リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[病気]  肥満は脳の食品抑制システムをどのように再配線するか?
2019.7.1 , EurekAlert より:   記事の難易度 3
  

摂食に対する脳のブレーキが壊れて起こる過食は、病的な過食と肥満につながる神経学的な変化をもたらすかもしれない。米国ノースカロライナ大学のマウスを用いた動物実験の結果報告。

この結果が実証しているのは、いかに食事が誘導する肥満が重要な神経学的摂食抑制系の機能を変えてしまうかということである。これらの知見は、人の摂食障害と肥満の新奇な治療標的を同定する助けになるかもしれないという。

先行研究において、外側視床下部が、摂食行動をコントロールする重要な役割を握っていることが示唆されている。マーク・ロッシら研究チームは、 単一細胞RNA配列決定技術と2光子カルシウム画像処理を用いて肥満が惹起する外側視床下部内の特別な細胞の変化を明らかにした。

この離散クラスの細胞(グルタミン酸作動性ニューロン)は、満腹感を超えて摂食を抑制する食事のブレーキとして機能する。正常であれば。

けれども、高脂肪の肥満を惹起する食事を食べたマウスにおいては、これらのニューロンは高度にまたユニークに変形して、この自然の摂食抑制システムを破壊し、肥満を促進していた。

出典は『サイエンス』。 (論文要旨)      
 「病気」 カテゴリ 最近の注目トピック
  所得格差の大きい州ではCOVID-19による死亡数が多い  
  町全体の調査で感染者の40%は無症状だったことが判明  
  高コレステロールの人は炭水化物を避けるべき!?  
  肥満の黒人、マイノリティに高いCOVID-19感染リスク  
  不健康な脂肪沈着に関連する過剰な糖摂取  
  死と最も密接に関連する社会および行動要因  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報