Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。

PFCバランスについて

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

なし (未承認)

msg# 1.8
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2018/5/7 11:44
(未承認) 
(未承認)

なし (未承認)

msg# 1.3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2018/5/7 11:25
(未承認) 
(未承認)
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2018/4/22 18:02
きー 
質問にご回答いただきありがとうございます!
再びの質問になり恐縮なのですが、PFC比とエネルギー算出栄養バランスは違うものなのでしょうか?同じかなと思っていたのですが…。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2018/4/5 12:11
通りすがりの管理栄養士 
PFC比ですか?
エネルギー産出栄養素バランスではなく??

どちらも目安として考えていただいてよいかと思います。
実際に献立をたてるときは、私は食事摂取基準や食品構成表を元にたてています。
食事摂取基準のエネルギー産出栄養素バランスのページにも、「各栄養素の範囲については、おおむねの値を示したものであり、生活習慣病の予防や高齢者の虚弱の予防の観点からは、弾力的に運用すること」と記されています。

エネルギー産出栄養素バランスの設定方法については、「日本人の食事摂取基準2015」の各栄養素欄に記されています。
日本人の食事摂取基準は厚労省のHPにありますので、ご参考にして下さい。
投票数:2 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2018/4/2 21:06
きー 
初めて投稿しますので、不適切な部分もあるかもしれませんが、ご容赦下さい。

現在栄養学科にて学んでいるものです。
献立を立てる際にPFCバランスを必ず守って作るよう指導を受けています。しかし、個人的にPFCバランスにはかなり幅がありますし、いわゆる目安量のような程度の扱いなのかなと感じています。
推定平均必要量や耐容上限量のように、具体的な科学的根拠に基づいて設定されているのでしょうか?
それとも目安量のように今までの慣習的な扱いなのでしょうか?
ぜひ教えてください。
投票数:1 平均点:10.00

  条件検索へ


メインメニュー