Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。
SmartFAQ is developed by The SmartFactory (https://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (https://www.inboxsolutions.net)

アルコールのエンプティーカロリーについて詳しく教えてください。ネットで検索していると、アルコールのエネルギーはほとんどない(=ゼロ=からっぽのエネルギー)というものと、アルコールにはビタミンやたん白質以外の糖質、アルコールの栄養素しか含まれていないため、エンプティーカロリーというという2説があります。エビデンスに基づいた最新のデータを見るにはどのサイトを参考にしたら良いでしょうか?
Requested by ゲスト and Answered by ゲスト on 01-Oct-2009 14:51 (2390 reads)
MedlinePlus(英文)

BBC(英文)

のように、英語における"empty calory"の意味は、他の栄養素を含まないというものでまず間違いありません。アルコールだけでなく、ケーキなどもそう呼ばれています。例えばこのページ(英文)の検索結果を見ると、"empty calory"はアルコールに限られないことがわかります。

上記のサイトはどちらも公的機関で、特にMedlinePlusは米国立医学図書館の運営で信頼性が高いと思います。

日本に入ってくると少し事情が異なるようで、外来語としての「エンプティーカロリー」は、カロリーしか含まないというものと、カロリーにならないというものと、場合によって両方どちらの意味でも使われるようです。

確かに日本語の語感として、「エンプティなカロリー」はカロリーがないという意味で捉えやすく、「ケーキはエンプティカロリー」という表現には違和感があります。

けれども、アルコールのエネルギーは、化学的には決して低くありません。

おそらく、「カロリーにならない」派は、飲んだときに代謝酵素で分解されてしまうのでエネルギーにならない、という意味で使っていると思われますが、これは意外と実験的には証明するのが難しい問題のようで、現在でもはっきりとはわかっていません。ただ、実際に測定されるカロリーが、化学的に計算されるカロリーより低くなることは確かなようです。

たとえば、この論文(英文)には、少し古いものですが、そう書かれています。こういう場合に英語では、"empty calory"とは言わないようです(そういう用例が皆無ではないようですが)。

廣田晃一(管理人)


投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
メインメニュー