リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[高齢者]  きのこの摂取は、認知機能低下リスクを減らすかも?!
2019.3.27 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

きのこを1週間に300g以上摂取した高齢者が、軽度認知障害を有するリスクが半減していたという、シンガポール国立大学等からの報告。

研究では、きのこの摂取量と軽度認知障害との関連を横断的に調査した。対象者は、シンガポールにおいて「食事と健康的な老化研究」(Diet and Healthy Aging (DaHA) study)に参加した60歳以上の663名である。

結果は、きのこの摂取が週1回未満の者と比し、きのこの摂取が週2回以上摂取した者は、MCIを有する傾向が50%低かったという。この関連は、年齢、性別、教育、喫煙習慣、飲酒、高血圧、糖尿病、心臓病、脳卒中、身体活動、社会活動等調整しても結果は変わらなかった。

今回の横断的データは、神経変性の遅延において、 きのこと生理活性物質の潜在的役割を支持するとのことである。

「エルゴチオネイン(ET)と呼ばれている化合物に、我々は非常に興味を持っている。ETは、抗酸化能、抗炎症能を有し、人間が作成することができないが、食事から摂取することが可能である。主要な1つがキノコである」と共同研究者のアーウィン・チア博士は述べている。

出典は『アルツハイマー病学雑誌』。 (論文要旨)      
 「高齢者」 カテゴリ 最近の注目トピック
  成人の低-中程度の飲酒と認知機能の関連  
  肥満と認知症リスクの上昇  
  健康な生活習慣はアルツハイマー病リスクを減らす?  
  百寿者の研究は生活環境が長寿の鍵であると示唆  
  高齢者の葉酸と認知機能には関係がみられない?  
  ビタミンKが高齢者の寿命を延ばす?  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報