Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。
トップ  >  ダイエット注意報  >  朝食の欠食と体重の関係
朝食の欠食と体重の関係

このドキュメントについて: 正常体重の子供は朝食を食べないと太りやすいが、肥満の子供は朝食を食べない方がやせるという結果が得られた、ブリガム女性病院のバーキーらの研究を紹介します。国際肥満学雑誌27巻(2003)に掲載された論文(1)です。
(中嶋良子・廣田晃一 健康栄養情報・教育研究部)

 朝食は食べた方がよいと言われているが、果たして本当だろうか。これを支持する論文は複数出されている。例えば、子供の肥満と朝食の欠食に正の相関がある(2-6)とか、減量した体重を維持するのに朝食の摂取が欠かせない(7)などの報告がある。ところが、肥満女性の減量に関する研究で、朝食を摂るグループの食事内容が最もよかった(低脂肪、お菓子のむちゃ食いが最小頻度)にも関わらず、朝食を摂らないグループの方が多く減量できたという結果が得られている(8)。そこで、ブリガム女性病院およびハーバード大学医学部のバーキーらによって、朝食の欠食が体重変化とどう関わるのかを調べる縦断研究が行われた。

 被験者はナース・ヘルス研究?の参加者の子供で、調査開始時の被験者数は、1996年に郵送した第一回目の質問紙に回答した女子9039名、男子7843名(回答率はそれぞれ68%と58%)。このうち、対象となる9?14歳の人数は女子8980名、男子7791名であった。1997年、1998年、1999年の3回のフォローアップ調査を行い、最終的に分析に用いたのは、最低、連続する二年間あるいは1996年と1999年の2つの調査に回答した、9?17歳の女子8128名、男子6458名のデータであった。

 調査の内容は、身長と体重、一週間の朝食の回数(0回、1?2回、3?4回、5回以上の4件法、1999年調査時にはこの質問は削除)、運動量、余暇(テレビ、ビデオ、ゲーム)時間、一日の総エネルギー摂取量、人種、思春期発達の程度、学校課題の出来についてであった(すべて自己評価、身長と体重に関しては母親に手伝ってもらった)。

 調査開始時には、男子の23.2%、女子の17.4%が過体重(BMIパーセンタイル値>85)、男子の7.2%、女子の8.6%がやせ(BMIパーセンタイル値<10)であった。朝食を摂取したのが週0日の子供は、週5日以上食べた子供より体重が重かった(過体重の割合は、週0日;男子26.4%、女子25.3%、週5日以上;男子21.2%、女子15.8%)。正常体重と過体重の子供のうち、朝食週0日の子供の総エネルギー摂取量は、週5日以上の子供よりも少なかった(Δ1.3MJ、P<0.0001)。運動量が多い程総エネルギー摂取量が多かった。また、余暇時間が多い程総エネルギー摂取量が多くなる傾向も観察された。

 正常体重および過体重の子供における朝食の摂取日数と翌年のBMI変化量の関連を検討したところ、過体重グループでは、朝食0日の子供のBMIは、朝食5日以上の子供のBMIよりも有意に低かった(P=0.01)。過体重の女子では、朝食摂取日数とBMIの増加に直線的な相関が見られた(P=0.049)。一方、正常体重の子供では、有意差は見られなかったものの、朝食を全く食べない子供はほぼ毎日食べる子供より体重が増加する傾向が見られた。

 次に、BMIの変化と朝食摂取日数の変化の関連を調べた(ただし、1999年の調査では朝食に関する質問が削除されたため、1998?1999年のBMI変化は分析から除外)。BMI変化前後とも朝食0日の正常体重男子は、両年とも朝食5日以上の男子と比較して、BMIが有意に増加した(0.62kg/m2増)。過体重グループでは、男女とも、BMI変化前後とも朝食0日の子供は、両年とも朝食5日以上の子供よりも、BMIは有意に減少した(男子1.12kg/m2減、女子0.67kg/m2減)。

 1996年から3年後のBMIの変化についても、同様の結果―正常体重グループ(女子)では朝食摂取が週に1?2日の子供は5日以上食べる女子よりもBMIが増加、過体重グループでは男女とも、朝食を食べる子供より食べない子供のBMIが減少した―が得られた。

 さらに、朝食の欠食と学校課題の出来の関係を調べた。朝食摂取が週0日の子供では、翌年の報告で学校課題がよく出来たと答えることが少ないという傾向がみられた(男子RR=0.68、95%CI: 0.53?0.89、女子RR=0.73、95%CI: 0.62?0.86)。しかし、学校課題の出来には、前年の朝食摂取日数よりも同時期の摂取日数が重要であることがわかった(男子RR=0.66(CI: 0.48?0.91)trend P=0.0004、女子RR=0.55(CI: 0.44?0.67)trend P=0.0001)。

 データを横断的に分析すると、これまでの研究結果同様に、朝食を欠食する子供程体重が重いという結果となった。しかし、縦断的に分析した場合、過体重の子供に関しては、朝食を欠食した方が、BMIが減少するという結果が得られた。正常体重の子供では、統計学的な有意差はみられなかったが、欠食すると体重が増加する傾向が見られた。エネルギー摂取量の多さは、朝食摂取日数に比例するだけでなく、運動量と余暇時間と正の相関が見られ、余暇時間の多さと肥満との関連には、エネルギー摂取量の増加とエネルギー消費量の減少が関与しているようだ。過体重の子供と正常体重の子供の間で朝食の摂食日数と体重の変化に差が見られるのは、安静時エネルギー代謝量の差があるのかもしれないが、明らかにはなっていない。過体重の子供では、朝食を欠食した方が、体重が減るという結果が得られたが、朝食の欠食による学校課題への悪影響が複数報告されているため、他の方法で減量した方がよさそうだ。

引用文献:
1. Berkey, C.S., Rockett, H.R.H., Gillman, M.W., Field, A.E., & Colditz, G.A. (2003) Longitudinal study of skipping breakfast and weight change in adolescents. International Journal of Obesity, 27, 1258-1266.
2. Ortega, R.M., Requejo, A.M., Lopez-Sobaler, A.M., Quintas, M.E., Andres, P., Redondo, M.R., et al. (1998) Difference in the breakfast habits of overweight/obese and normal weight schoolchildren. International Journal for Vitamin and Nutrition Research, 68, 125-132.
3. Summerbell, C.D., Moody, R.C., Shanks, J., Stock, M.J., & Geissler, C. (1996) Relationship between feeding pattern and BMI in 220 free-living people in four age groups. European Journal of Clinical Nutrition, 50, 513-519.
4. Wolfe, W.S., Campbell, C.C., Frongillo, E.A. Jr., Haas, J.D., & Melnik, T.A. (1994) Overweight schoolchildren in New York State: prevalence and characteristics. American Journal of Public Health, 84, 807-813.
5. Gibson, S.A., & O'Sullivan K.R. (1995) Breakfast cereal consumption patterns and nutrient intakes of British schoolchildren. Journal of The Royal Society for the Promotion of Health, 115, 366-370.
6. Pastore, D.R., Fisher, M., & Friedman, S.B. (1996) Abnormalities in weight status, eating attitutdes, and eating behaviors among urban high school students: correlations with self-esteem and anxiety. Journal of Adolescent Health, 18, 312-319.
7. Wyatt, H.R., Grunwald, G.K., Mosca, C.L., Klem, M.L., Wing, R.R., & Hill, J.O. (2002) Long-term weight loss and breakfast in subjects in the national weight control registry. Obesity Research, 10, 78-82.
8. Schlundt, D.G., Hill, J.O., Sbrocco, T., Pope-Cordle, J., & Sharp, T. (1992) The role of breakfast in the treatment of obesity: a randomized clinical trial. American Journal of Clinical Nutrition, 55, 645-651.
プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:6 平均点:5.00
作成:2003/10/7 11:17:38 自動登録   更新:2009/1/20 13:15:26 自動登録   閲覧数:23800
前
ダイエット戦争:どう作戦を練るか
カテゴリートップ
ダイエット注意報
次
満腹なのにまだ食べられるのはなぜか

メインメニュー