メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > 研究と活動 > 実験動物管理室

実験動物管理室

1. 主要メンバー

室長 鈴木 治
事務補助員 浦浜博子(併)
飼育委託業者 エーテック(株)

2. 業務の目的・背景

難病を始めとした疾患の研究や治療法・治療薬の開発では,疾患モデル小動物が重要な役割を果たしています。私たちは医薬基盤・健康・栄養研究所において,①実験動物の飼育及び健康管理に関する業務,②動物実験の支援業務(クリーンアップ等),③各種委員会(動物実験委員会,動物実験管理運営員会)の補佐業務を担っています。

3. 業務内容

I. 大阪本所動物施設の適正な管理運営

(ア) 飼育委託業者との連携
(イ) 施設衛生管理(施設クリー ンアップ等)
(ウ) 動物実験講習会の開催
(エ) 動物実験委員会・実験動物管理運営委員会の補佐

II. 生殖工学の応用で研究支援(疾患モデル小動物研究室との連携)

(ア) 感染動物の微生物学的清浄化
(イ) 胚の凍結保存
(ウ) 精子の凍結保存

共用機器実験室

E-mail proj15※nibiohn.go.jp (※を@に置き換えてください。)

トップページ「新着情報」欄に表示する画像


研究成果 / イベント / 公募 / お知らせ のいずれかを入力してください。

お知らせ