リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[女性]  多めのビタミンDは記憶を改善するが過剰摂取は禁物!?
2019.4.5 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

肥満の高齢女性は、推奨量の三倍のビタミンDで記憶力と学習力がアップするが、同時に反応時間が遅くなるデメリットもあるようだ、という米国ラトガース大学からの研究報告。転倒リスクが高まることが懸念されるという。

研究チームは、50-70歳の女性を対象にランダム化プラセボ対照臨床試験を実施した。3群に分け、それぞれ(1)600IUビタミンD/日、(2)2,000IUビタミンD/日、(3)4,000IU/日を1年間摂取した。

その結果、1日2,000IUのビタミンDを取った女性は記憶力と学習力が改善されたことが明らかになった。けれども、4,000IU群ではその効果はみられなかったという。また、2,000IU群は反応時間が遅くなる傾向があり、4,000IU群では反応時間が有意に遅くなった。

反応時間が遅くなると転倒リスクやけがのリスクが高まるかどうかは更なる研究で確認する必要があり、また年齢の異なる男性やその他の人種の人々での有効性を確認するより大規模の研究も必要だろう、と主任研究者のスー・シャプセス教授はコメントしている。

出典は『老年医学雑誌シリーズA』。 (論文要旨)      
 「女性」 カテゴリ 最近の注目トピック
  性別による偏見は死んだと考える人々によって生かされている  
  満足な恋愛関係は乳がん生存者の健康を改善するかも  
  肥満患者が家族と食事するとき  
  高塩食は腸内マイクロバイオームの健康に影響を与える  
  高レベルのAGEs(終末糖化産物)は乳がんリスクに関連  
  男性よりも心血管系疾患のリスクが低い女性  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報