リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[栄養]  幸せは野菜・果物が作っている!?
2019.2.12 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

果物や野菜の摂取量を増やすと、精神的幸福感がアップするようだ。また、摂取頻度を増やすことでも同様の効果が得られるという。英国リーズ大学の研究。

この研究は、英国世帯縦断調査(UKHLS)のデータを解析したもの。UKHLSは、毎年同じ世帯群を継続して調査する縦断パネル調査で、生活状況や教育、健康、経済状況など非常に幅広い項目を調べている。

今回のデータ解析にあたっては、年齢、教育、収入、配偶者の有無、雇用状態、生活習慣や健康状態など、精神の健康度に影響を与える可能性のある要因や、パンや乳製品など他の食品の摂取状況についても考慮して補正を行った。

その結果、果物や野菜の消費量と自己申告による精神的幸福感との間には比例関係があったという。

具体的な効果としては、毎日1皿の果物や野菜を追加して食べると、毎月10分×8日追加で歩くのと同等である可能性を示しているとのことだ。

リーズ大学のオーシャン博士らは、次のように話している。
「因果関係を立証するためにはさらなる研究が必要ですが、結果は明らかです。より多くの果物と野菜を食べる人々は、より少ない人々より精神的幸福感と生活の満足度のレベルが高いのです」

「果物と野菜の心理的恩恵についてのエビデンスが蓄積されてきているようです。にもかかわらず、英国の大多数の人々の果物・野菜摂取量は推奨量に届かないことを、データが示しています」

「より良い食習慣を奨励することは、長期的には身体的健康に有益であるだけでなく、短期的には精神的幸福も改善する可能性があります」

出典は『社会科学と医学』。 (論文要旨)      
 「栄養」 カテゴリ 最近の注目トピック
  たんぱく質源のちがいとその影響  
  ナトリウムはマウスの体内時計を調節することが判明   
  オーツ麦とライ麦の繊維が腸内細菌を通じて体重と肝臓を改善  
  がん生存者は自分の食事の質を過大評価  
  尿検査があなたの食事の質を明らかにする  
  コーヒー中の苦味物質に関する最新の調査結果  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報