Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。
SmartFAQ is developed by The SmartFactory (https://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (https://www.inboxsolutions.net)

Category Q&A Last Q&A published
 サイト
7 修士論文執筆に貴サイトのデータを使いたいと考えています。ダウンロードができないいくつかのデータについてお手数ですが元ファイルをお送りいただけますか?

(1) 2 »
サイト ]
Requested and Answered by Root on 10-Dec-2007 17:08 (1614 reads)
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 情報センター(IT支援プロジェクト)が運営しています。専門的な質問については研究所の担当部署にお願いして解答を作成していただいています。

IT支援プロジェクトは、研究所の公式ホームページの維持運営管理など、研究所のIT関連の業務を行う部署です。

【IT支援プロジェクトリーダー 廣田晃一】


サイト ]
Requested and Answered by Root on 12-Dec-2007 14:08 (1812 reads)
orgはオーガナイゼーションのことで、ウェブ関係の組織では良く使われています。有名なのは、ウェブそのものを推進するW3コンソーシアム、Perlというスクリプト言語の中心的な役割を担うCPAN、Linuxプロジェクトを推進するLinux Foundation、ウィキベースの百科事典プロジェクトであるWikipediaなどです。ドメイン名のlinkdediet(リンクDEダイエット)は、プロジェクトとして10年ほど前から続けている健康情報ページの名称です。興味がある方は、リンクDEダイエットえいよう・こみゅーんをご覧ください。【廣田晃一】


サイト ]
Requested and Answered by Root on 18-Dec-2007 20:58 (2285 reads)
国民健康・栄養調査で腹囲の測定をするようになった関係で、測定者向けの教習ビデオが製作されており、そのウェブ版(画像を圧縮してファイルサイズを小さくしたもの)が公開されているものです。

制作目的を知らないと分かりにくいのですが、健康栄養調査に関する情報のページの一番下にリンクが置かれています。【廣田晃一】


サイト ]
Requested by ゲスト and Answered by Root on 15-Jan-2009 12:07 (2630 reads)
2年前に国内の出版社(22社)に問い合わせたところ、14社から回答をいただきました。

転載不可 5社
有償で可 5社
署名捺印した依頼文書を郵送の上で判断 2社
非営利サイトなら基本的に可 2社

英語圏の学術出版社には、最近1社に別の用件で問い合わせ(日本語訳を載せてもいいかという)たところ、サイトに置く年間使用料は原文でも翻訳でも1篇につき$200とのことでした。国内の場合1ページあたり0.5-2万円というところが相場のようですので、1篇につき平均4ページとして2-8万円という計算になります。

というわけで、組織的にするとなると、それなりの予算と手間がかかることがわかり、今のところ実現のめどはたっていません。


サイト ]
Requested and Answered by Root on 02-Jun-2008 22:32 (7510 reads)
 栄養や運動に関する最新研究成果を200字程度で簡単に紹介しているコーナーです。

 これまでの経緯を簡単に書くと、リンクDEダイエットという、海外のニュースを紹介しているページがあり、これは2000年に始めたもので、現在では一日に10-30件程度のニュースを紹介しています(長文の解説があるのは1-3件)。サイト名からダイエットサイトと思っている方もおられるでしょうが、このサイト名のダイエットは、英語本来の広い意味で使っていて、いわゆる減量サイトではありません。

 この中から役に立ちそうなニュースを絞り込んだのが、このページです。

 ニュースをもっと読みたいと思った方は、リンクDEダイエットには、もっと広い範囲のニュースが集められています(繰り返しになりますが、減量のためのダイエットサイトではありません。もちろんすべて日本語です)のでご利用ください。

 ニュースは、現在は欧米の信頼性の高いサイトから主として論文として学術雑誌に掲載されたものを中心に選んでいますが、適宜学会発表や報道発表なども入れています。

 通常は論文記事がほとんどです。出典を明確にして、可能な限り原論文そのものにアクセスできるようにリンクを張っています(これは、意外にも欧米の一般向けサイトではほとんど実施されていないサービスで、数年前までは出典さえ明記されていない場合がかなりありました。そのために初期にはニュースの出典を探すだけで半日かかることもありましたが、現在ではそんなことはなくなっています)。記事の信頼性は、出典があるなしで(特に専門家には)かなり変わってくるので極めて重要なポイントです。

 なお、栄研発というカテゴリは、当研究所の職員が関与している研究成果で、マンスリーレポートに登録された論文を紹介するものです。


(1) 2 »
メインメニュー