リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[その他]  COVID-19に関する誤情報に関連する保守主義およびソーシャルメディアの使用
2020.4.30 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

保守主義的なメディア、あるいはソーシャルメディアに依存してCOVID-19アウトブレイクの情報を収集する人は、間違ったウイルスの予防法や様々な陰謀説など誤情報に曝されるリスクが高いようだ、という米国ペンシルバニア大学とイリノイ大学による研究報告。

3月上旬に実施された数千人の成人を対象としたアネンバーグ科学知識(ASK)調査に基づいて、研究チームは検討を行った。

保守主義メディア(Fox NewsやRush Limbaugh)の使用は、COVID-19パンデミックについての高いレベルの誤情報や陰謀説の信念との間に関連がみられた。

●中国政府は生物兵器としてそのウイルスを作り出したという信念(科学者らはこのウイルスは動物由来であり、意図して操作された生産物ではないという強力なエビデンスがあると述べている)
●米国CDCの一部は、ドナルド・トランプの大統領として職位にダメージを与えようと、ウイルスの危険性を誇張している、という信念
●ビタミンCがウイルスからの感染を予防する、という信念(エビデンスで支持されていない)

ソーシャルメディアとウェブアグリゲーターの使用は、低いレベルの正確な情報と高いレベルの誤情報との間に関連がみられた。

●ソーシャルメディア(Facebook、Twitter、YouTubeなど)の使用者は、ビタミンCがウイルスの感染を予防することができると;CDCの一部が大統領を傷つけるために脅威を誇張していると;このウイルスは米国政府によって作成されたと;信じている可能性が高かった。
●ウェブアグリゲーター(Google News、Yahoo Newsなど)の使用者は、手洗いの有効性と症状のある人を避けることのウイルス感染予防法として有効性を信じていない可能性が高かった(3月初旬には、無症候性患者の感染についてはまだハッキリしていなかった)

主流の放送局と活字メディアの使用は、高いレベルの正確な情報と低いレベルの誤情報との間に関連がみられた。

●テレビのニュース(ABC News、CBS News、NBC Newsなど)の使用者は、このウイルスは、季節性インフルエンザよりも致死率が高い、と正確に言える可能性が高かった
●主流の活字メディアのニュース(The New York Times、Wall Street Journalなど)の使用者は、このウイルスについての信頼性の高い信念を抱いている可能性が高かった。彼らは、定期的な手洗いと症状のある人との接触を避けることがウイルスの感染を予防する方法であると信じていると報告する可能性が高かった。
ビタミンCが感染を予防することができる、あるいはCDCが大統領を弱体化させるために脅威を誇張している、中国政府が生物兵器としてこのウイルスを作成した、と信じている可能性が低かった。

研究チームは、これまでも2016年にジカウイルスについて、2019年に麻疹のワクチン接種についての同様の研究を実施してきた。

COVID-19に関するASK調査は、2020年3月3日から8日まで、全米を代表する1,008人の米国成人を対象に実施された。

87%が、COVID-19の予防策として定期的な手洗いと症状のある人との接触の回避を挙げた。けれども、23%が、中国人がウイルスを生物兵器として作成したことは恐らくあるいは間違いなく真実であると考えたという。21%は、ビタミンCが感染を防止できると思っており、19%がCDCの一部が大統領にダメージを与えようとしたと考えていた。また10%が、ウイルスを作成したのは米国政府だと考えていた。

最後に、研究チームは、COVID-19に対する正確な情報理解を深めるための5つの推奨事項を提案している。

出典は『ハーバード・ケネディ・スクール誤報レビュー』。 (論文要旨)      
 「その他」 カテゴリ 最近の注目トピック
  友情を生む香りとは  
  カップルの満足度は、相手の愛情表現しだい?  
  買い物前のコーヒーは衝動買いの元凶に?!  
  カップル成立のカギは行動のシンクロ?  
  ハーブサプリメントの摂取には注意が必要  
  WHO財団はアルコール業界の寄付を受けるべきではない  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報