きっずぺーじ > 食品成分 > ビタミンD (えいようきっずより転載)
ビタミンD( びたみんでぃー )
先生 ビタミンDって、ほねにとても関係があるのよ。
おどろいたあおいくん あれ、ほねってカルシウムと関係があるんでしょう?
おどろいたももちゃん ビタミンDもカルシウムも両方大事ってことですか。
おどろいた先生 そうなのよ!カルシウムが十分にあっても、ビタミンDが足りないと、吸収されにくいのよ。
おどろいたあおいくん へえー!知りませんでした。
わらった先生 でもね、よく外で遊べば、ビタミンD不足の心配はそんなにないのよ。
おどろいたももちゃん どうしてですか?
先生 お肌に日光が当たると、体の中でビタミンDが作られるのよ。
わらったももちゃん わーい!じゃあ、さっそく外で遊んできまーす!
とくいなあおいくん ぼくもぼくも!
ビタミンDは腸でカルシウムが吸収されるのを促したり、いろいろなホルモンと共同で、血中のカルシウムの濃さを一定に保つ働きをしたりしています。ビタミンDが多く含まれる食品には魚介類があります。きのこや卵にも含まれていますが、一回に食べる量で考えると、魚介類ほどは多くありません。