Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。

たんぱく質の推奨量、目標量

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015/9/27 17:23
ゲスト 
2015年版食事摂取基準より、エネルギー産生栄養素バランス(目標量)ができ、たんぱく質に2つの値ができました。この値の意味の違いについては理解できるのですが、実際、エネルギー産生栄養素バランスで計算すると、推奨量よりかなりたんぱく質摂取量が多くなり、エネルギーの20%で計算すると人によっては体重1kgあたり2gに近くなるのではないかと思いますが、それでよろしいのでしょうか。特に、子どもは体重あたりで、おとなより多くのエネルギーを摂らねばなりませんから、上限だとかなりのたんぱく質量ですよね。エネルギー産生栄養素バランスのたんぱく質の比率の根拠や扱いについて、お教え願えたらうれしいです。
投票数:23 平均点:4.78
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/10/23 10:22
thidemi 
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、エネルギー産生栄養素バランスの活用上の注意として、以下のように書かれています。
「基準とした値の幅の両端は明確な境界を示すものではない。このことを十分に理解して柔軟に用いるべきである」
よって、子どもに適用する場合は、たんぱく質の推奨量を優先してとらえるのがよろしいかと思います。
栄養疫学研究部
瀧本 
投票数:14 平均点:5.00

  条件検索へ


メインメニュー