リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[運動]  運動後に脂肪から放出されるたんぱく質が糖代謝を改善
2019.2.22 , EurekAlert より:   記事の難易度 3
  

ヒトとマウスの両方で、運動後に脂肪細胞に劇的な変化が生じ、この訓練された脂肪細胞は血中にポジティブな健康効果をもつたんぱく質を放出することがわかった、という米国ジョスリン糖尿病センターからの研究報告。

脂肪細胞がアディポカインと呼ばれるたんぱく質を分泌することは良く知られているが、アディポカインは肥満で増加し、代謝と健康に有害な影響を及ぼすことが多い。

「この多くのアディポカインのネガティブな影響とは対照的に、我々の研究は、TGF-β2というアディポカインが運動の結果として脂肪細胞から放出され、耐糖能を改善することを明らかにした」と共同研究者のローリー・グッドイヤー教授は語っている。

TGF-β2は、耐糖能異常を改善するだけでなく、肥満マウスに投与すると血中脂質が低下し、多くの代謝が改善したという。

「単一のたんぱく質がこれほどに重要で劇的な効果を示すというのはまったくもって印象的である」とグッドイヤー教授は語っている。

2年前国際研究チームが、脂肪組織が運動に反応して有益な代謝効果をもたらすことを初めて実証した。

「我々の仮説は、運動が脂肪組織を変えるというものだった。この変化の結果として脂肪細胞は血液中に有益なたんぱく質を放出するのである」とグッドイヤー教授は語っている。「この発見以前には、筋肉のブラス効果に焦点が当てられるのが常だった。」

研究チームは、運動中に脂肪細胞から放出されるアディポカインを特定しようと、ヒトとマウスの両方で一連の実験を行い、運動によって上方制御されるたんぱく質の一つとしてTGF-β2を同定した。

糖尿病マウスを用いた実験で、TGF-β2は、高脂肪食のネガティブな効果を逆転させたという。

もう一つの重要な発見として、運動中に放出される乳酸がプロセスの不可欠な一部として働くことがわかったという。乳酸は運動中に筋肉から放出され、脂肪細胞へと移動して、TGF-β2の放出を惹起する。

「この研究は、我々の運動についての考え方、運動の多くの代謝効果のみかたに革命をもたらすだろう。重要なのは、脂肪細胞が運動において重要な役割を果たしているということだ」とグッドイヤー教授は語っている。

出典は『ネイチャー代謝』。 (論文要旨)      
 「運動」 カテゴリ 最近の注目トピック
  高齢者の身体活動には彼らにあった指標が必要かも  
  音楽に合わせて共に身体を動かすと親密さが増す  
  男性、若年成人はロックダウン中にあまり運動しなかった  
  推奨されている身体活動レベルの遵守は死亡リスク低下につながる  
  座位中心行動はがんの死亡リスクを高める  
  COVID-19の身体活動への世界的な影響:記述的研究  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報