
■関連リンク(こちらもご参考にどうぞ)■
子供の食習慣と運動行動は早期に悪化する可能性がある
栄養リテラシーの重要性
【質問】
糖尿病の人でも食べられるお菓子は何ですか?
【解答】
糖尿病は血液のなかの糖分が多くなり過ぎて、おしっこにまで糖分が出てしまう病気です。
糖尿病の人は、エネルギー(カロリー)を摂り過ぎないようにしなければなりません。一日に食べても良い量がエネルギーの量として決まっています。ですから、カロリーの高いお菓子を食べてしまうと大切な栄養素を含んでいるごはんを食べる量を減らさなければならなくなってしまうので、お菓子等はなるべく少なめにしなければいけないのです。つまり、お菓子を食べてはいけないのではなくて、カロリーの多いお菓子を食べ過ぎてはいけないということです。ポテトチップなどの油であげたお菓子や生クリームがたっぷりかかったケーキはついつい食べすぎてしまいますから避けるべきでしょう。
糖尿病の人の間食(おやつ)は80kcalを目安にしますから、(あんののってない)フルーツみつ豆1杯、ゼリー小1個、ヨーグルト小1個、りんご半分、温州みかん小を3個くらいが一回に食べられる量です。とはいっても勝手に食べるのではなくて主治医の先生に相談してからにしましょう。【NK】
■関連リンク(こちらもご参考にどうぞ)■
子供の食習慣と運動行動は早期に悪化する可能性がある
栄養リテラシーの重要性
投票数:6
平均点:5.00
作成:2002/11/11 13:40:33 自動登録
更新:2009/2/2 15:28:45 自動登録
閲覧数:24569
![]() 痛風という病気 |
![]() 病気 |
![]() 風邪をひいたときに良い食物 |