Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。
トップ  >  2008年度の進捗状況  >  研究成果等の公表  >  業績目録 【解説等】
業績目録 【解説等】

a. 和 文

1) 西牟田守: 今日求められる健康医学についてー人間栄養学の立場からー. 日本健康医学会雑誌. 2008; 17(2):4-8

2) 西牟田守: 精神医学に対する生理学的アプローチ. 最新精神医学. 2008; 13(1):23-27

3) 石見佳子: 植物エストロゲン. すこやかファミリー . 2008;

4) 石見佳子: 大豆ではじまる健やかライフ. くらしの百科. 2008; 2008(8):1-6, 産経新聞社

5) 石田裕美, 阿部絹子, 三浦克之, 佐藤由喜子, 大井照, 由田克士: 座談会 従業員食堂のチカラ ?人々を健康にし、メタボを減らす、格好の場を提供せよ!?. 公衆衛生情報 特集. 2008; 38(5):6-18, ライフ出版社

6) 野末みほ, 荒井裕介, 由田克士: 日本人の健康と栄養-平成18年国民健康・栄養調査結果の概要をふまえて-. ほすぴたるらいぶらりあん. 2008; 33(3):216-221

7) 野末みほ: チリ共和国での取り組みと国際貢献における管理栄養士・栄養士の今後の展望. 臨床栄養. 2009; 114(1):47-53

8) 由田克士, 荒井裕介, 野末みほ, 石田裕美: 特定健診・保健指導と連動した職域における栄養・食生活改善(2) ?具体的な取り組み事例と客観的な効果?. 労働安全衛生広報. 2008; 40(937):14-19

9) 由田克士: 特定保健指導と栄養. 健康管理. 2008; 6-22, 保健文化社

10) 由田克士: 平成18年国民健康・栄養調査の概要を読む ?特定健診・特定保健指導の視点から. 食生活. 2008; 102(8):89-95, カザン

11) 宮地元彦: エクササイズガイド2006を用いた特定保健指導とは? 特集 特定健診と特定保健指導ー展望と実際ー. 肥満と糖尿病. 2008; 7(5):705-707, 丹水社

12) 宮地元彦: メタボリックシンドロームに関するサイト,栄養士のためのお役立ちサイト(4). 臨床栄養. 2008; 112(5):486-487

13) 宮地元彦: 運動・身体活動のエビデンス? 体力レベルが高い場合、低い場合と比較して総死亡リスクを約50%減少させる. 健康づくり. 2008;360:11,健康・体力づくり事業財団(東京)

14) 宮地元彦: 糖尿病診療の最新情報(?)運動療法. ドクターサロン. 2008; 52(10):56-60, 杏文堂

15) 宮地元彦: 腹部の筋持久力が脂肪率の予測因子となる、運動・身体活動のエビデンス?. 健康づくり、健康体力づくり事業財団. 2008; 11, 東京

16) 高田和子: ウォーキングをサポートする食生活. 食生活. 2009; 103:77-80,カザン

17) 高田和子: 管理栄養士が抑えておきたい運動指導. 食生活. 2008; 102:36-41, (社)全国地区衛生組織連合会

18) 高田和子: 都道府県体育協会と連携した医科学サポート. 臨床スポーツ医学. 2008; 25(8):911-918, 文光堂

19) 田中茂穂: 運動・身体活動のエビデンス? 身体活動の不足およびテレビ、ビデオの視聴時間は過体重の増加に寄与する. 健康づくり、健康体力づくり事業財団. 2008; 11, 東京

20) 田中茂穂: 運動・身体活動のエビデンス? 14歳から31歳で不活動になった者が男女いずれにおいても肥満になりやすい. 健康づくり. 2008; 11,健康・体力づくり事業財団

21) 田中茂穂: 健康づくりQ&A 「日常生活の中で、運動の時間をとる工夫とは?」. 健康づくり. 2009; 370:25, 健康・体力づくり事業財団

22) 田畑泉: メタボリックシンドローム解消のための運動施策?エクササイズガイド2006による健康づくり?. Strength & Conditioning Journal Japan. 2009; 16(3):2-6, 特定非営利活動法人 日本ストレングス&コンディショニング協会

23) 田畑泉: 運動の役割?エクササイズガイドのすすめ?. ウオーキング研究. 2008; 12:41-45

24) 田畑泉: 身体活動と健康増進. 公園緑地. 2008;69(3):16-18,(社)日本公園緑地協会,東京

25) 原一雄: 糖尿病講座:糖尿病の合併症(総論). 毎日ライフ. 2008;

26) 原一雄: 糖尿病講座:糖尿病の合併症(糖尿病腎症). 毎日ライフ. 2008;

27) 饗場直美: 女性のやせ. 全薬ジャーナル. 2008;

28) 饗場直美: 食物繊維1日20gでお腹スッキリ!肥満予防. 介護の学校. 2009; , 日本医療企画

29) 江崎治: トランス脂肪酸の有害作用. 日本医事新報. 2008; 95-97

30) 永田純一, 山田和彦: トランス脂肪酸の国内外における規制状況. 生物と化学. 2008; 46(10):672-673

31) 永田純一: トランス脂肪酸に関する最近の話題. ソフト・ドリンク技術資料. 2008; 154(1):101-117

32) 永田純一: 機能性構造油脂と生活習慣病改善効果. 日本医師会雑誌. 2008; 137(12):2409-2409

33) 永田純一: 特定健康診査および特定保健指導と特定保健用食品の役割. 食品加工と包装技術 ジャパンフードサイエンス. 2008; 47(7):21-26

34) 梅垣敬三: 【サプリメントのエビデンスと適正使用】サプリメントの安全性と品質. 薬事. 2008; 50(7):1019-1024

35) 梅垣敬三: これは気をつけよう サプリメント? 必要性の判断. 臨床栄養. 2009; 114(2):177-183

36) 梅垣敬三: これは気をつけよう サプリメント? 安全性重視の考え方. 臨床栄養.2009;114(3):289-194

37) 梅垣敬三: これは気をつけようサプリメント?製品の重要性. 臨床栄養. 2009; 114(1):57-62

38) 梅垣敬三: サプリメントの安全性・有効性情報、話題の情報. New Dietary Therapy(日本臨床栄養協会誌). 2008; 24(3):25-37

39) 梅垣敬三: サプリメントの適正使用. 日本更年期医学会雑誌. 2008; 16(1):64-71

40) 梅垣敬三: 健康食品・サプリメントとは,機能表示を認められたトクホ. くらしの豆知識09特集.食の安全性を読み解く. 2008; 26-28, 国民生活センター

41) 梅垣敬三: 健康食品による被害の実際. 調剤と薬局. 2009; 15(1):16-20

42) 梅垣敬三: 健康食品に関する情報伝達と薬剤師の役割.日本薬剤師会雑誌.2008; 60(5):593-597

43) 梅垣敬三: 保健機能食品・サプリメントの正しい使い方. 公衆衛生. 2009; 73(1):20-24

44) 廣田晃一: 栄養士のためのお役立ちサイト(3) ウェブサイトの判別法. 臨床栄養. 2008; 112(4):366-367

45) 笠岡(坪山)宜代: Clinical Nutrition ?アメリカの現場から 病院給食のルームサービスとは?. 食生活. 2008; 102(11):90-94 ,カザン

46) 笠岡(坪山)宜代: Clinical Nutrition ?アメリカの現場から ICU担当の栄養士は何をしているの?. 食生活. 2009; 103(2):48-51,カザン

47) 笠岡(坪山)宜代: Clinical Nutrition ?アメリカの現場から 病院の栄養部のしくみ. 食生活. 2008; 102(12):88-91,カザン

48) 笠岡(坪山)宜代: Clinical Nutrition ?アメリカの現場から 臨床栄養士の病院での1日. 食生活. 2009; 103(1):54-57,カザン

49) 笠岡(坪山)宜代: Clinical Nutrition ?アメリカの現場から第2回 インターンシップとは?. 食生活. 2008; 102(10):48-53,カザン

50) 笠岡(坪山)宜代: Clinical Nutrition ?アメリカの現場から第一回 アメリカの栄養士事情. 食生活. 2008; 102:93-98,カザン

51) 笠岡(坪山)宜代: Clinical Nutrition?アメリカの現場から? NSTラウンズ. 食生活,2カザン. 2009; 103:50-53

52) 笠岡(坪山)宜代: アメリカにて行政的研究/臨床を経験して. 日本栄養士会雑誌. 2008; 51(4):31-31

53) 笠岡(坪山)宜代: はたらく妊婦の食 Q&A 体重コントロール. ニンプス. 2008;

54) 笠岡(坪山)宜代: はたらく妊婦の食Q&A ファストフード. ニンプス. 2008;

55) 笠岡(坪山)宜代: はたらく妊婦の食Q&A 上手にカルシウムを摂る方法. ニンプス. 2009;

56) 笠岡(坪山)宜代: はたらく妊婦の食Q&A 辛いもの. ニンプス. 2008;

57) 笠岡(坪山)宜代: はたらく妊婦の食Q&A 大豆イソフラボン. ニンプス. 2009;

58) 笠岡(坪山)宜代: 研究者の意識改革を:日本型のファンディング エージェンシーを目指して 2009年新春展望. 日経BPジャーナル. 2009; , 日経BP社

59) 笠岡(坪山)宜代: 働く妊婦の食Q&A 上手に外食するコツ. ニンプス. 2008;
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:3 平均点:3.33
作成:2009/10/26 17:12:50 自動登録   閲覧数:4100
前
業績目録 【総説】
カテゴリートップ
研究成果等の公表
次
業績目録 【研究報告書】

メインメニュー