラボンの骨粗鬆症予防効果に関する研究
石見佳子、竹林純: 食品保健機能研究部: 農林水産省委託プロジェクト平成25年研究成果報告書: 2014.3


農林水産物・食品の機能性等を解析・評価するための基盤技術の開発‐ケルセチン・イソフラボンの生活習慣病予防機能の科学的エビデンス強化と高含有農作物の作出‐ダイズイソフラボンの骨粗鬆症予防効果に関する研究
石見佳子、竹林純: 食品保健機能研究部: 農林水産省委託プロジェクト平成23年〜25年研究成果シリーズ: 2014.3


非荷重による骨量減少に対する大豆イソフラボンと乳塩基性タンパク質の併用作用に関する研究
石見佳子、小林 敏也: 食品保健機能研究部: 文部科学省 平成25年度地球観測技術等調査研究委託事業業務成果報告書: 2014.3


平成22年国民生活基礎調査とNIPPON DATA2010の突合による社会的要因検討可能性について(ND80/90/2010国民生活基礎調査検討委員会)
奥田奈賀子、三浦克之、西信雄、由田克士、永井雅人、上島弘嗣: 栄養疫学研究部: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 48-52, 2014.3


平成22年国民生活基礎調査とNIPPON DATA2010の突合による社会的要因検討可能性について(ND80/90/2010国民生活基礎調査検討委員会)
奥田奈賀子、三浦克之、西信雄、由田克士、永井雅人、上島弘嗣: 国際産学連携センター: 平成25年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」分担研究報告書: : 48-52, 2014.3


閉経後女性の骨の健康に対する日本とニュージーランドの機能性食品の併用効果
石見佳子、山内淳、東泉裕子、只石幹、西出依子: 食品保健機能研究部: JST(戦略的国際科学技術協力推進事業)日本‐ニュージーランド研究交流平成25年度研究成果報告書: 2014.3


国際学会等

Dose-dependent Effect Of Taurine Supplementation On Obesity And Hyperleptinemia In Mice
Tsuboyama-Kasaoka N、Hosokawa Y: 栄養疫学研究部: 12th International Congress on Obesity: 2014.3.17: Kuala Lumpur


Effects of a low-carbohydrate and a low-fat diet on weight loss in obese mice
Yamazaki T: 基礎栄養研究部: 12th International Congress on Obesity: 2014.3.19: Kuala Lumpur, Malaysia


Isoflavones/equol and human health
Ishimi Y: 食品保健機能研究部: SFRRI2014 Satellite Symposium, Flavooids from palnts to human health: 2014.3.23: 京都国際会議場


Low-Carbohydrate-Diets and Cardiovascular and Total Mortality in Japanese. A 29-year Follow-up of NIPPON DATA80
Nakamura Y、Okuda N、Okamura T、Kadota A、Miyagawa N、Hayakawa T、Kita Y、Takashima N、Ohkubo T、Miura K、Okayama A、Ueshima H: 栄養疫学研究部: Epidemiology and prevention, nutrition, physical activity and metabolism 2014 scientific sessions: 2014.3.20: San Francisco, USA


Physical Activity Measurements By Different Epoch Lengths Using a triaxial accelerometer among elementary school children in Japan
Appukutty M、Tanaka C、Tanaka S: 基礎栄養研究部: 12th International Congress on Obesity: 2014.3.19: Kuala Lumpur (Malaysia)


Relation of Body Mass Index to Creatinine Clearance and Glomerular Filtration Rate in Japanese Population Samples in Japan and Hawaii
Kitano N、Miura K、Okayama A、Nakagawa H、Sakata K、Saitoh S、Takeshita T、Okuda N、Yoshita K、Miyagawa N、Rodriguez B、Stamler J、Ueshima H、for the INTERMAP Japan Research group: 栄養疫学研究部: Epidemiology and prevention, nutrition, physical activity and metabolism 2014 scientific sessions: 2014.3.20: San Francisco, USA


Turning in the motality trends from coronary heart disease in Japan: age-specific analysis of the regional difference in Japan from 1969 to 2007
Okayama A、Okuda N、Ueshima H: 栄養疫学研究部: Epidemiology and prevention, nutrition, physical activity and metabolism 2014 scientific sessions: 2014.3.21: San Francisco, USA


Urinary hippurate and proline betaine excretion relative to fruit intake and blood pressure: The INTERMAP Study
Oude Griep LM、Posma J、Stamler J、Chan Q、van Horn L、Steffen LM、Miura K、Ueshima H、Okuda N、Zhao L、Daviglus M、Ebbels T、Nicholson JK、Holmes E、Elliott P、for the INTERMAP Research group: 栄養疫学研究部: Epidemiology and prevention, nutrition, physical activity and metabolism 2014 scientific sessions: 2014.3.20: San Francisco, USA


国内学会等

Hypoxia-induced hypothermia mediated by the GABAergic transmission in the rostral ventromedial medulla in anesthetized rats.
Osaka T: 基礎栄養研究部: J Physiol Sci (The 91st annual meeting of the Japan Physiological Society): 64(Suppl 1): S256, 2014.3.18: Kagoshima


健康支援のための最新疫学研究
澤田亨: 健康増進研究部: 第15回日本健康支援学会年次学術大会 教育講演: 2014.3.9: 東京


健康支援のための最新疫学研究
澤田亨: 健康増進研究部: 第15回日本健康支援学会: 2014.3.9: 東京


児童の日常の歩数と身体を動かす習慣に関する教員による主観的評価との関係
田中真紀、田中千晶、田中茂穂: 基礎栄養研究部: 日本発育発達学会12回大会: 2014.3.16: 大阪


低酸素刺激によって誘起される低体温反応の脳機構
大坂寿雅: 基礎栄養研究部: 第9回環境生理学プレコングレス: 2014.3.15: 鹿児島


研究所外での講義、講演等

2型糖尿病の治療戦略−Basal Insulinを中心に−
窪田直人: 臨床栄養研究部: インスリンWEBカンファレンス: 2014.3.18: 東京


2型糖尿病の治療戦略−インスリン療法を中心に−
窪田直人: 臨床栄養研究部: 信州 Basal Insulin セミナー: 2014.3.11: 松本


アクティブガイド、運動と健康の最新情報
澤田亨: 健康増進研究部: 三菱電機健康保険組合特定保健指導スタッフ研修会: 2014.3.7: 横浜市


安定同位体を使用したヒトの栄養に関する研究
高田和子: 栄養教育研究部: 平成25年度安定同位体利用技術研究会、公益社団法人日本アイソトープ協会: 2014.3.14: 東京大学(東京都文京区)


肝臓における糖・脂質代謝調節機構
窪田直人: 臨床栄養研究部: Scientific Exchange Meeting in Fukushima: 2014.3.4: 佐賀


健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)
澤田亨: 健康増進研究部: 平成25年度第20回日本健康運動指導士会奈良県支部研修会: 2014.3.16: 奈良市


健康食品・サプリメントの真実
千葉剛: 情報センター: 鷹栖町消費者行政活性化(食の安全安心)事業: 2014.3.13: 鷹栖町


健康食品との適切なつきあい方
梅垣敬三: 情報センター: 平成25年度第7回東近江市消費者セミナー: 2014.3.10: 東近江市


健康食品の安全性確保において必要な知識
梅垣敬三: 情報センター: 健康食品管理士会中部支部研修会・一般市民公開講座: 2014.3.9: 富士市


健康食品の実態と利用を考える
梅垣敬三: 情報センター: 第12回食と農の安全・倫理シンポジウム: 2014.3.1: 京都市


健康食品をめぐる諸問題 –安全性と有効性を見分ける-
梅垣敬三: 情報センター: だまされない消費者塾、士別地区広域消費生活センター: 2014.3.4: 士別市


健康食品素材の安全性の検討:医薬品との相互作用を中心に
千葉剛: 情報センター: 第2回フィトケミカル研究会: 2014.3.15: 岐阜市


更新必修講座プレ講習
宮地元彦: 健康増進研究部: NPO法人 日本健康運動指導士会: 2014.3.16: KTP赤坂ツインタワー (東京): 「身体活動基準及び身体活動指針」の概要並びに生活習慣病に関する知識


更新必修講座プレ講習会
宮地元彦: 健康増進研究部: NPO法人 日本健康運動指導士会: 2014.3.23: 福岡県中小企業振興センター: 「身体活動基準及び身体活動指針」の概要並びに生活習慣病に関する知識


災害支援における管理栄養士・栄養士の課題
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: (公社)日本栄養士会 研究教育事業部全国研修会: 2014.3.1


食後高血糖是正にむけた新たなアプローチ
窪田直人: 臨床栄養研究部: ミチグリニド座談会: 2014.3.5: 名古屋


身体活動基準および身体活動指針の概要並びに生活習慣病等に関する知識
村上晴香: 健康増進研究部: 更新必修講座プレ講習会, NPO法人日本健康運動指導士会: 2014.3.16: 東京


糖・脂質代謝調節におけるIRS-1/IRS-2の生理的役割と病態を考慮した糖尿病治療〜臓器で異なるインスリン作用〜
窪田直人: 臨床栄養研究部: Diabetes Frontier Seminar: 2014.3.14: 広島


特定保健用食品の正しい利用方法
千葉剛: 情報センター: アドバイザリースタッフ研究会: 2014.3.30: 名古屋市


病態からみたShort acting GLP-1RAのメリット
窪田直人: 臨床栄養研究部: GLP-1 Summit Japan「GLP-1受容体作動薬の特徴をとらえた臨床応用」: 2014.3.16: 東京


病態からみたShort acting GLP-1RAのメリット
窪田直人: 臨床栄養研究部: リキシセナチド誌上座談会: 2014.3.17: 東京


新聞・雑誌報道など

チョイス@病気になった時
宮地元彦: 健康増進研究部: NHK Eテレ: 2014.3.22: NHK: 運動不足を解消


(c) All Copyrights reserved 2009 National Institute of Health and Nutrition