HOME > 調査・研究 > マンスリーレポート
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
検索
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
マンスリーレポート
マンスリーレポート・(2012年)     2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

検索
>> 2017年4月以降
>> 2011年4月〜2017年3月
>> 2011年3月末まで

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

Determinants of successful body weight reduction.
Nakade M、Aiba N、Morita A、Watanabe S: 栄養疫学研究部: Camilo Gouveia and Diego Melo. Weight Change: Patterns, Risks and Psychosocial Effects.: 2012.2: Nova Science Publishers


推定エネルギー必要量
田中茂穂: 健康増進研究部: 特定非営利活動法人日本栄養改善学会監修 鈴木公/木戸康博編 管理栄養士養成課程におけるモデルコアカリキュラム準拠 第2巻 食事摂取基準 理論と活用(医歯薬出版): 2012.2: 東京


原著論文

Delay of stroke onset by milk proteins in stroke-prone spontaneously hypertensive rats.
Chiba T、Ito T、Tabuchi M、Ooshima K、Satou T、Ezaki O: 情報センター: Stroke: 43(2): 470-477, 2012.2: PubMed


Dietary β-conglycinin prevents fatty liver induced by a high-fat diet by a decrease in peroxisome proliferator-activated receptor γ2 protein.
Yamazaki T、Kishimoto K、Miura S、Ezaki O: 基礎栄養研究部: J Nutr Biochem: 23(2): 123-132, 2012.2 PubMed


Effects of Short-Term Consumption of a Large amount of tea catechins on chromosomal damage, oxidative stress markers, serum lipid, folic acid, and total homocysteine levels: a randomized, double-blind, controlled study
Yoshikawa T、Yamada H、Matsuda K、Nhno H、Sagesaka Y、Kakuda T、Toyoizumi K、Matsumoto K、Kosuge K、Uchida S、Onoue S、Yamada S、Umegaki K: 情報センター: Jpn J Clin Pharmacol Ther: 43(1): 9-16, 2012.2


Ginkgo biloba extract attenuates warfarin-mediated anticoagulation through induction of hepatic cytochrome P450 enzymes by bilobalide in mice
Taki Y、Yokotani K、Yamada S、Shinozuka K、Kubota Y、Watanabe Y、Umegaki K: 情報センター: Phytomedicine: 19(2): 177-82, 2012.2 PubMed


Isolation and identification of lactic acid bacteria in traditional fermented sushi, funazushi, from Japan
Tsuda H、Kubota K、Matsumoto T、Ishimi Y: 食品保健機能研究部: Food Science and Technology Research: 18(1): 77-82, 2012.2


Method validation by interlaboratory studies of improved hydrophilic oxygen radical absorbance capacity methods for determination of antioxidant capacities of antioxidant solutions and food extracts
Watanabe J、Oki T、Takebayashi J、Yamasaki K、Takano-Ishikawa Y、Hino A、Yasui A: 食品保健機能研究部: Analytical Sciences: 28: 159-165, 2012.2


SnapShot: Insulin Signaling Pathways
Kadowaki T、Ueki K、Yamauchi T、Kubota N: 臨床栄養研究部: Cell: 148(3): 624-624, 2012.2.3


SnapShot: Insulin signaling pathways
Kadowaki T、Ueki K、Yamauchi T、Kubota N: 臨床栄養研究部: Cell: 148(3): 624-624.e1, 2012.2.3


SnapShot: physiology of insulin signaling
Kadowaki T、Kubota N、Ueki K、Yamauchi T: 臨床栄養研究部: Cell: 148(4): 834-834.e1, 2012.2.17


Study on the necessary survey days for energy intake in school children assessed by 7 day survey.
Yamaguchi A、Tanaka N、Eguchi Y、Kuno K、Wakikawa N、Sarukura N、Fukinbara M、Yamamoto S: 栄養教育研究部: J Med Invest: 59(1-2): 111-115, 2012.2


青年海外協力隊栄養士の派遣形態(新規、交代)における困難な活動内容と改善策に関する検討
石川みどり、草間かおる、野末みほ: 栄養疫学研究部: 日本公衆衛生雑誌: 59(2): 92-100, 2012.2


総説

血管内皮細胞インスリンシグナル障害はインスリン依存性の骨格筋の糖取り込み障害を惹起する
窪田直人、門脇孝: 臨床栄養研究部: 日本体質医学会雑誌: 74(1): 16-19, 2012.2


食事摂取基準と栄養成分表示の関連
石見佳子: 食品保健機能研究部: 食事摂取基準 理論と活用: 2: 103-110, 2012.2.10: 医歯薬出版株式会社


解説等

セミナー わかる・使えるーやさしい統計 基本のキから A「代表値とばらつき」
坪田(宇津木)恵、森田明美: 栄養疫学研究部: 臨床栄養: 120(2): 187-198, 2012.2: 医歯薬出版


ハーブ系の健康食品素材に関する有効性と安全性の最新情報(第6回) 朝鮮ニンジン
佐藤陽子、中西朋子、千葉剛、梅垣敬三: 情報センター: 医と食: 4(1): 49-51, 2012.2


健康食品の問題点と薬剤師の役割 –第1回健康食品やサプリメントの実態-
梅垣敬三: 情報センター: 都薬雑誌: 34(2): 12-16, 2012.2


「健康日本21」の最終評価まとまる−栄養・食生活分野を中心に
西信雄: 国際産学連携センター: 臨床栄養: 2012.2


研究班報告書

栄養・特殊用途食品部会におけるプロセスの開発に関する研究
石見佳子、笠岡(坪山)宜代: 食品保健機能研究部: H24年度厚生労働省科学研究費補助金報告書: 2012.2


国際学会等

日本の栄養表示関連法規および実施状況と管理方法
石見佳子: 食品保健機能研究部: 日中健康栄養交流会議2012−国際栄養表示関連法規フォーラム−: 2012.2.3: 北京


国内学会等

アディポネクチン受容体の動脈硬化における病態生理的意義の解明
岩部美紀、山内敏正、岩部真人、窪田直人、門脇孝: 臨床栄養研究部: 第26回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2012.2.17: 名古屋


チアゾリジン誘導体はアディポネクチン依存性・非依存性に動脈硬化を抑制する
窪田哲也、窪田直人、佐藤寛之、岩村智勝、井上真理子、林 高則、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第26回 日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2012.2.18: 名古屋


基礎代謝量を増加させることの是非
高田和子: 栄養教育研究部: 第13回日本健康支援学会年次学術集会: 2012.2.18: 茨城県つくば市


新たな脂肪細胞特異的Cre 発現マウスの作製と解析
桜井賛孝、高本偉碩、窪田直人、熊谷勝義、小畑淳史、植木浩二郎、門脇孝: 臨床栄養研究部: 第26回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2012.2.18: 名古屋


新規SGLT2 阻害薬Tofogliflozin のin vivo における抗肥満、抗糖尿病作用の解析
小畑淳史、窪田直人、高本偉碩、鈴木昌幸、本田清史、池田幸弥、植木浩二郎、門脇孝: 臨床栄養研究部: 第26回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2012.2.18: 名古屋


新規小胞体ストレス調節因子Sdf2l1による肝臓でのインスリン感受性調節作用の検討
笹子敬洋、植木浩二郎、大杉満、窪田直人、戸邉一之、門脇孝: 臨床栄養研究部: 第26回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2012.2.17: 名古屋


中枢のIRS-2は肝臓のインスリン感受性を調節する
井上真理子、窪田直人、窪田哲也、熊谷洋紀、河合智子、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第26回 日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2012.2.17


糖尿病モデル動物を用いた糖尿病合併症研究『発生工学的手法を用いた糖尿病血管合併症研究―血管内皮細胞を中心にー』
窪田直人、窪田哲也、門脇孝: 臨床栄養研究部: 第26回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2012.2.17: 名古屋


無βリポ蛋白血症に糖尿病を合併した1例
飯塚陽子、寺井 愛、諏訪内浩紹、羽田裕亮、庄嶋伸浩、岡崎啓明、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第585回日本内科学会関東地方会例会次第: 2012.2.11: 東京


研究所外での講義、講演等

2型糖尿病・メタボリックシンドロームにおける血管と骨格筋のネットワーク
窪田哲也: 臨床栄養研究部: 第31回 Osaka Diabetes Forum -Evolution of Diabetes-: 2012.2.23: 大阪


2型糖尿病の病態と治療戦略〜インクレチン関連薬の位置づけも含めて〜
窪田直人: 臨床栄養研究部: 第24回糖尿病病態代謝懇話会: 2012.2.18: 弘前


アドバイザリースタッフに関する調査研究
梅垣敬三: 情報センター: 医療経済研究・社会保険福祉協会第25回健康食品フォーラム: 2012.2.6


.「トクホでメタボ解消!?」−トクホ(特定保健用食品)の正しい理解と使い方
梅垣敬三: 情報センター: 消費生活講座、藤沢市役所市民相談情報センター: 2012.2.20: 藤沢市


健康づくり施策推進のための運動基準・指針改定の方向性と手順
宮地元彦: 健康増進研究部: 平成23年度健康運動指導士養成校養成講座、主催 福岡大学スポーツ科学部: 2012.2.29: 福岡大学メディカルホール(福岡)


健康食品(サプリメント)と健康
千葉剛: 情報センター: 白浜町すこやか推進協議会: 2012.2.29: 和歌山県白浜町


健康食品(サプリメント)と健康
千葉剛: 情報センター: 白浜町すこやか推進協議会: 2012.2.29: 和歌山県白浜町


健康食品の安全性・有効性について
梅垣敬三: 情報センター: 消費生活相談員等の研修会、藤沢市役所市民相談情報センター: 2012.2.18: 藤沢市


健康食品の賢い使い方
梅垣敬三: 情報センター: 岐阜市保健所平成23年度食品安全に関する意見交換会: 2012.2.17


「災害時における栄養食生活支援について〜被災地における食生活支援の実際と食事摂取基準の活用〜」
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 印旛郡市保健指導者研究会栄養士部会研修会: 2012.2.6: 千葉県


災害時における栄養食生活支援について〜被災地における食生活支援の実際と食事摂取基準の活用〜
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 千葉県印旛保健所保健指導者研究会栄養士部会研修会: 2012.2.6: 千葉県


災害時における栄養食生活支援について〜被災地における食生活支援の実際と食事摂取基準の活用〜
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 印旛郡市保健指導者研究会栄養士部会: 2012.2.6: 千葉県酒々井町


「災害発生時等非常時における栄養-食事摂取基準の観点から-」
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 千葉県海匝健康福祉センター 給食施設講習会: 2012.2.27: 千葉県


災害発生時非常時における栄養ー食事摂取基準の観点からー
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 給食施設講習会  千葉県海匝保健所: 2012.2.27: 千葉県匝嵯市


食品機能学1
石見佳子: 食品保健機能研究部: 神奈川県立保健福祉大学特別講義: 2012.2.11: 横須賀


食品機能学2
石見佳子: 食品保健機能研究部: 神奈川県立保健福祉大学特別講義: 2012.2.18: 横須賀


食品機能学3
石見佳子: 食品保健機能研究部: 神奈川県立保健福祉大学特別講義: 2012.2.19: 横須賀


食品保健制度の現状と課題 -特に食品表示について-
山内淳: 食品保健機能研究部: 日本食生活学会第45回研究集会: 2012.2.23: 東京 跡見学園女子大学


静岡は住むだけで長生き?
高田和子: 栄養教育研究部: 第6回県民健康公開講座、静岡県総合健康センター: 2012.2.23: 静岡県三島市


新聞・雑誌報道など

24時間4畳半の部屋で実験台になってみた
田中茂穂: 健康増進研究部: 日経ウーマンオンライン(日経ヘルス): 2012.2.2: 東京


健康食品を安全に使おう
梅垣敬三: 情報センター: 共同通信(京都新聞、東亜日報、岐阜新聞、日本海新聞、埼玉新聞、愛媛新聞など): 2012.2.18


歩かない小学生、歩数3割減…ゲーム機の影響?
田中茂穂: 健康増進研究部: 読売新聞 夕刊: 2012.2.9


(c) All Copyrights reserved 2009 National Institute of Health and Nutrition