リンクdeダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース お問合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権等について
ニュース詳細
[栄養]  中等度の炭水化物摂取が健康に最もよいかもしれない
2018.8.20 , EurekAlert より:   記事の難易度 1
  

ほどほどの炭水化物摂取が健康長寿には最適であるが、植物由来のたんぱく質と脂肪で炭水化物を置き換えることは、動物由来のたんぱく質と脂肪で置き換えるよりも、死亡リスクを低下させる効果が高いようだ。米国ブリガム婦人病院からの報告。

研究チームは、「共同体の動脈硬化リスク研究」(ARIC)の参加者15,428人(45-64歳)を平均25年間追跡調査した。その間に6,283人が死亡した。

データ解析の結果、炭水化物摂取量と平均寿命にはU字型の関係があり、炭水化物のエネルギー比率が40%未満でも70%以上でも50-55%(※)に比べて死亡リスクが高まることを発見した。40%未満で平均寿命は4年短くなり、70%以上でも1年の短縮がみられた。

さらに研究チームは、8つの前向きコホート研究(ARIC含む)の432,179人のデータをメタ分析した結果、同様にほどほどの炭水化物摂取者の平均寿命が最も長いことを確認した。

一方で、「低」炭水化物摂取者においては、ただ炭水化物の量だけが問題なのではないようだ。炭水化物を動物性(牛肉、羊肉、豚肉、鶏肉、チーズなど)のたんぱく質と脂肪に置き換えていた場合は、野菜、豆類などの植物性食品からのたんぱく質、脂肪の場合に比べてさらに死亡リスクが高まることがわかったという。

「本研究は、炭水化物摂取量と寿命に関する最も包括的な研究であり、食事の特定成分と長期的な健康の関係をよりよく理解するのに役立つだろう」と主任研究者のスコット・ソロモン博士はコメントしている。

※参考:「日本人の食事摂取基準(2015年版)」において、炭水化物の目標量(%エネルギー)は50-65%と示されている。

出典は『ランセット公衆衛生』。 (論文要旨)      
 「栄養」 カテゴリ 最近の注目トピック
  たんぱく質源のちがいとその影響  
  ナトリウムはマウスの体内時計を調節することが判明   
  オーツ麦とライ麦の繊維が腸内細菌を通じて体重と肝臓を改善  
  がん生存者は自分の食事の質を過大評価  
  尿検査があなたの食事の質を明らかにする  
  コーヒー中の苦味物質に関する最新の調査結果  
 
翻訳機能ON/OFF選択
ON OFF
自分で探してみよう
最新ニュース(EurekAlert!)
最新文献(PubMed)
最新健康食品文献リスト
関連ページ
国立健康・栄養研究所
健康・栄養フォーラム
健康・体力づくりと
  運動に関するデータベース
栄養調査情報のひろば
「健康食品」の
  安全性・有効性情報