リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[栄養]  コーヒー中の苦味物質に関する最新の調査結果
2020.6.29 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

コーヒーの5種類の苦味成分の苦味受容体との反応特性を明らかにした独ライプニッツシステム生物学研究所とミュンヘン工科大学からの研究報告。

コーヒーはその苦味にも関わらず(それ故に)世界中で親しまれている。コーヒーの苦味にはカフェインのような成分が種々の割合で寄与している。研究チームは、苦味物質と苦味受容体との分子レベルの相互作用について新たな洞察を得たと発表した。

カフェインは確かにコーヒーの中で最も良く知られた苦味物質ではあるが、これだけがコーヒーの苦味を形成しているわけではないようだ。研究チームは、人工舌のような細胞ベースの試験装置と分子-受容体相互作用の分析を通じて、コーヒーに含まれる5種類の苦味物質を検討した。アラビカ豆から同定されたモザンビオシド、その焙煎生成物ベンガレンソール、そして良く知られたコーヒー成分である、カフェストール、カーウェオール、カフェイン。

結果に基づいて研究チームは、25あるヒトの苦味受容体のうち、カフェイン成分に反応するのは主として2つの受容体であると推測している。受容体TAS2R46とTAS2R43を刺激するには比較的高濃度のカフェインが必要になるが、他の4種類の成分は驚くほど少量しか必要なかったという。TAS2R43受容体を活性化するのに必要なカフェイン濃度は、同じ活性を得るのに必要なモザンビオシドまたはベンガレンソールの30-300倍高かった。

更なる研究によって、コーヒーに含まれる苦味物質は相互に干渉し合うことも明らかになったという。カーウェオールとモザンビオシドは、TAS2R43受容体に同じような結合特性を示す。モザンビオシドに比べて、けれども、カーウェオールの受容体活性化は比較的弱く、濃度によっては、モザンビオシドによる活性化を阻害することがわかったという。

「従って、カーウェオールは、より効果的な苦味物質の結合を妨げることで、TAS2R43受容体における苦味を低下させる可能性がある」と主任研究者のマイク・ベーレンスは述べている。これは、カーウェオールが含まれるトルココーヒーやエスプレッソなどフィルタを使わないコーヒーでなんらかの役割を果たしている可能性があるとのことである。

「コーヒーの苦味成分は、25ある苦味受容体の2つだけを特異的に活性化するようだが、活性化されるどちらの受容体も、舌にだけ存在するわけではない。TAS2R43受容体は胃にもあり、胃酸分泌の制御に関係しているかもしれない。特にベンガレンソールのように、微量で受容体を活性化する成分は、その可能性が高いだろう。」

遺伝子変異によってTAS2R43受容体を持たない多くの人がおり、これがコーヒーに対する味覚に違いや耐性の違いに現れている可能性もある、とライプニッツシステム生物学研究所のベロニカ・ソモーツァ所長はコメントしている。

出典は『農芸・食品化学雑誌』。 (論文要旨)      
 「栄養」 カテゴリ 最近の注目トピック
  食事を見るだけで脳の炎症反応が引き起こされる?  
  フードミクス:食べ物を知るのに役立つ生体分子を探る   
  ビタミン剤は殆どの米国人にとって「お金の無駄」?  
  アミノ酸、不足も過剰も肝細胞に影響  
  警告ラベルはメニューに隠された砂糖の識別に役立つかも?  
  超加工食品は有害か? 専門家が証拠を比較検討する  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報