リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[病気]  腸内細菌叢の日々の働きが宿主の代謝機能を調節する
2019.9.30 , EurekAlert より:   記事の難易度 3
  

腸内細菌叢の日々の働きを阻害することは、宿主の代謝調節に重大な影響を及ぼし、代謝機能障害のリスクを高めるようだ、というマウスを用いた米国テキサス大学南西医療センターからの報告。

この結果は、概日周期に沿っていない現代の環境の中で、ヒトにおける肥満と腸内細菌叢の障害、あるいは睡眠障害との関連を示しているという。

「我々が得た結果から、現代の生活習慣因子、例えば抗菌薬や長距離の飛行機旅行などにより、腸内細菌叢と体内時計の相互作用が乱され、これによって代謝疾患が悪化する可能性が示唆される」と、この研究の共著者であるローラ・フーパ―は述べている。

哺乳類において、腸内細菌叢などを含めた代謝の多くの側面は概日周期と関連しており、これが食物を摂るタイミングやその消化のされ方に影響を及ぼし得る。しかし、腸内細菌叢と概日周期の経路との関係や、昼夜サイクルと代謝関連遺伝子発現を関係づける分子メカニズムについては、あまり良く分かっていない。

チェン・カンらはマウスモデルを用いて、ヒストンアセチル化の変化に伴う代謝関連遺伝子発現の概日リズム調節における腸内細菌叢の役割について調べた。ヒストンアセチル化は、概日周期の調節における重要なエピジェネティック機構であることが知られている。

その結果、カンらは、マウスの小腸由来の上皮細胞において腸内細菌叢によりヒストン脱アセチル化酵素3(HDAC3)の周期的な発現が誘導されており、これと協調して、栄養素の輸送や脂質代謝に関わる代謝関連遺伝子発現の変動における日内の周期的な変動が生じていることを発見したという。腸内細菌叢を欠損させた無菌マウスでも、その代謝における周期的な調節が認められなかった。

著者らはまた、予想しないことにHDAC3は脂質吸収および肥満の促進に関与していることも発見した。概日光周期とHDAC3発現リズムが長期的に乱されると、食事に起因する肥満が悪化する。

「我々が暮らしている、光害を特徴とする「現代の」環境と、「西洋風の食事」において、概日時計と腸内細菌叢の相互作用は代謝機能障害と肥満の促進へと至る可能性がある」と、関連パースペクティブ欄でファラズ・ビシェフサリとアリ・ケシャバルジャンは述べている。

出典は『サイエンス』。 (論文要旨)      
 「病気」 カテゴリ 最近の注目トピック
  所得格差の大きい州ではCOVID-19による死亡数が多い  
  町全体の調査で感染者の40%は無症状だったことが判明  
  高コレステロールの人は炭水化物を避けるべき!?  
  肥満の黒人、マイノリティに高いCOVID-19感染リスク  
  不健康な脂肪沈着に関連する過剰な糖摂取  
  死と最も密接に関連する社会および行動要因  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報