リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[子供]  食品のアレルギー情報は曖昧と感じる人が多い?
2021.8.3 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

消費者は、「アレルゲンを含む製品と同じラインで作られた」を「含まれる可能性がある」より危険でないと思うようだ、という蘭ユトレヒト大学の研究。同じリスクレベルはひとつの文言に統一すべき、と著者らは提言している。

研究チームは、食物アレルギーのある消費者96人とない消費者105人を対象に調査を行った。18種類の食品ラベルをランダムに提示して理解度を検証した。

その結果、消費者の半数は食品のアレルギー表示をよく理解していないことがわかったという。特に、予防的アレルゲン表示に対する理解が弱く、多くの消費者が、「アレルゲンを含む製品と同じラインで作られた('Produced in a Factory')」を「含まれる可能性がある( 'May contain')」よりも弱い警告であると解釈していたという。

「コミュニケーションの観点から、消費者が異なる言葉で異なるリスクレベルを表すと解釈するのは論理的である。だが、おそらく生産者は両者を同じレベルのつもりで使用している。同じ言葉を使用するよう統一すべきであろう」と研究者はコメントしている。

出典は『臨床実験アレルギー学』。 (論文要旨)      
 「子供」 カテゴリ 最近の注目トピック
  子どもの幸福感、TVやゲームで低下  
  認知症の予防対策は子ども時代から?  
  母乳哺育は認知機能にプラスの効果?  
  農産物と柔軟なリソースは子供たちの健康的な食事を後押し  
  微量栄養素は、ADHDと情動制御不全の子供に有益?  
  母乳育児をした方が良い場合・そうでない場合  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報