リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[運動]  回復状態に基づいてトレーニングを調整することでメリット
2022.9.7 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

従来の持久力トレーニングプログラムと、回復状態に基づいて個別に調整されたプログラムを比較したところ、両群とも 12 週間のトレーニング後に持久力のパフォーマンスが向上したが、個別化グループは10kmのランニングタイムをさらに向上させた。フィンランドのユヴァスキュラ大学からの研究報告。個別化されたグループ内で、持久力パフォーマンスに有意な変化を示さなかった個人は少数だったという。

持久力トレーニングでは、トレーニング負荷とその後の回復との間の適切なバランスを見つけることが不可欠だ。安静時心拍数の変動性に基づいて個別に高強度インターバルセッションをスケジュールすることが、持久力パフォーマンスを改善する効果的な方法になり得ることは、以前の研究から既に知られている。しかし、回復状態に基づいて適応するトレーニングプログラムに関する研究は比較的少なく、これまでのところプログラムは従来の心拍数測定を超えた、知覚された回復状態などの要因を考慮する、より全体的な視点は持っていない。

今回の研究では、12週間のトレーニング期間が実施され、その間、被験者は以前の研究に基づくプログラム、または回復状態に基づいて個別に調整されたプログラムに従ってトレーニングされた. トレーニング期間は 2 つの部分に分けられ、最初は低強度持久力トレーニングに焦点を当て、2 つ目はインターバル トレーニングに焦点を当てた。事前定義されたグループでは、トレーニングと回復の週はすべて同じように調整された。

個別化されたグループでは、各被験者の回復状態が週に 2 回評価され、その後、トレーニング負荷が以前のレベルから減少、維持、または増加された。認識された回復状態、夜間の心拍変動、および以前のトレーニングセッション中の心拍数と走行速度の比率が望ましい制限内にあるかどうかに基づいて、トレーニングの変更が行われた。パフォーマンスの変化は、増分トレッドミル テストと 10 km のロード ランニング テストによって監視された。

どちらのグループも、12 週間のトレーニング期間で、トレッドミル テストのパフォーマンスと 10 km のランニング タイムを改善した。グループ間の最も顕著な違いは、10 km のランニング テストで観察された。このテストでは、個別化されたグループが事前定義されたグループのタイムの2倍の改善を達成した。

「個別化されたグループは約 3 分、事前定義されたグループは約 1.5 分、タイムを改善しました」とスポーツ健康科学部のオリペッカ・ヌーティラ博士は述べている。「さらに、個別のトレーニングは、トレーニング反応の低下のリスクを軽減するように見えました。トレーニングの介入により、パフォーマンスが期待どおりに改善されない、またはベースラインから悪化することさえある個人が見つかることがよくあります。この研究では、たとえばトレッドミル テストで、個別化されたグループの各被験者はベースラインからパフォーマンスを向上させました。」

平均トレーニング量またはトレーニング強度分布は、グループ間で差がなかった。ただし、個人レベルでは、個別化されたグループ プログラムのいくつかは、事前定義されたプログラムよりも厳しいものもあれば、そうでないものもあった。

「結果は、トレーニング計画を立てる際に回復状態を考慮に入れることが、レクリエーション ランナーに利益をもたらすように思われることを示唆しています」と ヌーティラ博士は述べている。

この研究には、持久力トレーニングのバックグラウンドを持つ 20 歳から 45 歳までの合計 30 人の男女が参加した (個別化されたグループで 16 人、既定のトレーニング グループで 14 人)。この研究は、Foundation of Sports Institute と Polar Electro から資金提供を受けており、Polar Electroの心拍数モニターが研究で使用された。

出典は『スポーツ及びエクササイズの医療と科学』。 (論文要旨)      
 「運動」 カテゴリ 最近の注目トピック
  頻繁すぎる運動は女性のメンタルにマイナス?  
  定常的に活動する高齢者は、幸せで認知機能が良好  
  運動は長寿において遺伝子よりも強い役割?  
  1日10,000歩、達成できなくても速歩きで挽回可能?  
  エストロゲンパッチは更年期女性の筋トレ効果を高める  
  身体活動でがんサバイバーの無病生存率が向上か  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報