HOME > 調査・研究 > マンスリーレポート
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
検索
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
マンスリーレポート
マンスリーレポート・(2013年)     2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

検索
>> 2017年4月以降
>> 2011年4月〜2017年3月
>> 2011年3月末まで

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

管理栄養士・栄養士と栄養実践活動の実際「世界の管理栄養士・栄養士」
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 田中平三、中村丁次編著 日本栄養学教育学会監修 栄養学概論(Capter06): : 129-130, 2013.3.1: 同文書院


健康食品
梅垣敬三: 情報センター: 一般社団法人 日本臨床栄養協会編: NR・サプリメントアドバイザー必携: : 259-293, 2013.3: 第一出版


食生活指針
猿倉薫子: 栄養教育研究部: 酒井徹、郡俊之、山本茂編、公衆栄養学: 2013.3.20: 講談社


食品機能の科学的根拠
石見佳子: 食品保健機能研究部: 一般社団法人 日本臨床栄養協会編 NR・サプリメントアドバイザー必携: 2013.3: 第一出版


人間栄養学
高田和子、笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 一般社団法人 日本臨床栄養協会編: NR・サプリメントアドバイザー必携: : 89-105, 2013.3.21: 第一出版


生活習慣病の増加
猿倉薫子: 栄養教育研究部: 田中平三、中村丁次編、栄養学概論: 2013.3: 同文書院


原著論文

Cooperative effects of soy isoflavones and carotenoids on osteoclast formation
Tadaishi M、Nishide Y、Tousen Y、Kruger MC、Ishimi Y: 食品保健機能研究部: J Clin Biochem Nutr: 54(2): 109-115, 2013.3.1


Dietary Referance Intakes for Japanese 2010:Lifestage
Morita A、Yoshiike N、Takimoto H、T.Utsugi M、Kodama H、Shimizu T、Sugiyama T、Tabata I、Tamai H、Tsutsumi C、Hirahara F、Kuzuya M、Gomi I、Nakamura K、Yoshida H、Nakamura M: 栄養疫学研究部: J Nutr Sci Vitaminol: 59: S103-S109, 2013.3


Dietary reference intakes for Japanese 2010: Carbohydrates
Yamada K、Tsuboyama-Kasaoka N、Goda T、Saito K、Yamanouchi T、Yokoyama T、Chonan O、Imai E、Nakade M、Aoe S: 栄養疫学研究部: J Nutr Sci Vitaminol: 59: S53-S56, 2013.3


Dietary Reference Intakes for Japanese 2010: fat-soluble vitamins
Tanaka K、Terao J、Shidoji Y、Tamai H、Imai E、Okano T: 栄養疫学研究部: Journal of Nutritional Science and Vitaminology: 59: S57-S66, 2013.3


Dietary Reference Intakes for Japanese 2010: water-soluble vitamins
Shibata K、Fukuwatari T、Imai E、Hayakawa T、Watanabe F、Takimoto H、Watanabe T、Umegaki K: 栄養疫学研究部: J Nutr Sci Vitaminol: 59: S67-S82, 2013.3


Dietary Reference Intakes for Japanese 2010:fat-soluble vitamins
Tanaka K、Terao J 、Shidoji Y、Tamai H、Imai E、Okano T: 栄養疫学研究部: J Nutr Sci Vitaminol: 59: S57-S66, 2013.3


Dietary Reference Intakes for Japanese 2010:Microminerals
Yoshida M、Kikunaga S、Yamauchi J、T.Utsugi M、Kodama H、Morita A、Esashi T: 栄養疫学研究部: J Nutr Sci Vitaminol: 59: S91-S102, 2013.3


Effects of Resistance Training on Arterial Stiffness: a Meta-Analysis
Miyachi M: 健康増進研究部: Br J Sports Med: 47(6): 393-396, 2013.3.25 PubMed


Historical overview of the establishment of Dietary Reference Intakes for Japanese
Tsuboyama-Kasaoka N、T.Utsugi M、Imai E、Nakade M、Kasuga M: 栄養疫学研究部: J Nutr Sci Vitaminol: 59: S6-S8, 2013.3


Reduction in Adiposity, β-Cell Function, Insulin Sensitivity, and Cardiovascular Risk Factors: A Prospective Study among Japanese with Obesity.
Goto M、Morita A、Deura K、Sasaki S、Aiba N、Shinbo T、Terauchi Y、Miyachi M、Noda M、Watanabe S: 健康増進研究部: PloS One: 8(3): e57964, 2013.3.14 PubMed


Treated and untreated hypertension,hospitalization,and medical expenditure:an epidemiological study in 314622 beneficiaries of the medical insurance system in Japan.
Nakamura K、Miura K、Nakagawa H、Okamura T、Okuda N、Nishimura K、Yasumura S、Sakata K、Hidaka H、Okayama A: 栄養疫学研究部: J Hypertens: 31(5): 1032-1042, 2013.3.31 PubMed


幼児における身体活動の客観的評価と主観的評価との関係
田中千晶、田中茂穂: 基礎栄養研究部: 発育発達研究: (58): 18-24, 2013.3


総説

Dietary Reference Intakes for Japanese 2010: Macrominerals
Uenishi K、Ishimi Y、Nakamura K、Kodama H、Esashi T: 食品保健機能研究部: J Nutr Sci Vitaminol: 59(suppl): S83-S90, 2013.3


Human calorimetry: energy expenditure and substrate utilization measurements using a respiratory chamber
Hibi M、Ando T、Tanaka S、Tokuyama K: 基礎栄養研究部: J Phys Fitness Sports Med: 2(1): 93-99, 2013.3


血管内皮のインスリン抵抗性と老化
脇裕典、窪田直人、窪田哲也、門脇孝: 臨床栄養研究部: Heart View: 17(4): 53-60, 2013.3


健康づくりのための身体活動基準・指針2013の概要
宮地元彦、村上晴香、澤田亨、川上涼子、田中憲子、田中茂穂、高田和子、宮武伸行、小熊祐子、種田行男、田畑泉: 健康増進研究部: 日本栄養士会雑誌: 56(3): 4-13, 2013.3.1


解説等

巻頭言:健康日本21(第2次)−特集に寄せて
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 臨床栄養: 122(3): 278-280, 2013.3: 医歯薬出版(東京)


健康に関する生活習慣および社会環境の改善に関する目標−栄養・食生活
西信雄: 国際産学連携センター: 臨床栄養: 122(3): 287-293, 2013.3.1: 医歯薬出版株式会社


持久力と健康:その基礎と意義
宮地元彦: 健康増進研究部: Journal of Exercise Science: 22: 30-31, 2013.3.1: 日本女子体育大学基礎体力研究所(東京)


身体活動・運動:健康日本21(第2次)を知るー健康づくりに貢献するために
宮地元彦: 健康増進研究部: 臨床栄養: 122(3): 294-298, 2013.3.1


研究班報告書

アメリカ・カナダのDietary Reference Intakes におけるビタミンDとカルシウムの改訂
今井絵理、坪田(宇津木)恵、中出麻紀子、笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成24年度総括・分担報告書 研究協力報告書: : 160-169, 2013.3


活用の体系化に関する研究
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成22〜24年度総合研究報告書 分担報告書: : 147-156, 2013.3


活用の体系化に関する研究
笠岡(坪山)宜代、孫田みなみ、瀧沢あす香、坪田(宇津木)恵、今井絵理、岡純: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成24年度総括・分担報告書 分担報告書: : 104-114, 2013.3


高齢者の「買い物弱者」と食生活実態調査の実施のための資料および調査必携・調査票案の作成
三好美紀、野末みほ: 国際産学連携センター: 厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 日本人の食生活の内容を規定する社会経済的要因に関する実証的研究 平成24年度総括・分担研究報告書: 2013.3


出産後女性における骨密度と栄養摂取に関する研究
森田明美、今井絵理、上西一弘、五関正江、田辺里枝子: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成22〜24年度総合研究報告書 分担報告書: : 98-103, 2013.3


食事摂取基準の策定システム構築に関する研究
今井絵理、坪田(宇津木)恵、中出麻紀子、笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成22〜24年度総合研究報告書 研究協力報告書: : 193-213, 2013.3


食事摂取基準の策定システム構築に関する研究
今井絵理、坪田(宇津木)恵、中出麻紀子、笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成24年度総括・分担報告書 研究協力報告書: : 146-159, 2013.3


適正出生体重のための栄養・食生活介入研究
瀧本秀美、田尻下怜子、久保田俊郎、金子均、仁平光彦、猿倉薫子、角倉知子、鈴木洋子: 栄養疫学研究部: 厚生労働科学研究費補助金成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業 低出生体重児の予後及び保健的介入並びに妊婦及び乳幼児の体格の疫学的調査手法に関する研究: : 104-112, 2013.3


「日本人の食事摂取基準(2010年版)」策定に用いた文献の体系的分類と今後の課題に関する検討
中出麻紀子、今井絵理、坪田(宇津木)恵、笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成22〜24年度総合研究報告書 研究協力報告書: : 178-192, 2013.3


「日本人の食事摂取基準(2010年版)」策定に用いた文献の体系的分類と今後の課題に関する検討
中出麻紀子、今井絵理、坪田(宇津木)恵、笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成24年度総括・分担報告書 研究協力報告書: : 131-145, 2013.3


日本人の食事摂取基準 実践的栄養アセスメント法に関する検討
坪田(宇津木)恵: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成22〜24年度総合研究報告書 分担報告書: : 122-129, 2013.3


日本人の食事摂取基準 実践的栄養アセスメント法に関する検討
坪田(宇津木)恵: 栄養疫学研究部: 日本人の食事摂取基準の改定と活用に資する総合的研究, 厚生科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)平成24年度総括・分担報告書 分担報告書: : 91-95, 2013.3


国際学会等

Colors of fruit and vegetables & BP: The INTERMAP Study
Linda M. Oude Griep、Jeremiah Stamler、Queenie Chan、Linda van Horn、Lyn M. Steffen、Katsuyuki Miura、Hirotsugu Ueshima、Okuda N、Liancheng Zhao、Martha L. Daviglus、Paul Elliott、for the INTERMAP Research group.: 栄養疫学研究部: American Heart Assosiction, EPI, 2013: 2013.3: New Orleans, US


Physical fitness and health among Japanese workers
Sawada SS: 健康増進研究部: The 6th International Congress of Occupational Health: 2013.3.28: Tokyo, Japan


Plasma phospholipid fatty acid composition as a biomarker of habitual dietary fat intake: the INTERMAP/INTERLIPID Study
Naoko Miyagawa、Katsuyuki Miura、Akira Sekikawa、Rhobert W. Evans、Okuda N、Akira Fujiyoshi、Katsushi Yoshita、Bradley Willcox、Kamal H. Masaki、Beatriz L. Rodriguez、Kiyomi Sakata、Hideaki Nakagawa、Shigeyuki Saitoh、Akira Okayama、Lewis H. Kuller、Paul Elliott、Jeremiah Stamler、Hirotsugu Ueshima、for the INTERLIPID and the INTERMAPResearch Groups: 栄養疫学研究部: American Heart Assosiction, EPI, 2013: 2013.3: New Orleans, US


Shokuiku - A comprehensive food and nutrition promotion programe in Japan
Takimoto H: 栄養疫学研究部: Conference on Non-Communicable Diseases. The Role of Diet & Physical Activity in Combating NCDs: 2013.3.26: Kuala Lumpur


国内学会等

「血管の機能 生体イメージングそして血管内皮-血管障害からみたインスリン抵抗性-」(ランチョンセミナー)
窪田直人: 臨床栄養研究部: 第77回日本循環器学会: 2013.3.15: 横浜


総エネルギー消費量の変動に寄与する身体活動の種類及び肥満への関与
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 第14回日本健康支援学会年次学術大会: 2013.3.8: 京都


研究所外での講義、講演等

2型糖尿病の治療戦略ーインスリン療法を中心にー
窪田直人: 臨床栄養研究部: 浜松インスリン学術講演会: 2013.3.4: 浜松市


2型糖尿病の治療戦略ー経口糖尿病薬を中心にー
窪田直人: 臨床栄養研究部: 北区 糖尿病カンファランス: 2013.3.21: 東京都千代田区


2型糖尿病の治療戦略ー経口糖尿病薬を中心にー
窪田直人: 臨床栄養研究部: 日常診療に役立つ糖尿病セミナー 〜糖尿病患者の長期予後を見据えて〜: 2013.3.26: 東村山市


2型糖尿病の病態と治療戦略
窪田直人: 臨床栄養研究部: 宇都宮市医師会講演会: 2013.3.5: 宇都宮市


2型糖尿病の病態と薬物治療
窪田直人: 臨床栄養研究部: 六甲Heart&Diabetesフォーラム: 2013.3.7: 神戸市


2型糖尿病の病態と薬物治療
窪田直人: 臨床栄養研究部: 比企医師会学術講演会: 2013.3.13: 東松山市


2型糖尿病の病態と薬物治療
窪田直人: 臨床栄養研究部: 生活習慣病を考える会: 2013.3.16: 京都


いざ!という災害に備える栄養と食事
野末みほ: 国際産学連携センター: 健康大学第7回教養講座: 2013.3.1: 目黒区


サルコペニアとレジスタンストレーニング
宮地元彦: 健康増進研究部: 第33回運動循環器病学研究会: 2013.3.31: 大田区産業プラザPio コンベンションホール


肝臓における糖・脂質代謝調節機構
窪田直人: 臨床栄養研究部: Scientific Exchange Meeting 糖尿病治療の最前線〜臓器別治療アプローチ〜: 2013.3.4: 佐賀


健康と身体活動
澤田亨: 健康増進研究部: 新潟県THP推進協議会 THP健康づくり研修会: 2013.3.15: 新潟市


高齢期や嚥下困難時の低栄養を防ぐための食事の工夫
高田和子: 栄養教育研究部: 第5回介護技術講習会、環境省国立水俣病総合研究センター: 2013.3.30: 熊本県水俣市


子どもにおける肥満の現状と身体活動の寄与
田中茂穂: 基礎栄養研究部: 第41回ホミニゼーション研究会「成長と加齢」: 2013.3.9: 京都大学霊長類研究所(犬山)


脂溶性ビタミンと食品表示制度
山内淳: 食品保健機能研究部: 第338回 脂溶性ビタミン総合研究委員会: 2013.3.15: 東京 帝京大学


職域における運動疫学研究
澤田亨: 健康増進研究部: 第21回職域多施設研究検討会: 2013.3.16: 国立国際医療研究センター研究所(東京)


食品機能学2
石見佳子: 食品保健機能研究部: 神奈川県立保健福祉大学: 2013.3.9: 横須賀


食品機能学3
石見佳子: 食品保健機能研究部: 神奈川県立保健福祉大学: 2013.3.16: 横須賀


内臓脂肪を減らす運動・生活活動のポイント
宮地元彦: 健康増進研究部: 第39回 生活習慣病指導専門職セミナー: 2013.3.15: 大阪西梅田 ブリーゼプラザ


新聞・雑誌報道など

生活:普段使いの食材を多めに準備:缶詰やレトルト食品を組み合わせ 栄養バランスに配慮を 
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 産経新聞: : 18-18, 2013.3.3


(c) All Copyrights reserved 2009 National Institute of Health and Nutrition