Welcome GUEST
重要なお知らせ
現在リニューアル中のため、これは閲覧のみの旧バージョンです。質問や検索はできませんのでご注意下さい。

Re: ビタミンDの腸管でのカルシウム吸収

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: ビタミンDの腸管でのカルシウム吸収

msg# 1.3
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/5/22 14:16
ゲスト 
質問者です。石見先生、再度ご回答をありがとうございました。お手を煩わせました。
教えて頂いて理解が深まりました。「能動輸送は頭打ち」という表現で、カルシウムが十分足りている人も能動輸送が無くなるという訳ではない点、日本人は一般的にビタミンDの恩恵を受けているないしは受けるべきという点がわかりました。
「ビタミンDの摂取でカルシウムの吸収はどのくらい促進されるか」の質問に対しては、例えば「ビタミンDは体内で活性型に変えられることで、カルシウムの吸収促進に働きますが、活性型に変えられる量は、個々人のカルシウム不足の度合いで調整されています。不足がひどい人ほど、ビタミンDはより多く活性型に変えられて、カルシウム不足を解消するよう吸収促進に働きます。」という感じでしょうか。もうちょっとわかり易いように頑張ります!
お忙しいところどうもありがとうございました。
投票数:28 平均点:4.64

投稿ツリー

  条件検索へ


メインメニュー