HOME > 調査・研究 > マンスリーレポート
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
検索
HOME
調査・研究お知らせ国立健康・栄養研究所について
お知らせ
マンスリーレポート
マンスリーレポート・(2017年)     2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

検索
>> 2017年4月以降
>> 2011年4月〜2017年3月
>> 2011年3月末まで

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

原著論文

Accuracy of dietary reference intake predictive equation for estimated energy requirements in female tennis athletes and non-athlete college students: comparison with the doubly labeled water method
Ndahimana D、Lee S、Kim Y、Son H、Ishikawa-Takata K、Park J、Kim E: 栄養教育研究部: Nutrition Research and Practice: 11(1): 51-56, 2017.2


Comparison between clinical significance of height-adjusted and weight-adjusted appendicular skeletal muscle mass.
Furushima T、Miyachi M、Iemitsu M、Murakami H、Kawano H、Gando Y、Kawakami R、Sanada K: 健康増進研究部: J Physiol Anthropol.: 36(1): 15, 2017.2.13 PubMed


Different psychosocial factors are associated with different intention and self-efficacy toward eating breakfast among Japanese breakfast skippers
Makiko Nakade、Megumi Tsubota-Utsugi、Eri Imai、Tsuboyama-Kasaoka N、Nishi N、Takimoto H: 栄養疫学研究部: Asia Pacific Journal of Public Health: 2017.2


The measurement and estimation of total energy expenditure in Japanese patients with ALS: a doubly labelled water method study
Shimizu T、Ishikawa-Takata K、Sakata A、Nagaoka U、Ichihara N、Ishida C、Nakayama Y、Komori T、Nishizawa M: 栄養教育研究部: Amyotorophic Lateral Sclerosis and Frontotemporal Degeneration: 18(1-2): 37-45, 2017.2


栄養成分表示値の信頼性確保─主要栄養成分に関する分析技能試験の試み─
竹林純、松本輝樹、石見佳子: 食品保健機能研究部: 栄養学雑誌: 75(1): 3-18, 2017.2


栄養表示のための栄養参照量の国際比較
石見佳子、笠岡(坪山)宜代: 食品保健機能研究部: 栄養学雑誌: 75(1): 39-46, 2017.2


食品中ビタミンの調理損耗に関するレビュー(その2)(ナイアシン,パントテン酸,ビオチン,葉酸,ビタミンC)
小島彩子、尾関彩、中西朋子、佐藤陽子、千葉剛、阿部皓一: 情報センター: ビタミン: 91(2): 87-112, 2017.2


総説

解説等

肥満や糖尿病の予防・改善のための身体活動・運動
宮地元彦: 健康増進研究部: 日本医師会雑誌: 145(11): RS-303-RS-304, 2017.2.1: 日医雑誌


研究班報告書

国際学会等

「タイ人の食物摂取による環境への影響に関するシステム・ダイナミックスモデル」
Piyanit Churak、Nishi N: 国際産学連携センター: 第2回 アジア・太平洋システム・ダイナミックス カンファレンス: 2017.2: シンガポール国立大学 Education Resource Center (シンガポール)


「リスク予測チャートを用いた日本人男性における循環器疾患罹患のシミュレーションモデル」
西信雄: 国際産学連携センター: 第2回 アジア・太平洋システム・ダイナミックス カンファレンス: 2017.2: シンガポール国立大学 Education Resource Center (シンガポール): ポスター発表


国内学会等

インスリン受容体基質(IRS)-1の中枢における役割の解明
林 高則、窪田直人、窪田哲也、井上真理子、相原允一、高本偉碩: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.10: 横浜


インスリン受容体基質(IRS)-1の中枢における役割の解明
林 高則、窪田直人、窪田哲也、井上真理子、相原允一、高本偉碩、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.10: 横浜


栄養支援を遠隔地から行った熊本地震での取組み  〜日本栄養士会災害支援チーム JDA-DAT 〜
笠岡(坪山)宜代: 栄養疫学研究部: 第22回日本集団災害医学会: 2017.2.13: 名古屋  


肝癌の進展におけるインスリン受容体基質(Irs)の役割
桜井賛孝、窪田直人、高本偉碩、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.10: 横浜


肝臓の進震におけるインスリン受容体(Irs)の役割
桜井賛孝、窪田直人、高本偉碩、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.10: 横浜


血管内皮細胞のIRS-2の動脈硬化に対する役割の解明
窪田哲也、窪田直人、井上真理子、林 高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.11: 横浜


血管内皮細胞のIRS-2の動脈硬化に対する役割の解明
窪田哲也、窪田直人、井上真理子、林 高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.10: 横浜


腎臓・近位尿細管における糖新生の調節機構
笹子敬洋、佐々木元大、窪田直人、植木浩二郎、南学正臣、城森孝仁、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.11: 横浜


腎臓・近位尿細管における糖新生の調節機構
笹子敬洋、佐々木元大、窪田直人、植木浩二郎、南学正臣、城森孝仁、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.10: 横浜


体力向上により健康寿命の延伸を
澤田亨: 健康増進研究部: 日本栄養・食糧学会 関東支部: 2017.2.4: 東京


肥満・インスリン抵抗性におけるマクロファージIrs2の役割
井上真理子、窪田直人、窪田哲也、林 高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.11: 横浜


肥満・インスリン抵抗性におけるマクロファージのIrsの役割
井上真理子、窪田直人、窪田哲也、林 高則、相原允一、高本偉碩、山内敏正、植木浩二郎、門脇 孝: 臨床栄養研究部: 第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会: 2017.2.10: 横浜


研究所外での講義、講演等

アクティブガイド(健康づくりのための身体活動指針)の活用
宮地元彦: 健康増進研究部: 心とからだの健康づくり指導者等のための実務向上研修 中央労働災害防止協会: 2017.2.17: 九州安全衛生サービスセンター 福岡


医薬品と健康食品の相互作用
千葉剛: 情報センター: 岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科: 2017.2.10: 岐阜


運動・体力のエビデンス
澤田亨: 健康増進研究部: 国立健康・栄養研究所セミナー、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所: 2017.2.18: 東京


健康食品ってなんだろう? トクホや機能性表示食品との違いを考えてみましょう!
千葉剛: 情報センター: 習志野市消費生活講座: 2017.2.9: 習志野市


健康食品の真実〜食品表示制度について食の専門家として知っておくべきこと〜
梅垣敬三: 情報センター: 平成28年度新潟県栄養士会研究会: 2017.2.25: 新潟市


健康食品の正しい理解と利用方法について
佐藤陽子: 情報センター: 千葉市 食の安全に関する講演会・意見交換会: 2017.2.1: 千葉市


新聞・雑誌報道など

(c) All Copyrights reserved 2009 National Institute of Health and Nutrition